『自作PCでOSのインストールまで行かない』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCでOSのインストールまで行かない』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCでOSのインストールまで行かない

2024/11/01 00:05(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 D0L4t2さん
クチコミ投稿数:2件

使用機材↓
マザボ ASUS B650-E WIFI
CPU Ryzen 7 7800X3D
グラボ RTX 4070 Ti sp

電源を入れるとF1を押してBIOSの設定に飛びます。その後7年ほど前に買ったwindows10のUSBをブートすると、添付した画像のように
DRAM(橙)→CPU(赤)→VGA(白)→BOOT(緑)
を一生繰り返してWindowsをインストールする画面に行きません。BOOT(緑)がついてる時にマザボのロゴが画面に写り、消えると順番に点灯します。
配線や接続は再度確認し、BIOSで各パーツの認識は一応できてるみたいです。
何か解決方法がありましたらご教授の程よろしくお願い致します。

書込番号:25945338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2024/11/01 01:18(11ヶ月以上前)

取り敢えず、Windowsのセットアップメディアはマイクロソフトから最新を USBにダウンロードして使った方が良いですよ。

BIOSにも入れるんですよね?
あと、BOOTのLEDはエラーでは無くOSが入れられると言うインフォメーションLEDなので、この画面が出てBIOSに入れるならOSは入れられます。
古いWindowsの USBメモリーはUEFIモードの起動ができない物もあるので注意かな?

個人的にはWindows11を入れるなら11のセットアップメディアでインストールしますが

書込番号:25945385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/01 01:21(11ヶ月以上前)

・・・なんでWin11なり10の最新イメージのUSBを作らないの?

書込番号:25945390

ナイスクチコミ!0


スレ主 D0L4t2さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/01 02:06(11ヶ月以上前)

ありがとうございました!
新しいものを作ったら無事ブートすることが出来ました。

書込番号:25945407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2024/11/01 02:09(11ヶ月以上前)

7年前のUSBメモリーも怪しいので、新しいUSBメモリー買ってくるか外付けのHDDとかSSDでも良いので、それにWindows10を新たにダウンロードしたものからインストールした方が良いと思います。

書込番号:25945411

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング