自作PC初めてで
https://www.zotac.com/jp/product/graphics_card/zotac-gaming-geforce-rtx-4080-super-trinity-black-edition-16gb-gddr6x
こちらのrtx4080superを購入したのですが、起動後にファンも回り、画面も映るのですがグラフィックボードが認識されません。
https://www.fsplifestyle.com/jp/product/HydroPTMPRO1000W_GEN5.html
こちらの電源の12vhpwrのケーブルを使って接続してるのですが、この電源の12vhpwrにグラボが対応していないことってありますか?
他の構成は以下の通りです
cpu ryzen9 9950x
マザーボード msi mpg x870e carbon wifi
メモリ gskill ddr5 6400 32gb×2
ssd predator gm7000 2tb
cpuクーラー msi mpg CORELIQUID d360
ケース msi mpg gungnir 300
書込番号:26066238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源は一応、ちゃんと対応していますし、普通は動作すると思います。
補助電源ケーブルはきちんと挿し込めていますか?
グラボが浮いてるなどは有りませんか?
内蔵グラフィックス(マザーの映像出力)からはグラボを挿した状態では出力されますか?
書込番号:26066243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
何度かグラボ取り付け直したり、電源もさし直しを行ったところ、なんとか認識はされました!ありがとうございます。
ただ、今度は起動時に認識されるのではなく、起動してから数秒後にグラボが認識される状態になりました。
こちらはどのようなことが原因と考えられるのでしょうか
書込番号:26066274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Nkjack555さん
それは確かにおかしいですね。
書込番号:26066340
0点
>Nkjack555さん
要因としてはwindowsの設定で電源のパフォーマンス調整
nvidiaコントロールパネルからもグラボに供給される電力等も起因すると思います
タイムラグ気になるならば調整しても良いと思います
意外と使ってる内にタイムラグ無くなる事もありますけどね
まぁ根拠も無くあてずっぽうで原因詰めれなくおかしい等と誰でも言えますけどね!(笑)
書込番号:26066368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
起動は電源ボタンを押してから?
Windowsが起動してから?
電源ボタンを押して、ステータスLEDがVGAのところで点灯してる状態と言う話ですか?
通常の起動シーケンス通りに起動してBIOS画面がでるならおかしくは無いと思いますが、まあ、UEFI起動時にUEFI GOPを入れるので起動は無いよりある方が遅くなります。
物凄く後から認識するなら電源関係かもとは思いますが、どこで認識するのかが問題だと思います。
個人的には電源ボタンを押して数秒後にグラボが動き出すなら問題は無いと思います。
書込番号:26066375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
複数のドライバーを試してみるとか。
書込番号:26066376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 0:45:18 | |
| 0 | 2025/11/05 20:13:28 | |
| 3 | 2025/11/05 11:33:06 | |
| 8 | 2025/11/04 22:09:51 | |
| 6 | 2025/11/06 1:24:07 | |
| 3 | 2025/11/04 20:17:51 | |
| 4 | 2025/11/01 21:10:53 | |
| 0 | 2025/11/01 16:15:37 | |
| 0 | 2025/11/01 3:38:53 | |
| 8 | 2025/11/06 17:04:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






