ミニPC GMKtec NucboxM5PLUS(以降本機と記載)を先日購入しました。
CPUはRyzen7 5825Uを搭載しています。
本機でBIOSの設定から、C State(CPU省電力機能)は設定不可でしょうか?
購入したSHOP(GMKtecダイレクト)に問い合わせましたが、C Stateの設定は不可と回答が来ました。
背景としては何もしていない時の消費電力を抑えたい意図です。現在アイドル時消費電力はミニPC全体で7Wと低いのですが、
HWinfoで確認してみると、アイドル時CPUだけで約3.5W消費しています。この数値は個人的には結構高い印象です。
そしてC-State在留率を確認すると90数%がC1の状態で、これが原因で高くなっていると考えています。
他の手持ちのCPU(i5-10500H)で確認すると、アイドル時は1W前半でC7ステートの割合が非常に高いので省エネに寄与していると思います。
またi5-10500HのノートPCはアイドル時で6Wなので、モニタ含めてのノートPCに負けるのもちょっと悔しいという感じがしております。
本機の省エネ対策として後やったこととして、
・BIOSのPowerLimitSelectをQuietにしてCPUの消費電力上限を10Wに
・電源オプションで省電力
・電源オプション > プロセッサの電源管理において
最大のプロセッサの状態:90%
プロセッサのパフォーマンスの向上モードを無効
などにしましたが、やはりC1Stateでの活動状態が多いせいか省エネには寄与しません。
他の型のNucboxではBIOSからC Stateの設定ができるようですが、本機はメーカーの言うようにやはり無理でしょうか?
https://shimimin.hatenablog.com/entry/2024/10/29/233230
ちなみにBIOSについては今回の省エネ設定にするために初めて触りました。またC Stateも今回初めて知った概念になります。
ご意見頂けたらと思います。
書込番号:26130267
1点
>オラクルべリリンさん
購入店様の言う通りだと思います。(*^◯^*)
書込番号:26133078
1点
>この数値は個人的には結構高い印象です。
200Wが100Wにとかならともかく。3.5Wとかいうレベルまで気にするのなら、素直にシャットダウンしておけば?と。
そんなに電気代がきついですか?
書込番号:26133129
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2025/11/19 23:08:03 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 | |
| 0 | 2025/11/09 14:09:19 | |
| 6 | 2025/11/08 20:56:37 | |
| 5 | 2025/11/07 6:47:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






