『メッシュWi-Fiとホームゲートウェイ』 の クチコミ掲示板

『メッシュWi-Fiとホームゲートウェイ』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メッシュWi-Fiとホームゲートウェイ

2024/06/29 09:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

画像のようにしてメッシュWi-Fiを構築したいのですが、メッシュ非対応の光電話つきホームゲートウェイを使用しているため、メッシュWi-Fiの親機がブリッジモードで使用することになるかと思います。このような構築は可能でしょうか?

書込番号:25790870

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/29 09:49(1年以上前)

外出先などから家の中のネットワークにアクセスするとかなければ、

HGWにつなげるメッシュ親機はルーターモードでもOKだよね。

>このような構築は可能でしょうか?

可能ですよ。

速度が必要な経路にそって有線なので、理想的でないの?

メッシュで メッシュ機器間を有線接続できない機器、 ブリッジモードだとメッシュできない機器があるので、 選ぶときは注意だよね。

まずは、よさげな機器を見つけて、その製品ページやマニュアルをみてみればいいよね。

書込番号:25790895

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:298件

2024/06/29 14:12(1年以上前)

>ニックネームみとうとくさん

>メッシュWi-Fiの親機がブリッジモードで使用することになるかと思います。このような構築は可能でしょうか?

可能ですよ。
EasyMeshメッシュWiFiの親機(コントローラ)が、ルーターモードでも、ブリッジモードでも使用可能な
メッシュWi-Fi対応ルーターがあります。
それを使えば、全く問題なく、構築が可能です。

参考)
「EasyMesh機能とは何か、対応機種と設定方法(バッファローの無線ルーター、中継機)」
https://kuritaroh.com/category/easymesh/
バッファローのコントローラ(メッシュ親機)は、ルーターモードでもブリッジモードでもOK

「TP-Linkの無線ルーターのEasyMesh機能とは何か、対応機種と設定方法」
https://kuritaroh.com/2023/04/25/tp_easymesh/
TP-Linkのコントローラ(メッシュ親機)は、ルータ―モードでのみ可能。ブリッジモードでは不可。

「NEC Aterm 無線ルーターのEasyMesh機能とは何か、対応機種と設定方法」
https://kuritaroh.com/2021/06/12/nec_easymesh/
NECのコントローラ(メッシュ親機)は、ルーターモードでもブリッジモードでもOK

書込番号:25791193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2024/06/29 22:47(1年以上前)

>メッシュWi-Fiの親機がブリッジモードで使用することになるかと思います。

はい、二重ルータ状態にすると、各々のルータに繋がった端末間では
通信出来ないので、メッシュWi-Fiの1台目はブリッジモードにした方が無難ですね。

>このような構築は可能でしょうか?

大抵のメッシュWi-Fiでは可能ですが、
中には不可の機種もありますので、注意は必要です。

たとえばtp-linkのOneMeshは
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
のFAQ3とFAQ7にも書かれているように、
有線LAN接続ではメッシュは組めませんし、
ブリッジモードも不可です。

しかしそれ以外の機種ではそのような制限のあるメッシュは
見かけていません。

書込番号:25791826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/06 02:08(1年以上前)

メッシュWi-Fiの設定についてまた聞きたいのですが、TP-Linkなどのブリッジモード時にはメッシュWi-Fiが使えないものがあるようです。
しかしここのクチコミなどを見てみるとTP-Linkの製品2台でメッシュを構築できるといった投稿が確認できます。
メッシュの子機はブリッジモードとはまた違うモードで動作するものなのでしょうか?

書込番号:25799819

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:101件

2024/07/06 07:05(1年以上前)

>ニックネームみとうとくさん
ひと口に「TP-Link」と言っても、様々なモデルが有ります。ブリッジモードとメッシュWi-Fiを両立できない物も有れば、両立できる物も有ります。

添付画像で示された構成をお考えなら、TP-LinkのDecoシリーズを2台導入していただければ実現可能です。今ならDecoシリーズの中でも、6GHzを利用可能なXEモデルをお薦めします。

書込番号:25799926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2024/07/06 08:29(1年以上前)

>TP-Linkなどのブリッジモード時にはメッシュWi-Fiが使えないものがあるようです。

はい、Onemesshはブリッジモードではメッシュ不可です。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
Q7

>しかしここのクチコミなどを見てみるとTP-Linkの製品2台でメッシュを構築できるといった投稿が確認できます。
メッシュの子機はブリッジモードとはまた違うモードで動作するものなのでしょうか?

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2427/
Q11

を見れば判りますが、tp-linkでもDecoシリーズならば
ブリッジモードでもメッシュ可能です。

但し、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
のQ1に書かれているようにDecoとOneMeshとの組合せでは
メッシュを構成することは出来ません。
中継機としては機能しますが。

書込番号:25800001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/11 00:37(1年以上前)

メッシュWi-Fiがまだ浸透していないというのもあるんでしょうが、全然参考になりませんでしたね。
備忘録として残しておくと、Aterm WG2600HP4とArcher AX80でメッシュを組むことができました。

HGWにAterm WG2600HP4をブリッジモードで接続し、Archer AX80をルーターモードでWi-Fiメッシュのサテライトとして使用するに設定。
2つを有線LANでつなぎWG2600HP4の設定画面から「Wi-Fi Onboarding」というボタンを押したら簡単にできました。

Archer AX80の方がルーターモードなので二重ルーター問題がありますがもうめんどくさいし普通に使えてるのでいいことにします。

書込番号:25805905

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング