『PCの有線回線が下り25mbpsとかしかでない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PCの有線回線が下り25mbpsとかしかでない』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

PCの有線回線が下り25mbpsとかしかでない

2024/08/17 00:35(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:3件

質問・相談です。
先日も同じような質問を別カテゴリでして、カテゴリミスったな、と思いカテゴリ変更して再掲してます、前回回答くれた方申し訳ありません、状況も少し変わったので改めて相談をさせてもらいます。

本題ですが、現在使用しているデスクトップパソコンの回線速度が下り25mbps、ノボリ65mbpsと大した速度になりません。

同じ環境で同じルーターに接続している別のパソコンでは下り250mbpsなど出ているのでどうやらルーターやモデムに異常はなさそうな感じ。

先日まではイーサネットのプロパティの速度が最大100mbpsと表示されていたのですが、家にあった別のLANケーブルに差し替えたところ、最大は1000mbpsに変更されていました。

今回の問題にあたって行ったことは、
ルーター・モデムの再起動、BIOSの更新、イーサネットドライバの更新、Wifiドライバの更新・無効化、LANケーブルの交換、Windows10から11への移行、Windowsアップデート、その他もろもろ全体的な更新、デフラグ、ウイルススキャン、と思いついたことは一通り試してみました。

マザーボードのLANハブも2.5Gbイーサネットとか書いてあったので、故障等でなければ問題ない様子で、前述のとおり別のパソコンでは250mbpsとか出るので契約やプロパイダの関係でもなさそう。

これ以上改善点が思い当たらないのでお手伝いお願いします。

以下おおまかなスペックです。

OS : Windows11 Home
CPU : 13th Gen Intel(R) Core(TM) i5-13500 2.50GHz
メモリ : 16GB(8*2)
マザーボード : TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4
GPU : NVIDIA GeForce 3060 Ti

こんなところでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:25853471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2024/08/17 00:46(1年以上前)

mbps・・・・ミリビットパーセカンド 
      1ビットを送るのに1000秒かかる

書込番号:25853481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/17 04:36(1年以上前)

>A01_Ravy_int_さん

>PCの有線回線が下り25mbpsとかしかでない

使用されているLANケーブルのカテゴリーを書かれると
良いアドバイスが得られるのでは。
25mbpsのケーブル・250mbpsケーブル等

書込番号:25853541

ナイスクチコミ!1


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 06:57(1年以上前)

>A01_Ravy_int_さん

回線契約状況は?どのように接続しているのか?

SSDは?

SSDとか関係がありそうですね

これでは全くよくわかりませんが。

書込番号:25853604

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/17 07:17(1年以上前)

A01_Ravy_int_さん

一通りのことは実施しているので25Mbpsしか出ないのはおかしいですね。

以前、自分の環境であったのはマザボメーカーから提供されている最新イーサネットドライバーに入れ替えたら100Mbpsしか出なくなったというのはありました。その時は古いドライバに戻したらスループットも復活してます。

他の端末で250Mbps出ているのでネット回線の問題ではないと思いますが他に試せることとしては以下でしょうか。

(1) デスクトップPCのLANケーブルをルーターに直接接続
(2) ネット回線 or 宅内LANのどちらが問題かを切り分けるためにiperf3をデスクトップPCと別のパソコンにインストールして宅内LANのスループットを測定してみる。

情報が不足しているのでネットワーク接続環境を記載してもらえると更にアドバイスできるかもしれません。
ちなみにストレージ(HDD/SSD)は速度測定程度であれば関係しませんので気にせず。

書込番号:25853614

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2024/08/17 08:39(1年以上前)

インターネット回線の種類やプロバイダは?

ONU、HGW、無線LANルーターは?

信じないわけではないが、回線速度サイトでの測定結果のスクリーンショットや写真のアップを期待しています。

書込番号:25853666

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 08:46(1年以上前)

>キハ65さん
ドライブは関係がありますよ。
貴方の回線速度は?だしてみてください。
よく言い切れるね
さぞ速い回線なんでしょうね

書込番号:25853671

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 08:52(1年以上前)

参考にはならないでしょうね。
これくらい出て初めて速いと言えます。

書込番号:25853678

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:01(1年以上前)

SSDとか壊れている落ちがないように確認をしているのですよ。
素人か。

書込番号:25853687

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:08(1年以上前)

こんな質問が来たら
tracert PING
くらいはしてもらった方が早いかもね。

書込番号:25853695

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:22(1年以上前)

私の回線はどうもドライブがボトルネックになってるんだよね
SSD方とに関係ないんだろうね・・

書込番号:25853711

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2024/08/17 09:31(1年以上前)

私はギガ回線契約です。

書込番号:25853730

ナイスクチコミ!2


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:37(1年以上前)

>キハ65さん

それ拾い物じゃないだろうね?
PINGが遅いのと右の画像10分の一くらいのスピードだし
PINGが合わないね

書込番号:25853734

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:38(1年以上前)

拾い物にしても
PINGが遅いな
それじゃ使い物にならないね

書込番号:25853737

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:40(1年以上前)

まさかGbpsもMbps
も分からないのかな?・・

書込番号:25853739

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 09:45(1年以上前)

ラグが酷そうなPINGだね

書込番号:25853745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/08/17 11:43(1年以上前)

全体的にどうもです。

現状使用しているLANケーブルはcat6aのものを使用しています、メーカーはわかりません、このケーブルに変更する前のものも一応cat6aのものでしたが何故か帯域が100Mbpsに変更されるという...なんだったんだろう。

対応として、LANをルーターに直接接続してみたりはしましたが変化なし、Windowsを搭載しているSSDはM.2ではないSSD(255GB)でなんだかんだ7〜8年使ってるかも?それとは別にストレージにM.2を2TB,HDDを二台2TBで詰んでます。

契約はBIGLOBE光の1ギガ回線繋いでます。

スクショは今さっきとったものです。

一旦このへんで。

書込番号:25853859

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/17 17:13(1年以上前)

A01_Ravy_int_さん

>現状使用しているLANケーブルはcat6aのものを使用しています、メーカーはわかりません、このケーブルに変更する前のものも一応cat6aのものでしたが何故か帯域が100Mbpsに変更されるという...なんだったんだろう。

LANケーブルのカテゴリ自体は問題ないですね。リンクスピードが100Mbpsになったのはオートネゴシエーションで1Gbpsネゴシエーションに失敗して100Mbpsにフォールバックしたのだと思います。よっぽどのことが無いとフォールバックしないのですけど.....

> LANをルーターに直接接続してみたりはしましたが変化なし

変化なしですか....あと思いつくのはネットワークインタフェース自体がおかしいかPCの処理能力が追いつかずスピードが出ないかぐらいですね。可能なら以下試してみてください。

(1)ターミナル(管理者)を起動して、netstat -eコマンドを実行。廃棄パケットやエラーパケット等がカウントされていないか確認。
(2)タスクマネージャーを起動して、スピード測定を実行。スピード測定中にCPU使用率が100%に張り付いていないか確認。

書込番号:25854275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/08/17 19:42(1年以上前)

>BIGNさん
スピテス中のタスクマネージャーの動き的には25mbpsの表示で2%とか3%をウロウロする感じでした。
挙動としては表示上最大速度が1000Mbpsにはなっているものの、実質的な最大速度が100Mbpsになっているような感じでした。

netstat -eコマンドの実行結果は以下の画像の感じです、受信側で破棄とエラーが12って出てますね...あんまり詳しくないのでこれが多いのか少ないのか、判断ができないですが、よくはなさそう...?

書込番号:25854441

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2024/08/17 21:40(1年以上前)

インタフェース統計情報

A01_Ravy_int_さん

>netstat -eコマンドの実行結果は以下の画像の感じです、受信側で破棄とエラーが12って出てますね...あんまり詳しくないのでこれが多いのか少ないのか、判断ができないですが、よくはなさそう...?

エラーは無いに越したことないですが総パケット数に対してエラーパケット数が12パケットなので発生率はかなり低く、問題はなさそうです。ちなみに自分のPCだと13時間稼働して添付画像の通りで、エラーはなしです。

>スピテス中のタスクマネージャーの動き的には25mbpsの表示で2%とか3%をウロウロする感じでした。

スピード測定中、上記CPU使用率なら問題ないです。

>挙動としては表示上最大速度が1000Mbpsにはなっているものの、実質的な最大速度が100Mbpsになっているような感じでした。

最初のコメントで記載した通り、以前自分が遭遇した症状のような気がします。まずは、ネットで同じような症例と対処法がないか探してみてください。見つからない場合は、ASUSのサポートに問い合わせるのがベストかと。

解決した際はぜひこちらで情報共有をお願いします。

書込番号:25854591

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング