古いノートPCの起動後の立ち上がり時のHDD温度が23℃程で、
暫らく使ってると44℃位〜最高で52℃まで上昇するのです。
CrystalDiskInfoの表示ではHDDの状態としては正常と表示がされてはいるんですが、
このHDDの温度の上り具合ってHDDの寿命が近づいているのでしょうか?
内臓ストレージをHDDからSATASSDに取り換えてCrystalDiskInfoで見ると
起動時から40℃の表示で暫らく使った後でも40℃の表示のままを示しているんです。
SATASSDの起動直後の40℃の温度ってのは普通程の温度なんでしょうか?
書込番号:25962045
0点
50℃以上はよくないとか言われてますが、物にもよりますし、最高で52℃なら高めながらギリ許容範囲では。古いノートとのことで、埃がたまったり排熱も悪いのでは?SSDは40℃以外の数値は出てますか?常に40℃ならそれは対応してなくて、フェイク温度を出しているだけでしょうね。たまに40℃固定表示のSSDがあります。SATASSDは一般論としては、温度を気にしなければならないほど高温にはなりません。
書込番号:25962091
![]()
1点
>CLIM_GEARさん
>SATASSDの起動直後の40℃の温度ってのは普通程の温度なんでしょうか
SATASSDで40℃前後ならば問題はないのでは。
書込番号:25962131
1点
>古いノートPC
メモリーやHDD交換用のカバーが付いたタイプなら、
カバーを外して底面と机の間に1cm程度と隙間を
作った状態で温度計測してみてください。
私の経験では、10℃程度の差がありました。
書込番号:25962259
0点
>tomt5さん
>ムアディブさん
>湘南MOONさん
回答ありがとうございます。
SATASSDの40℃は起動後に直ぐCrystalDiskInfoで見てみるとこの数値になっているんですよ。
HDDからSSDに交換する時に内臓ファンの汚れを掃除機の毛ブラシで吸い取って、
内臓ファンのブレードには大きな汚れのこびり付きは特になかったのですが、
掃除機でファンの汚れを吸い取った後はHDD時はファンの部分からガガガと不快な異音が聞こえる事が多かったのが、
SATASSDに交換してみると気になってたガガガの異音もしなくなりファンが静かになりました。
これって内臓ファン自体はまだ劣化してないって事なんでしょうか?
書込番号:25962260
0点
>SATASSDの40℃は起動後に直ぐCrystalDiskInfoで見てみるとこの数値になっているんですよ。
上でも書きましたが、20℃であろうが60℃であろうが40℃表示のタイプだと思いますよ。
ストレージの種類に関係なく、ファンから異音がしたのなら恐らく劣化はしていますが、異音しなくなったのなら取り合えずはいいんじゃないですか。何かの拍子に一時的に異音がしたのかもしれませんし。清掃は蓋開けてのことですよね?
書込番号:25962287
1点
>tomt5さん
ノートPCの裏蓋を開けて内蔵ファンのフィン掃除を行いました。
異音は一時的にしなかったのでしょうね、
再度起動させてみると再び小さ目の異音が出だしてました。
MSIのCR500というノートPCなんですけど
このPCに対応してる新品のファン交換部品ってあるのでしょうか?
書込番号:25962648
0点
>tomt5さん
回答ありがとうございます。
そのaliexpressってとこで探してみると、
二箇所ほど掲載であってどうもこれぽいんですよね。
掲載されてる商品フォト見てみると
内臓ファンのプラ外装に軽いスリ傷のような感じが見られこれ新品のファンなのかな?っと思って、
このショッピングサイトで中古品をそれっぽく新品風で売られてる事ってのはあるんでしょうか?
https://ja.aliexpress.com/item/1005007829531325.html?spm=a2g0o.productlist.main.13.6b535aafFfzmmP&algo_pvid=19a58cf2-a1cb-4c2b-a55b-84efcb691bd2&algo_exp_id=19a58cf2-a1cb-4c2b-a55b-84efcb691bd2-6&pdp_npi=4%40dis%21JPY%211434%211290%21%21%218.99%218.09%21%40212e532617317128775707053ea174%2112000042365809725%21sea%21JP%216082854830%21X&curPageLogUid=pbgRYZrggsva&utparam-url=scene%3Asearch%7Cquery_from%3A
https://ja.aliexpress.com/item/1005007829503583.html?spm=a2g0o.productlist.main.15.6b535aafFfzmmP&algo_pvid=19a58cf2-a1cb-4c2b-a55b-84efcb691bd2&algo_exp_id=19a58cf2-a1cb-4c2b-a55b-84efcb691bd2-7&pdp_npi=4%40dis%21JPY%211434%211290%21%21%218.99%218.09%21%40212e532617317128775707053ea174%2112000042366085854%21sea%21JP%216082854830%21X&curPageLogUid=hOaBuZ5qtaPg&utparam-url=scene%3Asearch%7Cquery_from%3A
書込番号:25962803
0点
中古品を新品として売っているより、新品でも軽いスリ傷程度はついてて当たり前、というパターンの方が多い印象です。
中国発送で納期も変わりませんが、一応アマゾンにもありますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y5Q5X73
書込番号:25962953
![]()
1点
>tomt5さん
Amazonにもあったんですねー。
ご丁寧にいろいろ教えて頂いてありがとうございます!
書込番号:25963074
0点
新しい内蔵ファンを買わずに、
昨日、このノートPCの内蔵ファンを取り外して分解しブレード類、ヒートシンク部も掃除し、
このノートPCの内蔵ファンのブレードは垂直に持ち上げるだけでブレードが取り外せるタイプだったので
ブレードの軸と軸受け穴に楽天市場で買っていた内蔵ファン用のグリスを適量塗り、
ヒートシンクを取り外したついでにCPUとグラフィックチップの古いグリスをふき取り新しいCPUシルバーグリスを塗りました。
結果、内蔵ファンからの爆音の異音は収まり古いノートPCなんですけれどウェブ閲覧時の表示スピードも向上しました!
書込番号:26160205
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/25 1:30:44 | |
| 0 | 2025/10/24 16:53:24 | |
| 1 | 2025/10/25 10:58:35 | |
| 1 | 2025/10/24 14:08:23 | |
| 2 | 2025/10/24 16:58:20 | |
| 0 | 2025/10/24 12:05:51 | |
| 0 | 2025/10/24 12:00:19 | |
| 4 | 2025/10/23 21:11:42 | |
| 2 | 2025/10/23 9:14:17 | |
| 3 | 2025/10/23 17:06:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






