


【使いたい環境や用途】
モンハンワイルズ、fallout4MOD
【重視するポイント】
値段、グラフィックが綺麗か
【予算】
25〜35万
【比較している製品型番やサービス】
iiyama PC LEVEL-M8A6-R97X-TGX-SUZURA
【すずらコラボ】AMD Ryzen 7 9700XとRadeon RX 9070 XT搭載ミニタワーゲーミングPC
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1135074
【質問内容、その他コメント】
AOKZOE A1、というUMPCでARK,fallout4などにMODを入れて楽しんでいたのですが、本格的なデスクトップPCが欲しくなりました。
予算は30万前後で、モンハンワイルズなども快適に、綺麗なグラフィックでできればと考えています。
相場がわからず、このPCを買って良いものか悩んでいます。
待てば安くなるものなのか、購入時期を含めてアドバイス頂ければ嬉しいです。
書込番号:26120023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふわおさん
●下記 BTO での1つの例です。パーツ構成、価格の1つの目安にしてみてください。
STORM は MSIのパーツを主体に使用する BTO専門の工場(?)さんです。
https://www.stormst.com/products/detail/2647
書込番号:26120079
2点

まず、モンハンワイルズを高解像度でやりたいならVRAMは16GB以上で選んだ方が良いです。
高解像度テキスチャーを導入すると12GBや8GBのVRAMでは使えません。
その点でRX 9070XTは値段が安く、まだ、ワイルズではFSR4.0は来てませんが、こちらは遠からず来るので、その点でもRX 9070XTで良いと思います。
nVidiaならRTX4070 Ti Super以上かRTX5070 Tiですがお値段的にむつかしい気はします。
このBTOについてですが、まあ、それほど悪いとかはないですが、RAMは16GBでは足りないので32GBにした方が良いと思います。
まあ、BTOの場合、JEDECのメモリーを搭載する場合が自作の人がOCメモリーを搭載してレイテンシを下げるなどはできないので、できればRyzen7 9800X3Dを搭載したパソコンの方が無難とは思います。
予算を超えますが、個人的にコストと性能のバランスが良いと思ったのはTsukumのGE7A-C250/BHです。
※ 5万程度の価格差で電源がGOLDになって、チップセットがB650になるし、CPUが9700Xから)9800X3Dになるというのは破格な感じがします。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2025/GE7A-C250BH.html
9700Xと9800X3Dではゲームで相当違うので、9800X3Dを勧めます。
RTX4060TiとかRTX4060搭載PCはワイルズやるには物足りないので、個人的にはお勧めしません。
画質 ULTRA 高解像度テキスチャーが動作しません。
解像度とか画質にもよりますが、グラボは先ほど言った通りくらいの性能はあった方が良いです。
次点はドスパラさんのガレリアの265Fかな?とは思いますが、2-3万差で9800X3Dと265Fなら9800X3Dを選択したいです。
CPUの値段が市場価格で4万程度あるので。。。
書込番号:26120118
2点

スレで上げさせていただいたパソコン工房のPCをRAM32GB、電源をGOLDに変更、出来るだけ光らせて白くしたところ、344603円になりました。
予算ギリギリです。
揚げないかつぱんさんのおすすめして下さったX3D、非常に魅力的なので悩んでしまっています。
わたしのお部屋が白基調なので、デザイン面でも悩んでいます。後出し情報でごめんなさい。
かつぱんさんの構成を狙いたい時、例えば半年ほど待ったら予算内に収まる選択肢が現れることはあるものなのでしょうか。
書込番号:26120154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JAZZ-01さん
ありがとうございます。
GPUを含めた相場感の参考になりました!
書込番号:26120168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待てばと言うのは、なんとも言えないです。
Ryzen7 9800X3DとRX 9070XTは現状は超人気なので、パーツでは買うのが難しい商品です。
為替やトランプ関税がどうなるのか?などが不明ですし、本年中はnVidiaのグラボで割と安価、高性能なグラボが出ないと値段はほぼ下がらない感じはします。
物が潤沢になれば良いんですが、7月くらいには普通に買えるくらいにはなりそうですが、それで値段が下がるとかは期待薄です。
他のショップから出れば良いんですが、あるとしたらFrontierさんくらいですかね?
書込番号:26120179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その価格でケースの詳細仕様が明記されていないPCを買うのは怖い気がします。M/Bも格安のA620Mですし。
セブンの様にすべてのパーツがカスタマイズ可能なメーカーもあります。
https://pc-seven.co.jp/spc/24818.html
ただ、こちらは9070XTを選ぶと予算オーバーです。
書込番号:26120538
2点

ちなみにインテルでもよければ、こちらもいいのかも。。。
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC17564.html
城も+5000円で選べますが、Ryzenは無しですね。
Core ULTRAなので、フレームレート重視系だといまいちですね。
ただ、ワイルズだとそんなに気にはならないですかね。
自分は自作でCore UILTRA 265Kですが、用途次第でもあります。
電源も850W GOLDで悪くはないです。
ただ、ゲームによって、9800X3Dの方が圧倒的にいい場合があるので、アールマイティな9800X3Dを推奨しました。
グラボ重視なら、この辺りでも問題はないと思います。
書込番号:26120647
2点

グラボはnVIDIAが在庫処分が発生しないように前シリーズを製造停止、そして、新シリーズの製造に失敗。
販売店やテンバイヤーが釣り上げてて高騰してます。本来の相場の倍くらいの感じ。
AMDが間隙を突いて9070XTを出したんだけど、祭りで実力以上に評価されている面があってこれも高騰。
FSR4の出来は良さそうで、スケーリングはDLSSに追いついたみたいなんだけど、それでやっと「スケーリングに関しては対等」くらいの感じ。
CPUもマザーもDDR5世代はまだ高く、これも実力以上に評価されてて高騰。
ぶっちゃけモンハンワイルズでUltra設定でも、DLSSバランスにすれば普通に4070 + 5700X3Dでレイトレオンでも快適に遊べるので、20万くらいで構成できます。昨年末あたりなら、、、
まぁ、今は時期悪いですなぁ。
Win11需要と新年度需要とモンハン需要できつきつです。
書込番号:26120861
3点

うーん、また、おかしなこと言ってる。
因みにRTX5000シリーズは店舗に在庫あるよ。
因みにMSRPはnVidiaのふかしの値段で、最初売ったらAIBパートナーが20%くらい値上げしてるから、ASUSやMSIのダイレクトショップでも値上げで、炎上さしたのが最近の話、RTX5070は価格の高さと性能の低さで見向きとされないから店舗在庫あるよ。
RTX4070はまあ、性能がそんなに高くは無いからねー
個人的にはRTX5070とRX9070が同じプライスでRTX5070TiとRX9070XTが同じ値段なら迷ってるところだけど、RTX5070Tiは1番安くて16万だからねー145000のは再入荷ないだろうし。。。
RTX5070もなーと言う感じというか、RTX5070は256bitにしてGDDR6仕様だったら16GB積めたんじゃ?って話でしょ?
所詮RTX5000シリーズが高いのは歩留まり悪くて高価なGDDR7のせいだし。。。
高解像度テキスチャー本当に入れてやってるのかも疑わしいけど、DLSS バランスで良いの?って話でもある。
うちのRX7900XTではUWQHD FSR3 Qualityで16 GBを超えたけど、まあ、Radeonは1割り増しでVRAM食うからと言っても12 GBでは収まらないはずだけど、エラーは出なくて転送に回るから実行出来ないわけじゃないから、まあ、転送が増えるだけと言えばそうだけど、それは性能低下の方に動くから、個人的には勧めないけどね。
どちらにしても、nVidiaは物もないモデルも多い様に見えるけど、今回は高すぎるとは思う。
因みにDDR5はもう高いとか言う値段じゃないと思う。特にJEDECに関してはDDR4と大差ない。
まあ、CPUに関してはワイルズだけなら9800X3Dである必要はないけどね。
DirectIOも使ってるし、個人的にはDDR5の方が比べればマシではあると思う。
書込番号:26120947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

総合的に考えたら今が買い時ではないと思う
円高で1ドル70円になった方が価格もグっと安くなりますし、以前パソコン組むチャンスだとか時期だとか言われたのもRyzen出た頃の円高の時期でしたし 1ドル108円前後の
新しい世代の物を買うのは円高になってからでいいと思う。20万で、今から30万で揃えるより良いのが選べますから
どうしても、ならIntel Arcに手を出してみては?昔のゲームをやらない限りはしまったーって思う事は無いと思うので
書込番号:26121336
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 16:58:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/27 12:45:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 5:51:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





