


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百十二」がリニューアルして「☆ルナコンボール・リターンズ 写真作例編 其の百十三」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の百十二」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25817976/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:25849724
11点


CNTココさん、一番。金!!
koothさん、二番。銀!
乃木坂2022さん、三番。銅。
まろは田舎もんさん、四番。アルミ。
day40さん、五番。鉄。
書込番号:25849831 スマートフォンサイトからの書き込み
9点






ラルゴさん
みなさまこんばんは
今日は、最高気温37℃宇治の平等院へ着いたら熱風で、タオルで顔の汗を拭き拭き平等院で写真をとりました。
駐車場の方が、れいの服を着ておられまして、熱さはマシですかと聴いたら、凄く効果があるとおっしゃっていました。
そこから、色んな会話をしました、会話にも役立ちそうです。
お金に余裕ができたら、やっぱり買おうと思いました。
ラルゴさん
アルミありがとうございます。
ねぶたまつりありがとうございます、祭りは元気を感じます。
>ラルゴ13さん
>CNTココさん
前スレで
あたたかいお言葉ありがとうございました。
だいぶ体力的に自信が出て来ました。
が、最近の暑さに参っています。
歩くだけでも、体力を使いますね、お互い写真が撮れると言うことは元気だということですね!
まトボトボですがしっかりと歩けています。
そして、徐々に体力をつけています。
書込番号:25850690
11点

まる・えつ 2さん、六番。ニッケル。
with Photoさん、七番。マンガン。
ニコングレーさん、八番。バリウム。
haghogさん、九番。亜鉛。
Digital rhythmさん、十番。カルシウム。
書込番号:25851061
10点

>まろは田舎もんさん
>タオルで顔の汗を拭き拭き平等院で写真をとりました。
アタシも汗が額から流れ落ちて、メガネやカメラに付くのが嫌で、これを買いました。
https://item.rakuten.co.jp/hedys/band-01/?variantId=1
たいへん役に立っています。おかげで撮影に集中できます。
書込番号:25851071
7点


宇治の平等院には駐車場がないので、お土産屋さんの駐車場に置きました、店でお土産を購入すると駐車料金を値引きしてもらったような。
参道の店で抹茶そばを食べました、伊藤久右衛門の平等院店はすごい行列で抹茶ゼりィは諦めました。
抹茶そばは通販でも購入できます、抹茶カレーは抹茶色ですが、カレーです。
書込番号:25852730
6点

今日の鹿児島市内は36度超えて台風の小菅でかなり蒸し暑い・・・
外仕事の人たちは お盆明けのスタートだから
そうとう、きついと思う
今日のYouTubeに建設関係の労働者が激減しているというのがあったけど
そりゃ これだけ激暑になれば外で働くより 刑務所のほうが楽でいいだろうと思うくらい
暑い シャバは 毎日風呂に入れるという特典だけがあるだけさ・・・・
自分はもう引退したけども 友達の建設会社の大変さが判る
みんなも体調に気を付けてね
書込番号:25852862
5点


ラルゴ13さん
こんばんは(^^)/
五番「鉄」ありがとうございました<(_ _)>
ねぷた祭りと台風が重ならなくて何よりでしたね^^
こちら(神奈川県南部)は雨が降り続いておりますが、風は弱まってきました。
・・・このまま停電になりません様に・・・
書込番号:25853312
7点



>ラルゴ13さん 皆さん
台風一過&孫来襲一過 です。
昨日の運動/歩数不足を補うべく 『房総のむら』までドライブし 園内を散歩してきました。
実りの秋に向かって 藁作業をしているご婦人たちが撮影を了解してくれました。
また ねむの木の花が可憐でした。
茶店で 宇治金時のかき氷をいただいてしまいましたので、散歩ダイエット効果はあやしいものです(笑)
書込番号:25853945
10点

>ラルゴ13さん
■大社vs早実は凄い激戦だった。 感動した!
小生も感動しました。
おそらく早実は来年この悔しさをバネに!!
(小生 今年は県立/普通高校の大社を応援していました)
『房総のむら』への途上での田園風景 筑波山の先にラルゴ13さんがお住まいなのでしょうね。
新兵器 タムロンが大活躍ですね。
書込番号:25854669
9点

ラルゴ13さん、こんにちは。
いつの間にか・・其の百十三でしたぁ〜
システム障害の影響で出荷停止を見合わせていた「Bigプッチンプリン」が出荷再開とのことで・・
さっそく購入しました(^_^;)
子供のころからずっとあるし、味も食べ方も変わらない。
とにかく、おいしくて、ロングセラー商品となっているのがわかります。
書込番号:25855874
8点

>CNTココさん
>新兵器 タムロンが大活躍ですね。
軽くて、寄れるレンズです。24-120mmの出番が減りそうです。
>RC丸ちゃんさん
プッチンプリンにBigもあったのですね〜。
アタシは3連のしか食べた記憶がありません。
書込番号:25855939
9点


ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
空調服のご紹介ありがとうございます。
昨日発注しました。
納品は今月末の予定です。
でも入荷する頃には猛暑も終わりかもです。
ラルゴさん
ヘアバンドのご紹介ありがとうございます。
実は私は、他の人より極度の汗っかきで、仕事で納品する時両手がふさがってタオルが使えない時商品に汗が落ちることがあり、困っていました。
昨日発注しました、商品が入荷したら、このスレで感想を述べさせて下さい。
ラルゴさん
お身体を、労って下さい。
>NSR750Rさん
コメントありがとうございます。
私は、何時も平等院南門前駐車場へ停めています。ここもみやげもんやさんです。
1日800円です、行ったらぱぱはっと撮るので、だいたい30分ほどの利用ですが。
朝から仕事で午前中に家へ帰って来ました。
そして家内と王将へ食事に、冷麺と極王天津飯と肉団子の唐揚げをたべました。
2000円を少し下廻りました。
美味しかった。
それから、信楽へ陶芸展を見に行きました。
展示会の多くは撮影禁止が多いのですが、今回は「シェフ一推し展」と言うハッシュタグを付ければ、’SNSに発信撮影OKでした。
全ての食器とその食器を使った写真が添えられています、うつわをみる目が変わりました凄く勉強になりました。
私の一押しです。
撮影OKの展示会は好きです。
展示されている写真は工夫して撮られています、それを見るだけでも価値はあります。
入場料は750円でした。
発表は、2部になります、連投をお許し下さい。
「シェフ一推し展」@
書込番号:25857215
7点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
十番。カルシウム。ありがとうございます。
1枚目:岩鼻運動公園のアンブレラスカイ
2枚目:岩槻久伊豆神社の救邪苦(くじゃく)風鈴
3枚目:越谷香取神社
4枚目:道の駅童謡のふる里おおとねのホテイアオイ
書込番号:25857306
8点

>つぼろじんさん
ありがとうございます。
>まろは田舎もんさん
空調服とヘアバンド購入おめでとうございます!
早く届いて、お役に立てば嬉しいです。
>Digital rhythmさん
アンブレラスカイと風鈴は夏の定番になりつつありますね。
書込番号:25857367
7点


先週、今週2か所のJA直売所に行きましたが、お米が完売で棚がからっぽです。
スーパーのお米コーナーもです。
9月になると新米の流通が始まって収まるそうですが、早場米っておいしくないんだよねぇ。
凶作でタイ米が食堂に出ていた頃を(パサパサ)思い出しました、農水省は最低ランク品を輸入したそうです。
チャーハンとかカレー向き、おにぎりは不向き。
書込番号:25858233
3点


こんばんわ
ステーキのどん風のご飯食べました
サイゼはお安いです
>一部の地域ではコメ不足?のよう
安くて美味しいコメはひと月以上前から品切れです
あきたこまちなど普通のコメも5キロで600円位上がっています
パックライスは地震の時に一時品薄になったようですがPB品の入手はそれほど難しくないと思います
書込番号:25858871
8点



>ラルゴ13さん
>スーパーの特売のチラシにお米が載ってない
今日はスーパーの棚から米が消えていました
米は何処に消えたんでしょうね
パックライスは店によってまだかなりありました
書込番号:25860244
6点

米は大変ですね 我が家は夏の湿気でカビが生えて10キロくらい捨てました
昨日も羽田周辺は大雨で離発着が出来ず夕方から夜の航空機は2時間くらい上空で待機やら
出発が遅れてましたね 鹿児島発の再私有便が23時くらいで2時間遅れで羽田に行ってます
確か鹿児島空港の通常の終了時間が21時半だったと思います
書込番号:25860463
4点


ラルゴさん
みなさま
ラルゴさん
みなさま
こんにちは
近くのスーパーへ行ったら、売場のお米の棚にぎっしり積んでありました。
思わず、近江米コシヒカリ(パールライス)無洗米5kg2200円を買いました。
無ければ無いで大騒ぎするし、有れば有るで、文句を言われるし、
コメ不足少し心配していましたが、家内にもうすぐ新米出るのに何故買ったかと言われて仕舞いました。(泣)
ついでに、麦の収穫が始まっています。
畑に、白いバッカンロール風物詩が始まりました。
バッカンロールは、畑に撒く牛肥と物々交換される様です。
書込番号:25860869 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
>ランチは唐揚げ&台湾ラーメン♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849724/ImageID=3959719/
すごいボリューム、しかも美味しそう
>アンブレラスカイと風鈴は夏の定番になりつつありますね。
夏は花が少ないので、アンブレラスカイと風鈴で助かっていますw
1枚目:忍城アンブレラスカイ
2枚目:鳩ヶ谷氷川神社の金魚ちょうちん
3枚目:本庄マリーゴールドの丘公園
4枚目:寄居風布川
書込番号:25860973
9点

>U"けんしんさん
チャーハン美味しそう!
>まろは田舎もんさん
これを買い占めて、都内に売りに来たら儲かりそう、(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849724/ImageID=3959762/
>Digital rhythmさん
>すごいボリューム、しかも美味しそう
あれで税込み845円です。お昼はいつも満席です。
書込番号:25861130
8点


相変わらずスーパーのコメ売り場はパックライスのみです。
西播東播地域は、稲穂はまだ花も咲かず青い葉っぱです、黄色に色づくのは9月で収穫は10月でしょう
10月の秋祭りは屋台を担ぐ祭りです(ケンカ祭りが有名な姫路の浜手白浜にある松原八幡神社)
現地では、やったいと言い2トン近くあります(太鼓を叩く4人込みですが)。
書込番号:25861952
4点

>ラルゴ13さん >NSR750Rさん 皆さま
毎年 嫁さんの故郷/北海道空知地方の新米「ゆめぴりか」をふるさと納税で調達しておりました。
先ほど調達作業した際、嫁さんの故郷市と隣の市は12月まで送ってくれない つまり売り切れ状態とのことでした。
秩父別町の米も評判ですが、こちらは10月調達が間に合いました。
本州米が酷暑で作柄不良かもと言われており、北海道米の人気が高くなっているかもしれませんね。
昨日、少し雲がありましたのでカメラを通勤リュックに入れて会社へ
会社に到着前に 上野公園を散歩してみました。
書込番号:25863015
8点





ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん新米げっとおめでとうございます。
それにしても5kg3002円は高いですね、コチラではみずかがみですが、5kg2580円で出ていました。
高額なのですが売場に出せば直ぐに売り切れていました。
何処へ行っても棚は売切れです。
少し出せば、すぐに売り切れるようです。
台風が来る前に、農家はみずかがみの収穫に追われていました。
今日は、びわ湖へ行きました。
気温29℃でした。
車の外は熱風でした。
守山のメンタイパークは、暑かったです。
ラルゴさんご紹介のヘッドバンドは、両腕フリーで役に立ちました。
頭の締めつけも柔らかく、ズリ落ち無いので、ハチマキタオルより便利でした。
額の汗は商品に落ちない様になりました。
空調服は、ラルゴさんと同じぐらいの価格であったのですが、そのままちょんちょんと打ち込んて発注したら服のみが来ました。
メーカーに文句を行ったら、注文の途中で服のみとバッテリーとモーターを選択するところが有りました、気を取り直し焦らずよく見てから発注します。
書込番号:25863617
9点

>まろは田舎もんさん
アタシが買ったのはこれです。
https://item.rakuten.co.jp/hitidear/cs02/?variantId=KTF402HUXL-85&scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=413042-20240720-0945326561
書込番号:25864134
4点

>CNTココさん
値上げ前に買っちゃいましょう!(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001546731/SortID=25861275/#tab
書込番号:25864227
6点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
今日は、ラルゴさんご紹介のヘッドバンドが役に立ちました。
私は、この日のために買ったものです。
本日は、気温も35℃と高く、そして車の運転中にゲリラ豪雨にも出会いました、何よりもメガネのレンズが湿度で曇ります。
そして、額からボタボタ汗がヘッドバンドを使ったら、
その汗もヘッドバンドが吸い込み両手フリーで、作業が出来ました。
作業が安全に出来るコレはいいものでした。
ラルゴさんご紹介ありがとうございました。
写真は、台風のまえですが日野川ダム湖にて、こう言う時期は私は、好きな素敵な複雑な雲が見れます。
再び空調ウエアフルセットのご紹介ありがとうございます。
コレならフルセットですので後で何々が足りないと言う間違いは無いですね。
私は、一度トラブルにあいましたので、もう少し検討して、焦らず台風通過後に発注したいと思っています。
チキン南蛮定食、食べ応えありそうです、タルタルソースが美味しそうです。
書込番号:25866184
7点

>まろは田舎もんさん
アタシもヘッドバンドを買ってからは、撮影に行く時は必ず持っていきます。
本当は色違いの3本セットが欲しかったのですが、売り切れで黒の3本セットを買いました。
書込番号:25866248
3点




いつのまにやらセミの鳴き声もしなくなり、夜は虫の鳴き声がしてます(でも熱帯夜)
JAの直売所ではコメ売り場で新米が入荷するまで、お待ちくださいと言ってました(月一回の5倍デー)
スイカも終わり、イチジクに替わってます。
今年の丹波篠山産黒枝豆解禁日はいつになるでしょうか、昨年は直売所2か所売り切れで購入できすネットで購入しました。
丹波篠山黒枝豆は、地元では食べられてましたが、「美味しんぼ」アニメで人気爆発し全国区になったそうです。
書込番号:25867232
3点

あまりにもニュース等で「コメがない!」というので、、
いやいや田舎のスーパーにはあるだろ?と立ち寄ってみました・・
驚いたことに、本当に無かった(-_-;)
書込番号:25867682
7点

>RC丸ちゃんさん
見事に空っぽですね。
こちらのスーパーは普段は米が並んでいる棚に、切り餅が置いてあります。
米の代わりに餅を食べろってことでしょうか?(笑)
書込番号:25867997
4点


>ラルゴ13さん
今日のランチは中華丼セット。
お米不足のようですねー!
当方は帰省時に15キロ程頂いて
きましたので当分は大丈夫です。
新米の時期迄持たせよう!
書込番号:25868320 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
米不足に台風接近と、これから何かと不安ですね
夏休みに群馬県に遊びに行った際にパチリしたものです
1枚目:川場村 吉祥寺の猪目窓
2枚目:みなかみ町たくみの里
3枚目:日本の滝100選の渋川市 棚下不動の滝
4枚目:渋川市 佛光山 法水寺
書込番号:25868670
7点





本日13;50から放送の、NHK・鉄道旅で、宝徳寺の床もみじが紹介されます。
https://www.nhk.jp/p/buratetsu/ts/Z6WKLNWR93/episode/te/XRW2XV7LK6/
書込番号:25873595
5点


ラルゴ13さん、こんにちは。
娘から「スーパー5か所回って、やっと5Kg買えた!」と連絡がありました。
台風一過で宅配便が動き出したので、娘宅に送るよう、精米しに行ってきました(^_^)v
書込番号:25873898
7点

>ラルゴ13さん 皆さん
酷暑でも雨模様ても 池の鯉は元気でした。
見習いたいものですが…
※結縁寺にて
ラルゴ13さん、
■値上げ前に買っちゃいましょう!(笑)
とアドバイスいただきましたが、孫の運動会など 旧型/AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRで対応しております。
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは大きすぎて持て余すと思われますので 遠慮させていただきます。
書込番号:25874189
5点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
今日は、朝のみ陽射しが出ていました。
そうしたら、朝獲りの時、何時ものカメラマンの人に出会いました。
台風の影響で撮影日和の雲がでて(アールビバンの世界と何時も会う方と話していました)
日野川ダム湖にて!
ラルゴさんソチラも朝は晴れていたのですね?
書込番号:25874298
6点

>RC丸ちゃんさん
コメ不足の今、お米は最高の贈り物ですね。
>CNTココさん
>NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは大きすぎて持て余すと思われますので 遠慮させていただきます。
それでは、こちらは如何でしょうか? 運動会にはピッタリのレンズだと思います。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1619309.html
>まろは田舎もんさん
今日は晴れたと思ったら急に雨が降ったりで、コロコロ変わる天気でした。
素晴らしい写真が撮れましたね。早起きした甲斐がありましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849724/ImageID=3962323/
書込番号:25874500
6点


南海トラフ地震が云々と囁かれていますが、東日本大震災当時は出張中に隣県で余波経験した身。
その経験も踏まえ、大規模地震など災害に備えて、少し真面目に防災用ライトを選考してみました。
普段使いと野営&野外活動の用途を兼ねて、このライトを個人輸入で購入。
【使用時の動画投稿先】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25873692/#25873692
動画は降雨後の撮影ですが、視界の確保は出来ている為、非常用装備品の調達基準は満たせていました。
っと言う事で、防災用備蓄整え中の俺が通ります('A`)y-゜゜゜
書込番号:25874952
7点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
今日の午前中は、台風の影響で大雨の予報でしたが、夜から降っていた雨も夜明けと共に、あがりました。
ラルゴさん写真を見ていただきコメントありがとう御座います。
今日もアップするのは、日野川ダム湖の写真と雨に濡れたお花です。
書込番号:25875127
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>おめでとうございます!
>アタシも気になっていて、届いたかどうか尋ねようと思っていたところでした。(笑)
ありがとうございます
おかげさまで初回出荷に間に合いました
昨日少し使いましたが、性能がよくなったので自分の腕が上がったと錯覚します
貼付写真は5D4です
1枚目:佐野市 出流原弁天池
2枚目:所沢ひまわり畑
3枚目:越谷田んぼアート
4枚目:那須塩原市 木の俣渓谷
書込番号:25875765
7点

>Digital rhythmさん
>昨日少し使いましたが、性能がよくなったので自分の腕が上がったと錯覚します
アタシもD850→Z8のときに同じことを思いました。 アタシの場合は、カメラよりもZレンズの恩恵の方が大きいかも?
書込番号:25876339
5点

腰痛と坐骨神経痛で、接骨院に通い始めてから今週で3週目。
坐骨神経痛はだいぶ良くなったけど、腰痛が治らない!
彼岸花が咲くまでに完治させねば!
書込番号:25876342
5点

腰痛は筋力の低下が原因。
時折、悪い歩き方している気付かずに、ウォーキングしている年配者など見かけますが、間違った歩行している場合、その段階からの改善が必要になります。
それと同時に、食生活の改善も必要ですね。
書込番号:25876478
7点

>ラルゴ13さん
腰痛と座骨神経痛 同情いたします。
実は、小生も一昨日の日曜日に腰痛/ギックリ腰を発症いたしました。
※座骨神経痛は、今回なさそうです
一家でお世話になっている鍼灸院が、(日)(月)と定休日のため、本日まで持ち越しております。
一時間半ほどの治療で大幅な改善を期待しております。
※昨日、本日と在宅勤務
最近Z8に触れていなかったので、土曜日 結縁寺で撮影したものをアップさせていただきます。
ラルゴ13さんのご推奨の50-400/タムロンは魅力的ですが、当面80-400で孫の運動会を凌いでみます。
お互い完治を目指して 足掻いてみましょう!!
書込番号:25876484
7点


>ラルゴ13さん
鍼灸院の丁寧な治療のお陰で かなり回復しました。
まだ湯上りのパンツ着衣にはてこずっております(笑)
明日から4泊の出張でしたので、何とか間に合ったかと…
書込番号:25877188
7点


9月になりましたが、中旬以降になると長野県白樺峠、タカの渡りがみられる時期になってきました。(例年は9月中旬〜10月中旬)
今年はどうですかね、関西からは遠いので行けません。
書込番号:25877873
4点

ラルゴさん
みなさま
こんにちは
台風がさつて、夜も涼しくなり寝やすくなって来ました。
でもお昼は陽射しも強く、汗が出ます。
お米は
近所のドラッグストアでも、夕方5kgの新米が置いてあります。
量は多くないですが!
みずかがみと山形コシヒカリです。
やっと流通が購買に追い付いた様に思います。
ラルゴさん
昨日、空調作業服を発注しました、1週間ほどではいります。
ご紹介ありがとうございました。
ネックバンドもお洒落でかっこよく役に立っています。
ラルゴさんステーキとは贅沢ですね〜
何時も日野川ダム湖の写真ですみません、時間によって見え方が変わります。
今回は夕方日の暮れの写真です。
書込番号:25877951
7点

>CNTココさん
快方に向かって何よりです。アタシも少しずつですが痛みが和らいできました。
>U"けんしんさん
気ままに町中華、いいですね。アタシは今日、台湾料理店に行ったら臨時休業だった!
>まろは田舎もんさん
>ラルゴさんステーキとは贅沢ですね〜
ステーキに見えて、実はハンバーグです。(笑)
書込番号:25878261
6点




ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
みなさん腰に爆弾抱えていますね
かくいう私も腰椎脊柱管狭窄症ですがw
>ラルゴ13さん
>巾着田の曼殊沙華まつりは18日(水)からのようです。
私も今から楽しみです。
1枚目:とちぎ花センター
2枚目:みかも山公園
3枚目:佐野市唐澤山神社
4枚目:東松山市大岡市民活動センター
書込番号:25880759
6点



ラルゴさん
みなさま
おはようございます。
ラコリーナへ行きました、焼き立てでホンワリあたたかい「生バウム」をアールグレイティーで頂きました。美味しかった。
ラルゴさん
もう彼岸花のシーズンですか?
お楽しみですね、
ラコリーナは、まだまだ暑かった。
撮影してから家に帰ったら空調作業服が届いていました、早速中を確認したら今回は全てありました。
今度出かける時に使用してみたいと思います。
普通注文して、中の部品が全てあるというのが当然なのですが、ウエアのみ届いて、相手にメールで問い合わせると、
発注手順を良く見直すと、そこで又3種類のバッテリーとファンセットが別売であった、ある意味でだましのトリックに引っ掛かりました。なるほど?でした、良い勉強になりました。
書込番号:25881079
7点


朝一でスーパーに行ったら新米が山積みになってたけど、値段を見てビックリ!
5キロで税別3,780円だった。
さすがに買っている人はいなかった。(笑)
書込番号:25881259 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ラルゴ13さん
>朝一でスーパーに行ったら新米が山積みになってたけど、値段を見てビックリ!
こちら昨日やっと新米ゲットしました
5kで税込み2900円でした
品出しは昼少し前ですね
全部で30袋くらいで少なめです
銘柄は千葉のふさこがねでした
書込番号:25881366
4点






ラルゴさん
みなさま
こんにちは
今日は、四日市ひもの食堂鈴鹿店へ行って来ました。
此処は、置いてある干物を選び、其れを焼いてくれ350円出せば定食にしてくれます。
日祝は、朝8時より営業しています。
朝9時頃に行きました。
お昼にゆくと駐車場や店内が混むので早い目に行きました。
こちらの凄い所は、自社向上で干物を作っているし、自社で開発した「旨だれ」醤油を掛けたら本当に美味くなり、絶妙なあじてす。
家内は、キンキ1250円を定食に1600円で
私は、シマホッケ650円を定食に1000円でした。
但し、干物を一から焼くのは20分ほどかかり、その間にツマミとしてオデンを食べました。
夕食用に、サーモンハラス950円を焼き容器代50円を出してもらって帰りました。
食事が終わり、鈴鹿市の彌都加伎神社(みすがきじんじゃ)で花手水の写真を撮りに行きました。
〉ランチは館林の鴨亭。
きざみ鴨せいろ細打ち特盛。
美味しそうです、食べるのは人生の楽しみの一つですね!
そして食の話はスレが和みますね(≧▽≦)
書込番号:25883098
10点

>ラルゴ13さん
皆さん
こんばんは
出発直前にギックリ腰を再発し大変でしたが、今朝 無事に帰国できました。
少しづつですが、快方に向かっています。
出張は、タイ/バンコクでした。雨期ですが ほとんど雨/スコールに曹禺しない滞在でき ラッキーでした、
また、帰国直前にタイ式マッサージを受けたことで、腰痛が和らいだ感じがあります。
@水上マーケットがある水郷地帯です。
風が爽やかで ひと時の涼やかさをあじわうことができました。
常夏のタイでは、川沿いに住居を持つことは贅沢だったのかも知れませんね
A線路沿いに路上市場が連なり、汽車が近づくとテント等を素早く引いていました。
そして、汽車が近づいてきても、線路上に群がる観光客がギリギリまで汽車を待ち撮影しておりました。
B宿泊したホテルの最上階にあるBarからの バンコクの夜景です。
バンコクは熱気と勢いがあり、日本で云えば『昭和の高度成長期』に該当するかもしれませんね。
C市内三大寺院の一つ『暁の寺』を訪問した際、市内観光用ポスターにでも活用するのでしょうか モデルと境内を撮影
していました。
了解を得てスマフォで撮影いたしました。
※スマフォでの撮影です。
書込番号:25883304
10点

>まろは田舎もんさん
美味しそうですね〜。 全種類食べてみたい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849724/ImageID=3964118/
>CNTココさん
海外出張でしたか。お疲れさまでした。
いい場面に巡り合いましたね〜。羨ましい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849724/ImageID=3964213/
書込番号:25883329
8点

遂にアタシの地元、しかもクルマで5分で行ける場所に日高屋が出店!
10月のオープンが楽しみです。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/99166
書込番号:25883339
7点


JAの直売所に行くと新米入荷まで入りませんと先週と同じ張り紙(聞いている人もいました)
スーパーに行くと販売してました、5Kg3150円でした、14時頃でまだたくさん積んでました。
スーパー近くの水田では稲穂がやっと色づき始めました、先日赤とんぼも飛んでました。
書込番号:25885529
4点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
R5Uを使用して性能的には満足ですが、一部口コミでもあがっていましたが電池の減りがめちゃくちゃ早いです
ミラーレス機なのである程度は予想していましたが、今年の5月にキヤノンから2週間R5を借りた時にはここまで減りが早い感覚はなかったので、R5Uの仕様かと
1枚目:小川町 二十二夜塔秋海棠群生地
2枚目:小川町 吉田家住宅
3枚目:深谷市 ふかや緑の王国
4枚目:足利市 足利織姫神社
書込番号:25885569
9点

>Digital rhythmさん
>一部口コミでもあがっていましたが電池の減りがめちゃくちゃ早いです
そうなんですね〜。 Z8とZfでは、Zfのほうが電池の減りが若干早いですが、それでも予備の電池を使ったことは1回もありません。
>NSR750Rさん
米不足の中で、新潟ではコメ泥棒が出たようで、何とかとっ捕まえて懲らしめてもらいたいです!
書込番号:25885693
9点


>ラルゴ13さん、皆さん、今晩は。
9月中旬というのに、残暑厳しいですね。
巾着田の曼殊沙華まつりが9/16からということなんですが、天気が気になって、気象協会の10日間天気見てみました。
9/18までは、残暑が厳しいですが、9/19からは気温が下がるという予報です。
でも、9月下旬は、1週間ぐらい天気がよくないみたいですね。
去年も、高麗駅に着いたら、雨が降り出して、駅で雨宿りしたことがありました。
まぁ、曼殊沙華まつりは2週間ぐらい続くので、天気予報と相談かな。
書込番号:25889626
3点

>キツタヌさん
アタシも毎日、天気予報と巾着田のホームページをチェックしています。
https://kinchakuda.com/
見頃は来週末くらいでしょうか? 秋の長雨が心配です。
書込番号:25889664
4点

>ラルゴ13さん
ここ2、3年、温暖化の影響が顕著で、見頃の予想が難しいですね。
長期予報では、10月も平年より気温が高いとか。
わんこ撮りは、曇っていた方が条件がよいのですが、曼殊沙華は、晴れた日に撮りたいですね。
ちなみに1枚目は、百均で買ったペットボトルに着ける霧吹き(2個入り)です。
これがあるだけで、曼殊沙華の撮影テクが、数段階アップします。(笑笑笑笑笑
書込番号:25889694
5点


ラルゴさん
みなさま
こんばんは
彼岸花まだと思い、彼岸花の名所の長浜の徳山へ2時間掛けていつて来ました。
彼岸花1輪だけ咲いていました、もっと冷え込まないとと思いました。
そうしてもうヒガンバナもあるはずだと思い地元へ帰ってから、良く探して見つけたら少しだけ咲いていました。
私の地元も彼岸花の名所でした、まだ咲き誇るまでは至りません。
ラルゴさん彼岸花のご紹介ありがとうございます。
〉ランチはカレー&唐揚げセット♪
カレーはスタミナがつき美味しいですよね(≧▽≦)
書込番号:25890748
8点



>ラルゴ13さん
> 新型発売前の在庫処分かな〜?(笑)
御意
3機種まとめてリニューアルでは?
書込番号:25891242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ラルゴ13さん
皆さん
千葉北総地域の彼岸花はまだまだのようです。
例年 早目に白い彼岸花が咲く 印旛沼添い徳性院に往ってきましたが 全く気配を感じませんでした。
印旛沼での暁 そして釣り人が何台もボートを車で牽引してきました。
最後は徳性院の地蔵ささんで゛す。
ラルゴ13さんの腰はいがですか
小生は2週間たち かなり回復しました。
書込番号:25891797
7点




>ラルゴ13さん
plenaは 今朝 初撮りです。
ラルゴ13さんから 180-600を薦められた頃 マップカメラとキタムラがplenaなどZレンズを一時値下げしました。
近所のビックカメラとケーズデンキが対抗ししてくれましたので、出張前に注文し 先週手元にに
※嫁さんにも調理家電を細やかに購入することで許しが
なかなか難しいと実感しています。
印旛沼での曙の雲を再度アップさせていただきます。
また、バンコク/暁の寺ての美女も
書込番号:25892083
10点

ラルゴ13さん、こんにちは。
信州も暑い日が続いております。
こんなにエアコンのお世話になった年もなです(-_-;)
庭の彼岸花が咲き始めたので、撮影に出かけてみましたが、
昨年のようには咲いていませんでした。
書込番号:25892757
8点

>CNTココさん
次にバンコク出張の際は、是非plenaで美人さんを撮ってください!(笑)
>RC丸ちゃんさん
こちらよりも全然咲いています! 羨ましい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25849724/ImageID=3966219/
書込番号:25893008
7点

五街道の一つ、奥州街道沿いの二子一里塚(岩手県の史跡)に行ってきました。
二子一里塚と成田一里塚の様に、2基1対で当時のまま原型で残るのは稀とのこと。
自動車の交通量はそれなりに有って、歩道が無いから夜間歩いて通るの怖いですよ('A`)イナカノミチアルアル
岩手県には県名(地名)由来など含めると、意外と史跡は多いのですね('A`)y-゜゜゜
書込番号:25893081
7点

>ラルゴ13さん
みなさん
もう海外は止めにし 健康寿命と財源が許す限り 来年度からは国内を探索・観光したいと考えております。
全都道府県の県庁所在地は訪れましたが 打ち合わせと宴会がほとんどでしたし…
plenaを使いこなせるようになったら 旅を一緒したいものです。
来週は国内在住者 10月下旬は海外在住者 それぞれの孫達が来襲しますので plenaで撮ってみようと考えております。
ラルゴ13さんのクロアゲハ そして美味しくなるであろうキノコ 素敵です。
本日、今週の食料品買い出しに嫁さんと出かけた際、(こちらでは)彼岸花で有名な結縁寺に立ち寄ってみました。
参道の両添いに咲き誇るのですが まだまだのようです。
ただ、蓮沼の畔に一輪だけ健気に咲いておりました。
また、境内で収穫されたカボチャが本堂に飾られ ハロウイーンです。
トンボにススキと秋の佇まいを感じられはじめました。
書込番号:25893094
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
>ラルゴ13さん
>アタシも毎日、天気予報と巾着田のホームページをチェックしています。
私もチェックしていますw
今週末どうですかね??、一部SNSでは月末と出ていました
貼付写真は先週行った、吉見さくら堤公園の早咲きの彼岸花、小彼岸花(コヒガンバナ)です
書込番号:25893101
7点

ラルゴさん
みなさま
こんばんは
今日は仕事が入りました、あいも変わらず、暑く汗だくで作業しました、
四日市の韓丼へ昼ご飯を食べに行きました。
ユッケジャンラーメンとカルビ丼を食べました1370円で少し贅沢しました。
ユッケジャンラーメンはチゲ鍋みたいなもので辛さを選べました私は普通で、濃厚なスープと辛さで食が進みスープも最後まですすり美味しかった。
カルビ丼は、まるで焼肉丼でした、コレも満足でした、美味しかった(≧▽≦)
〉今日もランチはバイキング♪
お代わりのナスビが美味しそうですね。
食べ放題てすね?
書込番号:25893197
6点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:16:13 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/14 0:14:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 0:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 22:29:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 20:01:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 12:41:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 17:12:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 21:45:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 22:05:10 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 21:37:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





