『操作パネルと排紙トレイ』のクチコミ掲示板

2020年 8月 6日 発売

PIXUS TS8430

  • スマホとの接続が簡単な高画質ハイスペックモデルのインクジェットプリンター。QRコードを読み込むだけで接続できる「QRコードダイレクト接続」対応。
  • 写真も文字もはっきりくっきり印刷できる「6色ハイブリッドインク」を採用。使った色だけ交換できて無駄がない「独立インクタンク」を装備。
  • 置き場所や用途に合わせて給紙口を選べる「2WAY給紙」に対応。可動式の4.3型タッチパネルを搭載し、軽いタッチで操作ができる。
PIXUS TS8430 製品画像

拡大

PIXUS TS8430 [ブラック] PIXUS TS8430 [ホワイト] PIXUS TS8430 [レッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS8430のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS8430の価格比較
  • PIXUS TS8430のスペック・仕様
  • PIXUS TS8430の純正オプション
  • PIXUS TS8430のレビュー
  • PIXUS TS8430のクチコミ
  • PIXUS TS8430の画像・動画
  • PIXUS TS8430のピックアップリスト
  • PIXUS TS8430のオークション

PIXUS TS8430CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2020年 8月 6日

  • PIXUS TS8430の価格比較
  • PIXUS TS8430のスペック・仕様
  • PIXUS TS8430の純正オプション
  • PIXUS TS8430のレビュー
  • PIXUS TS8430のクチコミ
  • PIXUS TS8430の画像・動画
  • PIXUS TS8430のピックアップリスト
  • PIXUS TS8430のオークション

『操作パネルと排紙トレイ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS TS8430」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS8430を新規書き込みPIXUS TS8430をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 操作パネルと排紙トレイ

2025/05/09 06:20(4ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8430

スレ主 Haruy27さん
クチコミ投稿数:5件

印刷枚数1600枚程度の
状態のいい中古品を購入しました
電源を入れ、パソコンからプリントした時に
操作パネルの自動オープンと、
排紙トレイが自動で出てこなくなりました、
考えられる原因と、対処方法を教えてください

使用環境はMacbookです

書込番号:26173422

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/05/09 08:28(4ヶ月以上前)

Haruy27さん、こんにちは。

操作パネルと排紙トレイが、所定の位置にないか、すでに開いていると判断されているのかもしれませんね。

ところで操作パネルと排紙トレイが出ていない状態で、印刷をしようとすると、エラーなどは出るのでしょうか?
またその場合、操作パネルと排紙トレイを出せば、印刷はできるのでしょうか?

書込番号:26173515

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haruy27さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/09 10:29(4ヶ月以上前)

操作パネルが閉じた状態で電源を入れ、パソコンからプリントすると、操作パネルが閉じています、1240、のエラーが出ます、手動でパネルを上げると、プリントはされますが、排紙トレーは、出てきません

書込番号:26173614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2025/05/09 18:05(4ヶ月以上前)

Haruy27さんへ

この機種の場合、出てくる排紙トレイに押し上げられる形で、操作パネルが開くようになっていたと思います。

また操作パネルが閉じているとき、書いてくださったように1240のエラーが出ますが、同様に排紙トレイが出ていない時も、なんらかのエラーが出て、印刷ができなかったと思います。

それが排紙トレイが出ていなくても、印刷ができるということは、センサーが壊れてしまい、常に排紙トレイが出ていると判断されているのかもしれません。

ただこの通りだとしますと、これは故障で、修理以外に直る可能性は低くなってしまいますが、
もしまだでしたら、ダメ元で、コンセントを抜いて一日ほど放置してから、もう一度試してみてはどうでしょうか?

書込番号:26173956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2025/05/10 14:04(3ヶ月以上前)

>Haruy27さん


こんにちは。
この機種は2020年発売の機種ですね。
中古品で購入されたとの事ですが購入直後から排紙トレイが自動で伸長しない状態なのでしょうか?
それとも購入直後排紙トレイ自動伸長は使えていたものの、使っていくうちに使えなくなってしまった状態なのでしょうか?
(製品の製造年月刻印と、実際の購入日・到着日、異常が生じた日のおおまかな時系列はいかがでしょうか)

一般的には使用開始から5年(さすがに製造後5年も10年も経ってから初めて開封し使い始めるような場合はわかりません)
が設計寿命と言われますので
購入直後から動かないのであれば、排紙機構が不具合を起こしたため手放したのだろうと想像します。
購入直後は使用できていた場合でも、5年寿命と考えると、不具合が起きても仕方ない時期かと思います。

>secondfloorさんもおっしゃっているように
センサーやメカニズム(歯車やバネ)などの不具合とは思いますのでメーカー修理が妥当なところだとは思いますが
新品を正規価格で買うのとあまり変わらないほどの修理代の覚悟は必要かと思いますので
自力で修理を試されるか、諦めて別の中古品にあたるほうが良いかもしれませんね。

前の使用者がトレイを無理やり引き出してしまったなどで歯車がかみ合っていないだけの場合、
手でトレイの出し入れを繰り返すと運よくかみ合って治ることもあるかとは思いますが
逆に歯車などを含め別の場所も壊すリスクもありますので、壊す覚悟があるなら最後に試されてもよいかもしれません。

書込番号:26174711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Haruy27さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/10 20:10(3ヶ月以上前)

購入直後、はじめてプリントしたときは、パネルが開き、排紙トレイも出てきていました、自動で電源が切れた後から以降は作動していないと思います、secondfloorさんが言うように、一度コンセントを抜いて、しばらく放置してみようと思います、もしそれでダメなら、家電量販店大好き三郎さんのおっしゃるように、寿命なのかもしれません、ただいま出張中なので、明日、帰宅したら、やってみたいと思います、ご回答ありがとうございます

書込番号:26175027

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruy27さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/11 20:58(3ヶ月以上前)

パネルを手で持ち上げて、排紙トレイを手で引き出した状態にしておけば、プリント自体には支障はありません、電源をオフにしたら、排紙トレイは自動で収納されます、これから、コンセントをを抜いて、1日ほど放置してみます、確かに、一番初めだけは、パネルが上がって、排紙トレイも出てきたと記憶しています、基本、電源入れっぱなしのことが多く、このプリンタも設置してから、オフにはしていなかったのですが、初期設定で、自動で電源オフの設定になっていたみたいで、勝手にオフになっていました、そのあとからかな?電源を入れてプリントしても、パネルも上がらないし、トレイも出てこなくなったのは、コンセント抜いてどうなったかは、また報告します

書込番号:26176120

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruy27さん
クチコミ投稿数:5件

2025/05/12 21:22(3ヶ月以上前)

報告します、昨日、電源の入った状態で、コンセントを抜きました、そして1日放置して、コンセントを挿して、電源ボタンを入れました、「前回、正しい手順で電源が切られていません」みたいなメッセージが表示されましたが、「はい」を押して、普通に起動、試しにモノクロ書類をプリントしてみたら、なんと、パネルが上がり、排紙トレイも出てきました、アドバイス、ほんとうにありがとうございました、次、勝手に電源が切れたら、また同じ症状が出るかもしれないので、電源が勝手に切れない設定にしておきたいと思います、コンセントを抜く、という対処法もあることを知りました、ありがとうございました

書込番号:26177091

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS TS8430」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS8430
CANON

PIXUS TS8430

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 8月 6日

PIXUS TS8430をお気に入り製品に追加する <1049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング