『ノートパソコン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ノートパソコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

2024/10/15 10:14(11ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:223件

CeleronのPCを3年前に新品で購入しましたが突然、クラッシュして、動作中にタスクマネージャーでメモリとか認識してたのですがM.2を
一旦取り外して着けなおしたらまた起動したのですがまた同じ症状です。M.2の赤いランプが点滅してるからですかね。着けなおしした時は点灯で正常に動作してアプデをしてる時クラッシュ自動修復から進みません。BIOSは起動するんですが特にBIOSはなにも変更点が無いと思い原因はM.2なんでしょうか。詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:25926472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/10/15 11:43(11ヶ月以上前)

>いけなり11さん
誰もわからないですね。

とりあえず、M2 SSDを別の製品を買って、そちらを使ってはいかがでしょうか?
やすいものなら2000円程度ですしね。
後はPCショップ店に持ち込んで相談ですかね。

パソコン工房系の店なら500円で診断の依頼ができますし。

書込番号:25926556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2024/10/15 12:40(11ヶ月以上前)

それなら普通はSSD側が安いので、そちらから替えます。
それでダメならマザーかCPUですが、そちらはマザー毎交換になるので諦めになるので、そこまでと言う話です。
なので取り敢えずやるなら、SSDの交換、やらないなら新しいPCを買うになります。

書込番号:25926626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:697件

2024/10/15 14:40(11ヶ月以上前)

>いけなり11さん
>M.2の赤いランプが点滅してるからですかね。

●M.2 SSD に原因がある可能性があると思います。

出来れば必要なデータをバックアップして、クリーンインストールを試してみて下さい。
8GB以上のUSBメモリースティックを使用して下記から

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ダメだったらM.2 SSDを交換 ⇒ 上記、USBメモリースティックでWindows をクリーンインストール

それでもダメだったら、マザーボード(基板)の可能性になるのですが、メーカーで4〜6万円の修理費のハズです。

書込番号:25926747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2024/10/15 16:21(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>聖639さん
>JAZZ-01さん
アドバイスありがとうございます。BIOSで設定してる最中でも落ちました。
VETESA製品ってやつでした。型番がわかりませんww
M.2は以前、私が使用してた2280 500GBをフォーマットして挿したのですが以前、変わらず…

3年でこれかよって唖然です。処分しかないですかね。

Win11のクリーンインストールも準備してたのですがそもそもロゴマークから進まない、
少し放電するとロック画面まではいくのですが(10回中1回の割合)落ちます。

書込番号:25926843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/15 16:47(11ヶ月以上前)

SSDも壊れるときは突然です。予備に同じものを買ってクローン等をしていざってときに備えていたほうが安心です。たまにバックアップソフトでバックアップを取っておいたほうが良いとも思います。

書込番号:25926874

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング