Z6III ボディ
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。有効画素数2450万画素モデル。
- 部分積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」を採用し、動く被写体の捕捉性能の向上や、多様な映像制作のニーズに応える動画撮影機能を実現。
- 明るさの4000cd/m2に対応し、屋外のきわめて明るいシーンでも黒つぶれしにくく見やすいファインダー像を実現している。



Z6Bの撮影データーをPCに転送後、NX Studio で編集しようとするとPCが重たくて動かない。
NX Studio は、最新バージョン(Z6B対応)
色々検証すると、ハイスピードフレームキャプチャーのJPEGデーターが悪さをしているようです。
やむなく、RAW、動画をCFカード、JPEGをSDカードに記録し他ソフトで対応。
JPEGデーター、他のソフトだと問題無く作業できますが、NX Studio は重くて作業できず。
同じ症状の方いませんか?
メモリーカード初期化済み、違うカードに変えても変わらず。
書込番号:25877255
6点

>タカ1213さん
パソコンのスペックはどうでしょうか?
NX Studioの動作が重い原因として推奨スペックに満たないなどが考えられると思います。
推奨スペックでもスムーズな再生ができないなんて注意書もありますが。
メモリーは8GB以上が推奨で4K動画編集は16GB以上となってます。
Windows11だと16GB搭載も増えてますが、快適な環境となると32GBとか必要かもと思います。
NX Studio動作が重い原因としてメディアは関係ないと思います。
読み込み速度に関してはメディアは関係してくると思いますが。
少なくともパソコンスペックが書かれてないと判断は難しいと思います。
書込番号:25877796 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>タカ1213さん
>メモリーカード初期化済み、違うカードに変えても変わらず。
まさかとは思いますが、カードリーダーにカード差したまま接続してカード上のデータを処理しようとしていませんか?
Z6_3のデータではありませんが、NX Studio最新バージョンでRAWデータ開きましたが8Gメモリ機でも軽々動きますよ。
ローカルドライブにコピーして試してみて下さい。
書込番号:25878171
0点

>with Photoさん
レス、ありがとうございます。
メモリーは、64GBに増設してます。PCは詳しく無いのでスペック判りません。3年前のデスクトップでそこそこハイスペックだったと思います。
Z7、Z6A、OM-1、全て問題無く使用できます。Z6BもRAW、動画とも問題無く使用できます。ハイスピードフレームキャプチャーのJPEGのみ異常に重たいのです。
別のソフト(OM Workspace)を使用するとハイスピードフレームキャプチャーのJPEG問題無く使用できます。
NX Studio だけオカシイのです。PCの問題でしょうか?
書込番号:25878350
1点

>ヒロ(hiro)さん
レス、ありがとうございます。
PCのDドライブにコピーして使用しています。
RAW、動画とも問題無く使用できます。ハイスピードフレームキャプチャーのJPEGのみ異常に重たいのです。
書込番号:25878358
0点

>タカ1213さん
私もPC側の対応なのかなと
NX Studioは使って無いのです3年前のディスクトップということですから、NX Studioの設定でGPU(PCの画像アクセレレーター)の設定、windowsのGPUの設定見直されてはと思います
書込番号:25879119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカ1213さん
SANDISK エクストリーム V2 SDSSDE61-2T00-J25のような、外付けSSDにハイスピードフレームキャプチャーのJPEGをコピーし、PCで作業してもダメでしょうか?
書込番号:25879295
1点

タカ1213さん こんにちは
NX Studio 持ってないので、推測ですが
1つのフォルダー内に、複数JPGファイルがあると全てメモリーに展開するかもしれないです
試しに、1フォルダー内にあまり多くないだけのJPGファイルにして試してはどうでしょうか?
書込番号:25880113
2点

NX Studioを使ってRaw現像をしています。
Windows11CPU i7,Ramが16GBです
カメラとPCをUSBケーブル接続し、PCにUSBで繋いである外付けSSDにコピー&ペーストしています
一時Win11のパッチの問題でファイルコピーが異常に時間がかかる現象がありましたが、解消後はスムーズにできています。重さは感じません。
書込番号:25880227
2点

>しま89さん
レス、ありがとうございます。
>NX Studioの設定でGPU(PCの画像アクセレレーター)の設定、windowsのGPUの設定見直されてはと思います
すみません、やり方判りません。
書込番号:25880795
0点

>The_Winnieさん
レス、ありがとうございます。
CドライブがSSDなので(DドライブはHDD)試してみましたが変化ないです。
書込番号:25880802
1点

>Mアッチャンさん
レス、ありがとうございます。
900枚、約6GのJPEGファイルですが、CANON純正ソフト、OM純正ソフト共瞬時に表示、NX Studio 表示まで70秒。
全て、重いのならPCの問題と納得できるのですが。
書込番号:25880812
1点

>ishikeriさん
レス、ありがとうございます。
>NX Studioを使ってRaw現像をしています。
RAW、動画共普通に使用できます。ハイスピードフレームキャプチャーのJPEGだけがおかしいのです。
書込番号:25880821
1点

>タカ1213さん
ご返信、有難うございました。
Z 9、Z 8について同様な事例で、クチコミ掲示板に報告が無ければ、タカ1213さんのみの現象かもしれないので、重くて表示出来ない画像を添付して、ニコンのサポートの問合せフォームから問い合わせるのが良いと思います。
PCの仕様を詳細に記し、ニコンに検証してもらいましょう。
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_ask_support
書込番号:25881029
3点

>The_Winnieさん
レス、ありがとうございます。
実際にZ6Bを使用し、ハイスピードフレームキャプチャーJPEGを NXStudio で使用している人が居ないかと思ったのですが、意外と居ないんですね。
近々Z8を使用している知人と会えるのでZ8のJPEGデーターを貰い検証してみます。
サポートに問い合わせも考えないといけませんね。
書込番号:25881987
1点

レスを下さった皆さんありがとうございました。
Z9を使用している知人と撮影場所で会うことが出来、Z9のハイスピードフレームキャプチャーJPEGデーターを入手できました。
NX Studio で数秒で表示され問題無く使用出来ました。
よって、PCは問題無いと思われます。
知人も、NX Studio を使用していると聞いて予備のメモリーにZ6BのハイスピードフレームキャプチャーJPEGデーターを記録し知人のPCで確認してもらったところ、数秒で表示すると確認できました。
よって、Z6Bに問題無いと確認できました。
Z6A、Z6Bの通常のJPEGも数秒で表示できます。あくまでハイスピードフレームキャプチャーJPEGのみまともに動きません。
後、検証するとすれば別のZ6Bのデーターの確認ですが、入手の当てもなく、諦めるしかなさそうです。
書込番号:25884590
0点

>ステーシーさん
他メーカーも含め、何度もひどい目に遭ってるので、信用してません。都合の悪いことを素直に言うとも思えないし。カメラを送っても異常なしで帰って来る確率高いです。
書込番号:25884776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカ1213さん
・タカ1213さんのPCは問題無い
・タカ1213さんのZ6Bに問題無い
上記の状況ならば、NX Studioの再インストールかな?と思いました。
Z 9の方が画素数が多いので、ファイルのサイズも大きいと思います。
ですが、タカ1213さんのPCでストレス無く、Z 9のハイスピードフレームキャプチャーのJPEGデーターを表示可能なので、PCの仕様は問題無いと思います。
NX Studioの再インストールを試みて改善しないようで有れば、気が進まないかもしれませんが、ニコンのサポートに問い合わせるしか無いのかな?と思いました。
書込番号:25885102
1点

タカ1213さん こんにちは
サムネイルキャッシュが溜まって遅くなっている可能性があります
環境設定 一般 サムネイルキャッシュ キャッシュを削除
ViewNX2 を使っていますが、定期的にキャッシュを削除しています
作業は時間かからないので、やってみてはどうでしょうか
書込番号:25885598
1点

>The_Winnieさん
レス、ありがとうございます。
念のため、ダウンロードからやり直し再インストールしましたが改善しません。
何故、サポートに連絡しないのかとお叱りを受けたので、無駄を承知でメールしました。
書込番号:25885730
1点

>Mアッチャンさん
レス、ありがとうございます。
キャッシュ削除しても変わりません。
書込番号:25885733
0点

>タカ1213さん
この手順でインストールし直しても、症状が改善しないので有れば、ニコンのサポートに頼らざるを得ないと思います。
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000059564
知人のPCでは表示出来たので、タカ1213さんのPC環境に原因が有るようですね。
解決出来たら良いですね。
書込番号:25885988
2点

メーカーサポートとのやり取りの途中経過です。
結局、予想通りの不毛なやり取り(キャッシュ削除、インストールし直し)の後、不具合の有るデーターをメールしてくださいと依頼され新しいフォルダを作成しデーターをコピーしたところ自動作成された元フォルダだと画像表示まで70秒かかる所、新しいフォルダだと瞬間に表示します。
データーでは無く、フォルダそのものに何か有りそうです。
以上、途中経過です。
取り敢えず自分でフォルダを作りコピーすれば使える事が分かり一歩前進です。
書込番号:25887621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し状況が改善したようで、良かったですね。
新しいフォルダを作成しデーターをコピーするのは面倒なので、自動作成されたフォルダの名前を、別の名前に変更したら、どうなるのかな?と思いました。
書込番号:25887863
2点

>The_Winnieさん
レス、ありがとうございます。
ご指摘の元フォルダの名前変更効果ありませんでした。
先ほど気付いたのですがサポートの指示通りPCの変更をしたところ全ての静止画の書き出し 読み込みができなくなりました。何故か動画は作業可能です。
PCに詳しくないのでパニックです。やっぱりサポートに連絡しなければ良かった。
書込番号:25888393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカ1213さん
これは災難ですね。
サポートの指示通りPCの変更をして、全ての静止画の書き出し 読み込みができなくなったので有れば、再度、サポートに対処方法を問い合わせるしか無いですね。
書込番号:25888431
2点

タカ1213さん こんにちは
>サポートの指示通りPCの変更をしたところ全ての静止画の書き出し 読み込みができなくなりました。何故か動画は作業可能です。
一旦 NX Studio を終了して、”d:>写真:>新しいフォルダー(2):>オオソリハシシギ:>... DSC_1501_01.JPG” をNX Studio で開いてみてください
駄目なら、パソコンを再起動して試してください
推測ですが、ファイルが開けない、時間がかかる原因は、
ファイルを格納するフォルダーの階層が深くて、アプリケーションの内部メモリーを
破壊して、動作が不安定になったと思われます
動画、"xx.mp4" は別のメモリーを使っているので、不具合が起きなかった?
JPG ファイルの読み込み、書き出しはあまりフォルダー階層の深くないところで行えば良いと思います
書込番号:25890466
0点

レスを下さった皆さんありがとうございました。結果報告です。RC初期化で全て解決しました。
サポートの指示通りにキャッシュ、フォルダ等削除して(したつもり)静止画が全く受付なくなり、サポートもソフト外のことはわからないと無視され、仕方なくPC初期化しました。
理由のわからない現象でしたが初期化で改善したので当方のPCの何かの原因と認めざる得ません。
恥ずかしながら御報告いたします。
書込番号:25890915 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タカ1213さん
>サポートの指示通りにキャッシュ、フォルダ等削除して(したつもり)静止画が全く受付なくなり、サポートもソフト外のことはわからないと無視され、仕方なくPC初期化しました。
おめでとうございます。
Windows PCのキャッシュ、Tempのファイルは、私も何度か削除したことが有りますが、不具合が起きたことは有りません。
しかし、結果オーライで良かったと思います。
これで、ハイスピードフレームキャプチャーを、快適に使える環境が整いましたね。
Windows PCなら、復元ポイントを作成した方が良いと思います。
書込番号:25891150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z6III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/18 16:49:30 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/18 15:36:56 |
![]() ![]() |
36 | 2025/09/30 10:17:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 11:00:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 21:11:07 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/01 10:05:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/28 17:01:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 3:09:11 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/24 18:32:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





