


四国や九州に住んでいて寒冷地仕様を買ったら何かデメリットはあるの?
書込番号:25717267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

寒冷仕様の内容にもよりますが、最大のデメリットは価格の上昇でしょうね。
https://www.e-rabbit.jp/carticle/cold-region-specifications/
書込番号:25717277
1点

バッテリー交換の際、通常仕様のバッテリーより容量が大きいので費用がかかるってのがデメリットとしてあります。
また寒冷地仕様の機能、特にワイパーデアイサーは一度も使用しないかもしれません。
書込番号:25717281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドラゴンスゲイヤーさん
>四国や九州に住んでいて寒冷地仕様を買ったら何かデメリットはあるの?
山間部が有るようですしデメリットは無いでしょう
寒冷地仕様分の代金を除いて
書込番号:25717285
1点

>ドラゴンスゲイヤーさん
スバルはすべての車が寒冷地仕様です。
書込番号:25717287
4点

嬉しくなります。
書込番号:25717288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
スバルはCMも寒冷地仕様なんだよ{{ (>_<) }}
書込番号:25717396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今どき通常仕様と寒冷地仕様の区分けが無い気がしますが、スズキだけですかね?
書込番号:25717560
0点


「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 5:04:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/26 1:12:49 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 21:56:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/26 7:26:34 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:29:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:10:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 7:43:43 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 5:31:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/25 13:13:40 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/26 8:03:54 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





