>沼さん
ご苦労様です。
私の環境では
Display-Driver 32.0.101.5972にアップデートされると不具合が発生します。
強制アップデートの後で元のドライバーに戻しています。
余計なお世話は迷惑です。
書込番号:25959623
0点
>夏のひかりさんに質問です。
ビルド22631はもう使いませんか?
ビルド26100のメリットはどこですか? 26100には不具合はありませんか?
書込番号:25960049
0点
>uechan1さん
>ビルド22631はもう使いませんか?
USBセットアップディスクは作ってありますが使う予定はありません。
>ビルド26100のメリットはどこですか?
新しいと言う事です。
新しいOSはバグがあれば修正も早いです。
古いOSはバグがあっても見捨てられます。
>26100には不具合はありませんか?
ブルースクリーンが、2回発生しました。
おまかんの可能性もあります。
今のところ安定しています。
そもそもWindowsの完成版ってありませんよね!
常にアップデートありきの不完全なOSです。
ハードとの組み合わせ、ドライバーとの組み合わせ、など
千差万別の組み合わせで安定動作させる事は至難の技と思えます。
書込番号:25960179
0点
>夏のひかりさん
ご回答ありがとうございました。おっしゃる通りですね。
ただ私の場合、Win10環境またはWin10環境を引き継いだWin11(22631)環境を引き継げないことと、ネットワークドライブが繋がらないという2つのおま環で若干引き気味でのお試し版ということであまり活用はしてません。一応起動するか程度です。というより、Insider Previewの実験用、その程度です。
道半ば
書込番号:25960360
0点
ブルースクリーンが発生した時の状況
エラーコード:0xc0000225
NTFSフォーマットされた128GBのUSBメモリにアクセスした瞬間に発生しました。
エラーコード「0xc0000225」が出て起動しない原因と対処法【Windows 10/11】
https://www.4900.co.jp/smarticle/63494/
▼パソコンにエラーコード「0xc0000225」が表示される原因は下記の通りです。
・周辺機器のエラー
・Windows Updateの失敗
・電源ケーブルの接続が不安定
・内蔵パーツの破損
▼パソコンにエラーコード「0xc0000225」が表示される時の対処法は下記の通りです。
・パソコンを再起動する
・電源ケーブルを接続し直す
・周辺機器を全て外す
・内蔵パーツを交換
・システムファイルチェッカーを実施する
・BIOSを初期化する
・システムを復元する
・OSをクリーンインストールする
・BCDファイルを再構築する
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
原因は周辺機器のエラーみたいです。
再起動しても同じブルースクリーンが発生して起動できません。
Hasleo BackupをUSBブータブルで起動して復元するか
クリーンインストールの2択になります。
今回は Hasleo Backupで復元しました。
20秒程度で元に戻りました。
書込番号:25960514
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト > マイクロソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/28 8:17:44 | |
| 7 | 2025/11/28 7:23:02 | |
| 14 | 2025/11/26 17:42:54 | |
| 1 | 2025/11/22 6:25:44 | |
| 4 | 2025/11/22 8:01:32 | |
| 0 | 2025/11/21 8:22:29 | |
| 5 | 2025/11/19 9:33:55 | |
| 10 | 2025/11/20 3:04:02 | |
| 3 | 2025/11/18 12:45:06 | |
| 4 | 2025/11/18 13:22:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)






