『bdp s370でパワポの出力が可能か』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『bdp s370でパワポの出力が可能か』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

bdp s370でパワポの出力が可能か

2024/07/28 11:37(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 jacob_jjさん
クチコミ投稿数:35件

質問です。

先日、bdp s370というプレイヤーを購入いたしました。

このプレイヤーを通してパワポを出力?入力?することは可能でしょうか。

この辺の機器についての知識があまりなく、分からないため、質問がズレていたら申し訳ありません。

お力添えいただきたく存じます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25828293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/28 13:13(1年以上前)

https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201008/10-0803/

https://kakaku.com/item/K0000136278/

出来ません

ごく普通のブルーレイ・プレーヤの様です

パワーポイントで作成した文書ファイルを光学ディスクに書き込んだとして、ppt書式を理解して映像化するアプリケーションは搭載されていないから

スライドショーを動画で保存したり、スマートフォンでスライドショーを撮影して保存したりで、このプレイヤで扱える書式(ひとつ目のURL)で光学ディスクに書き込めば。それはパソコンでとなるけれど

この製品を探して書き込めば、より情報は集まるかもしれません。2つ目のURLで閲覧できます。次回から

書込番号:25828428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/28 15:24(1年以上前)

https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/onayami/smp_connect_tv/index.html

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web

パワーポイントを映し出す装置が分かりませんが…

ノートパソコンにHDMI出力があり、パワーポイントを映し出す装置にHDMI入力があれば、双方をケーブルで繋げば、パソコンの画面がそのまま映し出せます

作成したパワーポイント書式のファイルをスマートフォンで閲覧できるように準備して専用のケーブルを用意すれば、パワーポイントを映し出す装置とスマートフォンを専用のケーブルで接続して、Web版のOfficeでパワーポイント書式のファイルを開くことで、パワーポイントを映し出せます

Web版のOfficeは画面のサイズが10.1インチ以下の携帯端末であれば無料で使えます

Web版のOfficeはパワーポイントのすべての機能は使えないと思うので、Web版のOfficeの動作を想定してパワーポイント書式のファイルを作ることは必要です

書込番号:25828564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jacob_jjさん
クチコミ投稿数:35件

2024/08/01 20:24(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

お返事が遅れ、すみません。

パワポの上映は、ノートpc、hdmiと三色ケーブルの変換器、dvdプレイヤーを使用してできたらと考えています。

書込番号:25834148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/08/02 06:09(1年以上前)

最初のご質問を読み返したら
「このプレイヤーをパワポを出力?入力?する…」
とあります

パソコンで作成して外部に出力するであろうパワーポイント書式の文書にDVDプレイヤーがどの様に関わるかが不明です。最終的にパワーポイント書式の文書を映し出すのは何かも分かりません。ノートパソコンのディスプレイ?だけど上映とあるから大画面のテレビかプロジェクタで投射かの様にも読めます

パワーポイントの文書を何で上映するかはさておいて、DVDプレイヤがパワーポイント(文書)にどの様に関わるか、あるいはDVDプレイヤーの出力をパワーポイント文書に取り込むということでしょうか

全容がわかりません

DVDプレイヤーの出力をパワーポイント(文書)にパソコンで取り込むのならノートパソコンに対応する入力が必要(ないかも)。入力端子がなければ用意して。USBならサードパーティのアイ・オー・データ機器かバッファローか等から

パワーポイント(文書)にDVDプレイヤがどの様に関わってくるのか

機器の種類の情報だけではなくパワーポイント(文書)にDVDプレイヤの機器?DVDプレイヤの動画の入出力?がどの様に関わって結果はどうされたいのかの行為・行動がどうであるかが具体的に分かれば

ノートパソコンのメーカと機種名も

情報は概ね最初に明らかにするのが良いと思います
メーカ名と機種名も
小出し、後出しは進みが遅くなるし誤解を生みます

良い上映会が開催できると良いと思います

書込番号:25834529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jacob_jjさん
クチコミ投稿数:35件

2024/08/05 15:04(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

この分野に関しての知識が少なく、その関係で質問の仕方もあまり分からず、すみませんでした。

改めて分かる範囲で情報を記載いたしますので、再度、この内容でパワーポイントを映し出せるかを見ていただきたく存じます。

【機器情報】
dvdプレイヤー bdp s370
変換器     Iseebiz hdmi 2av
*ノートパソコンが今手元になく、情報が書けておりませんが、windows11を使用しており、hdmiの差し込み口もあります。

【目的】
ノートpcとdvdプレイヤーを変換器で繋ぎ、ノートpcの画面に映っているパワポの画面を、テレビ画面に映し出したいです。


上記の内容でいかがでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25838751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)