Life Book WAB/E3のパソコンを使っているのですが、電源がつかず充電してもつきません。
電源ランプ系は全部消えており、バッテリーを外して起動しようとしてもうごきがありません。
2日前にも似たようなことがあったのですが、そのときはバッテリーを外し数分経った後付けて充電して動きました。
しかし今回はそれを行っても全く動きません。
有識者の方どうか教えていただきたいです。
書込番号:26230391
0点
>そのときはバッテリーを外し数分経った後付けて充電して動きました。
バッテリーを外している時間を15分くらいにした場合はどうですか?
https://youtu.be/7MgjFpxJab8?si=GUqYlUh9DOBnkcbm
書込番号:26230398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・FMV LIFEBOOK WAB/E3 AMD 3020e・4GBメモリ・SSD256GB・Office Personal搭載モデル FMVWE3AB12_KC スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001321508/spec/
CMOSバッテリーを外して暫く放置しても起動できないなら、
故障と判断し、修理に出すか買換えですね。
書込番号:26230400
![]()
1点
30分ほど放置しましたが反応無しです。
で電源ランプもつきません。
マザボがイカれたのですかね?
書込番号:26230448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボタン電池の消耗で、よくある症状ですね。
バッテリーを外して、ACアダプタを付けて数時間から半日放置。
完全放電を繰り返してませんか?
書込番号:26230462
1点
なるほど。やってみます。
確かに最近完全放電を繰り返していたかもしれません。
書込番号:26230479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryosanl7さん
ACアダプター側に異常が無いかは確認済みですかね?
壊れることありますよ。
書込番号:26230490
0点
補足です。
1年ほど前にメモリを増設8から16までしています。
起動しないというのは今回で2回目です。
前回の流れとしては
夜中使用しスリープ(アダプターつけっぱなし)→家に帰りパソコンを使おうとすると音沙汰なし。→電池を外して数分待ち付け直して充電し起動(充電は0%から)
という感じでした。
書込番号:26230590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/17 5:16:55 | |
| 6 | 2025/11/17 5:21:55 | |
| 2 | 2025/11/16 21:30:08 | |
| 0 | 2025/11/16 19:52:17 | |
| 2 | 2025/11/16 11:13:54 | |
| 4 | 2025/11/17 0:09:27 | |
| 3 | 2025/11/16 19:16:13 | |
| 3 | 2025/11/15 17:00:33 | |
| 1 | 2025/11/13 16:13:38 | |
| 6 | 2025/11/13 12:37:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







