


【困っているポイント】
初めての自作パソコンで最小構成でテストしてみるも電源が付いたり消えたり、メモリを4つのスロットにそれぞれ抜き差ししてみるも、変わらず。対処法はありますか、?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25952098
0点

メモリーとかはまだ関係ないですね。
ショートして保護回路が入ってるか、電源が悪くてATX OKの信号が遅い(又は早い)などが考えられます。
組み直してもダメなら、電源を変えてみるとかですかね?
マザーの不良やCPUの不良の可能性も有ります。
電源に付いては単体テストもできますが、動かないと言うのとは違うみたいです。
箱の上は化粧箱は導電性の塗料の可能性もあるので、床ベタ置きやダンボール一枚とかの方が良いです。
まあ、ワンコイン診断で見てもらっても良いと思います。
書込番号:25952141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記:
CPU補助電源が見えないので、ちゃんと挿してるとは思いますが、見える様に写した方が良いです。
後、間違えてPCI-Eコネクタを挿してませんよね?
書込番号:25952152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、Yahoo知恵袋でも聞いたのですが、使ってるcpuはryzen9 5900xのBIOS確認済み、多少ピン折れありなのですが、それが原因なことはありますか?
書込番号:25952173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATX OK信号はCPUで検知するのであり得ます。
書込番号:25952184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/24 9:38:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/21 10:55:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 20:49:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 20:13:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





