『通常版の衛星放送の受信について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『通常版の衛星放送の受信について』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

通常版の衛星放送の受信について

2024/11/26 09:53(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:141件

壁側の端子

僕は、今アパート(住宅紹介サイトではマンションと記載されていますが...)に住んでいます。住み始めて3年くらいです。

そこで、疑問が出てきました。

それは、地デジが受信できるのに、衛星放送が受信できないことです。

もちろん、最初は衛星放送に対応していないのだなと思っていましたが、住んでいたら、どんどん疑問が湧いてきて、なぜ受信できないのだろうと思い始めるようになりました。

なぜ、僕がこのような疑問を持ったかというと、以下のことがあったからです。

1 壁のアンテナ端子に、BS、CS対応と記載されているのに、受信できないから。

地デジ専用なら、BS、CS対応と記載しないはずだと思っています。

2 ケーブルテレビだから。

僕の住んでいる家は、地域のケーブルテレビが受信できます。(あくまでも、ケーブルテレビ局の番組のみで、契約が必要な番組は映りません。)

だからこそ疑問に思っています。ネットの記事によると、ケーブルテレビは、BS、CSも地デジも両方映るとのことでした。

なのに僕の家では映らないため、疑問に思っています。

3 他の部屋の人は受信できている(あくまでも予想です。)

他の部屋の人は多分受信できていると思います。

その訳は、NHKの衛星放送のシールが玄関の名前札のところに貼り付けてあったからです。

でもそのシールが貼り付けてあるのは、一部屋のみでした。(僕の住んでいる階では)

3 は、あくまでも予想になります。

一体、なぜ受信できないのでしょうか?

ちなみに、ケーブルテレビは、契約とかは一切していませんが受信できます。

もちろんテレビは衛星放送対応です。

B-CASカードも衛星放送対応してます。

ただし4K、8Kは非対応です。

あくまでも、今まで通りの地デジと衛星放送のみが受信できるテレビになります。

アンテナケーブルを衛星放送の部分に付け替えても映りませんでした。

テレビの機種はハイセンスの32A4Nです。

その他レコーダー等は持っていません。

衛星放送非対応のテレビなら持っています。(衛星放送には対応していないので、意味がないと思いますが...)

アンテナケーブルは、入居と同時に購入しました。

詳しい方がおられましたら、お気軽にご返信してください。

よろしくお願いします。

書込番号:25974550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 10:15(9ヶ月以上前)

テレビの背面にあるBS/CS端子にアンテナケーブルは接続されていますか?地上波にしかアンテナケーブルが接続ないならそれが原因です
分波器が必要です。

書込番号:25974582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:141件

2024/11/26 10:21(9ヶ月以上前)

>虚弱体質ですさん

ご返信ありがとうございます。

実は、過去に接続してみた事があるのですが、映りませんでした。

前の家では、映ったのですが(同じケーブルテレビ)、今の家になってから、受信できませんでした。

映れば、分波器を購入しようと思っています。

他に対策はありますでしょうか?

詳しく教えていただけるとありがたいです。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:25974589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 10:23(9ヶ月以上前)

訂正
アンテナケーブルさしても映らなかったら、BS/CSに対応してないケーブルテレビ?大家さんとか仲介した業者に聞いた方が早いかもしれないですね、通常そこに聞くのが当たり前

書込番号:25974594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 10:26(9ヶ月以上前)

大家さんか、仲介業者に聞いた方が早いですよ、どちらにしろ分波器は必要ですBSに対応しているなら
対応してなければ入りません。

書込番号:25974596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/26 10:36(9ヶ月以上前)

>南区のハマチさん

アンテナ端子盤の表示はBS.CSを伝送できる端子の意味です
元からBSが入力されていないとBSは受信できません

ケーブルテレビには、BSと地デジを混合して配信しているところがありますが、スレ主さんのところが混合しているかは、ケーブルテレビ会社か大家か賃貸会社に確認する方が良いと思います
私が以前入居していた建物は、JCOMケーブルテレビでしたがBSは混合されてなく、建物の共用BSパラボラアンテナがケーブルテレビ配線に混合されていました

他の部屋でBSが受信できてるかもとのことですが、その部屋のベランダなどにパラボラアンテナは、ありませんか
パラボラアンテナがあればケーブルテレビとは別に個人でアンテナを設置しています

書込番号:25974603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/11/26 11:08(9ヶ月以上前)

>南区のハマチさん
テレビのアンテナ端子のBSの方に壁からのアンテナケーブルを挿してみてください。
それでBSが映るならアンテナにはBSの電波が乗っているとわかります。
その場合は分波器を購入してBSと地デジに分けて接続すれば地デジもBSも見れるようになります。

それと、解決した過去スレは放置せずに解決済みとgoodアンサー選びはやってください。これはマナーです。マナーが悪い人にはレスがつかなくなります。

書込番号:25974641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/11/26 11:17(9ヶ月以上前)

行動の順番が違います。
賃貸の管理会社・管理人・大家のいずれかに聞くべきです。
受信環境に問題ないなら、分波器などの用品を購入。

書込番号:25974654

ナイスクチコミ!9


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/26 11:46(9ヶ月以上前)

ケーブル局は、一般的に、配信設備の都合で、以下のようになっています。

1.地デジは、そのまま無変換で配信されている。

2.BS/CS/ケーブル局独自番組などは、その会社独自の編成で配信されている。
  独自周波数での放送配信なので、受信にはSTBが必須になったりする。

3.例外的に、
  その建物で共同のパラボラを設置していたり。
  BS/CSを、そのまま配信していたり。

建物の設備がどうなっているか?であるため、
管理会社などに確認すべき話です。

今テレビの地デジ入力に挿さっているケーブルを、いったん抜いて、テレビのBS/CS入力に繋いで映らないのなら、BS/CSを見るには、STBが必要ということです。

これも、管理会社に聞くしかないですよ。

書込番号:25974687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件

2024/11/26 11:58(9ヶ月以上前)

>虚弱体質ですさん

ご返信ありがとうございます。

そうですよね〜。

大家さんに聞くのが早いとは思いますが、大家さんの電話番号など、また氏名すら教えてくれませんでした。

なので、物件を紹介してくれた業者の方に、一度聞いてみたいと思います。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:25974697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2024/11/26 12:03(9ヶ月以上前)

>カワウソにゃんさん

ご返信ありがとうございます。

なるほど、アンテナ端子の意味は、衛星放送の電波を転送できるという意味なのですね。

確実に衛星放送が受信できるという意味ではないのですね。

ありがとうございます。

一度、ケーブルテレビの会社か、賃貸会社に聞いてみようと思います。(大家さんに関しては、電話番号どころか、氏名すら教えてくれなかったので...)

ケーブルテレビでも、BS、CSが混合していない場合もあるのですね。

アンテナから、混合させているということもあるのですね。

ありがとうございます。

確かに、その部屋には、パラボラアンテナみたいなものがありました。

個人的に、受信しているのかもしれませんね。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:25974702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2024/11/26 12:08(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。

すみませんでした。

私もまだまだですね。

初めて使っているので、わからない事がまだまだありますが、これから学んでいきます。

解決済みと、GOODアンサー選び、必ずおこなっていきます。

マナーは守ります。

まだまだ未熟なものですみませんでした。


そうですね〜。

もう一度、衛星放送端子にさして、確認したいと思います。

ちなみに、アンテナケーブルが、衛星放送非対応ということは無いでしょうか?

ご返信ありがとうございました。

書込番号:25974709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2024/11/26 12:09(9ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん

ご返信ありがとうございます。


なるほど、STBが必要になったりすることもあるのですね。

一度、管理会社に聞いてみようと思います。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:25974712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2024/11/26 12:49(9ヶ月以上前)

>南区のハマチさん
>>ちなみに、アンテナケーブルが、衛星放送非対応ということは無いでしょうか?

無いです。ご心配なく。

壁アンテナコンセントに挿したケーブルをTVのBS/CSアンテナ端子に挿しても受信できないならBS/CS電波は来ていません。その場合は分波器を使っても無理です。

書込番号:25974781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/27 06:56(9ヶ月以上前)

家のテレビもケーブルテレビのケーブルを利用してテレビを見てるんだけど
以前にケーブルテレビの会社にBSについて聞いたら、電柱のケーブルが同軸ケーブルの場合は距離の問題でパススルーでBSを送信できない言ってた
セットトップボックスを使えば同軸ケーブルでも視聴できるし、電柱のケーブルを光ファイバーに変えればBSをパススルーで送信出来るようになるけれど、私の地域は僻地なので光ファイバー化が遅れてたのよ><。
10キロ先の地域は光ファイバー化されてたから、私の地域はいつ光ファイバー化されるか聞いてみたらカスタマーのお姉さんは知らない言ってた
仕方なく電気屋でパラボラ買って設置したら、半年後に光ファイバー化したわ(^-^;A

書込番号:25975720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件

2024/11/27 10:05(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
返信が遅くなり、すみませんでした。

アンテナケーブルが、衛星放送非対応ではなくてよかったです。もしかしたら、古いアンテナケーブルとかは、非対応の物があるのかなと思っていたので、心配しなくていいのならよかったです。(今回のアンテナケーブルは3年前の物なので、そこまで古く無いと思います。)

やはりそうですか。衛星放送端子にさしても無理なら、もちろん無理ですよね。
だって電波きて無いですものね〜。

衛星放送は、諦めようかとも思っています。わざわざ、アンテナ買ってまで、見ようとは思っていないので...無理なら、仕方ないのかもしれませんが、1度、管理会社の方には、聞いてみます。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:25975865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2024/11/27 10:16(9ヶ月以上前)

>ゴーノレデンボーイさん

ご返信ありがとうございます。
返信が遅くなり、すみませんでした。

ゴールデンボーイさんのご自宅も、ケーブルテレビをご使用されているのですね。なるほど、電柱のケーブルが、同軸ケーブルの場合は距離の問題で、パススルー方式で衛星放送を送信できないのですか。その場合は、セットトップボックスが必要なのですね。

つまり、同軸ケーブルの場合は、テレビのみでは、衛星放送が受信できないのですね。テレビは、パススルー方式にしか対応していないので、セットトップボックスが必要なのですね。ありがとうございます。

ケーブルテレビは、大雨などの天候に影響されずに、テレビを受信できることは、とても便利ですが、場合によっては、セットトップボックスが必要になるなど、細かな問題もあるのですね。

使った事が、全くなかったので、いろいろ知れてよかったです。

でも、電柱のケーブルが、光ファイバーなら問題無いのですね。これは、ケーブルテレビの方に聞かないと分からなそうですね。
一度、聞かないといけないのかもしれません。

さらに、ゴールデンボーイさんは、パラボラアンテナ買ったら、半年後に光ファイバーになってしまったのですか。こんな事もあるのですね。まさかの出来事だったですよね。
もう少し早く、光ファイバーになっていれば、このようなことにはならなかったですものね。

もしかしたら、同軸ケーブルの場合もあるかもしれないので、1度ケーブルテレビの会社に聞いてみたいと思います。

ご返信ありがとうございました。

書込番号:25975872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2024/11/29 09:45(9ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました。

大家さんに聞くことは難しいので、管理会社の人に聞いてみます。ケーブルテレビにも、細かい決まりが色々あることが分かって良かったです。

助かりました。ありがとうございました。

書込番号:25978279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング