


みなさま、どうかよろしくお願い致します。
現在の環境
モデム 1Gbps モデムから一番遠い部屋まで15mくらい
パソコン 1階 Win10とWin11各1台 2階Win11 1台 タブレット Win11 1台
接続 有線(2階までLANケーブルを伸ばしています)
タブレットはモバイルWifiを契約しています。
今後有線やモバイルWifiをやめて無線にするため、Wifiルーター親機、中継機、子機を導入したいのですが、どういったものが良いですか?
メッシュまたは中継機能も利用しますので、親機は同じ型番のものだと良いらしいので同じ型番の物を2つ買えば良いでしょうか?
初めてながら色々調べてみたのですが、私が調べた限り、親機と中継機はNECだとPA-WX5400HPあたり、バッファローだとWSR-6000AX8Pあたりが妥当ではないかと思っています。
子機はバッファローかエレコムあたりが無難かと思っています。
親機と中継機と子機をバッファローで合わせるのはどうでしょうか?
書込番号:25887907
0点

>恐悦至極に存じ奉りますさん
パソコンはメーカー品であればWi-Fiの子機機能は付いているのではないでしょうか?
有線で接続しているパソコンの型番は何ですか?
メッシュまたは中継機能は、まず1台Wi-Fiルータを導入してみて、電波が届かないようであれば、検討すれば良いと思います。
書込番号:25888078
0点

>ぼきんさん レスありがとうございます
いいえ、パソコンはデスクトップ3台なのでWifiアンテナは付いていないのです。ですので子機を買い求める必要があります。
パソコンの型番は調べないとわからないのですが、無線LANは確実に付いていないですね。
書込番号:25888121
0点

>恐悦至極に存じ奉りますさん
否定されるのであれば、お持ちのパソコンはそうなのでしょう。
しかし、以下のように、外部アンテナが無い⇒Wi-Fi無しではないですよ。
https://kakaku.com/item/K0001635216/
書込番号:25888164
0点

>ぼきんさん
どれか1つを買ってみて途切れる等あるようだと買い増しという事ですね。
書込番号:25888165
0点

>恐悦至極に存じ奉りますさん
>どれか1つを買ってみて途切れる等あるようだと買い増しという事ですね。
はい、そうです。
全然、電波が届かなかったり、弱い場合に検討されると良いです。
他の方も同じアドバイスをされると思います。
お勧めの機種については、私は詳しくないので、詳しい方からコメントが付くのを待ちましょう。
書込番号:25888180
0点

>ぼきんさん
付いていたら固定回線を契約する際に有線引かずにWifiにしたと思いますよ。それで通信が不安定だったら外付け子機か親機を子機代わりに買いますが。
ノートPCやタブレットでも基本外部アンテナなんてついてませんから、それくらいはわかります。ゲーム機だってそう。
書込番号:25888187
0点

>恐悦至極に存じ奉りますさん
>今後有線やモバイルWifiをやめて無線にするため、Wifiルーター親機、中継機、子機を導入したいのですが、
>どういったものが良いですか?
>メッシュまたは中継機能も利用しますので、親機は同じ型番のものだと良いらしいので
>同じ型番の物を2つ買えば良いでしょうか?
2階までLANケーブルが敷設してあるのであれば、最強です。
ご自宅の広さにもよりますが、メッシュにする必要もないかもしれないし、中継機も不要かもしれません。
まずは、1階にWiFiルーター1台、2階にWiFiルーター(APモード)1台で、
家全体に電波が届くかどうか、確認するのがよいでしょう。
それでだめなら、中継機能を持つ同一機種を追加すれば良いでしょう。
>親機と中継機と子機をバッファローで合わせるのはどうでしょうか?
はい、そうですね。
同じメーカーで揃えておくと、うまく動作しない場合に
「別メーカーの製品が原因かもしれません」と逃げられることがないです。
中継機が初期不良なら、返金してくれるか、新品と交換してくれます。
以下のURLが参考になります。
「Wi-Fi 6対応ルーター(WXR-6000AX12P、WXR-6000AX12S、WXR-5950AX12、WXR-5700AX7S、WSR-6000AX8、WSR-5400AX6S、WSR-3200AX4S、WSR-3000AX4P、WSR-1800AX4S、WSR-1500AX2S)比較と設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/07/05/wifi6_wxr_wsr_routers/
「EasyMesh機能とは何か、対応機種と設定方法(バッファローの無線ルーター、中継機)」
https://kuritaroh.com/2021/06/07/easymesh/
「バッファローのWi-Fiアダプター、無線LAN子機(WI-U2、WI-U3、WLI-)の設定方法、つながらない対策」
https://kuritaroh.com/2018/07/14/lanchildng/
「無線ルーター(バッファロー WNR、WXR、WSR、WHR、WZR)を中継機として設定する方法、つながらない対策」
https://kuritaroh.com/2019/12/21/setting_oyaki_as_chukei/
「無線ルーターをAPモード(ブリッジモード、アクセスポイントモード)に設定する方法(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC Aterm、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2023/07/25/wifi_apmode/
書込番号:25888568
0点

>くりりん栗太郎さん レスありがとうございます。
スマホやタブレットが無ければ有線のままで通すつもりでしたが、スマホやタブがあるので流れには逆らえません。
バッファローやその他のページありがとうございます。
親機子機を一緒にした方が良いという事で理解致しました。
さて、ご紹介のページに性能比較表もありますが、WXR-6000AX12とWSR-6000AX8では性能的にWXR-6000AX12が上ですがWSR-6000AX8はどうでしょうか?
値段と性能のバランスからWSR-6000AX8が良いなと思っていますが、受信感度の良くないレビューも見受けられます。
最安比較だとWXR-6000AX12がWSR-6000AX8の倍ほどの値段ですが、価格差が倍でもWXR-6000AX12の方が良いですか?
各親機のレビューを見ていますと絶対ではありませんが、ハイエンドに行くほどもちろん値段も上がりますが安定性も良くなる気がします。
また、NECにする場合はWX5400HPあたりが値段と性能のバランス的に良いでしょうか?
値段に糸目をつけないならWX11000T12が良いとは思いますが。
書込番号:25888644
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 18:29:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/29 15:53:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:33:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:23:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 12:27:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 22:16:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 19:25:49 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 12:01:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 23:59:38 |
![]() ![]() |
46 | 2025/09/23 21:07:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





