


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Pro Plus
購入検討中なのですが、みなさまの知識を貸していただきたいです!
現在アマゾンEcho Showを使って、クリプトンKS-55にブルートゥース接続しています。
音質向上のために、WiiM pro plusを間にかましたいのですが、
echo showによびかけて本製品よりストリーミング再生し、
その時に、Echo Showに曲名など表示させることは可能なのでしょうか?
調べても良く分からず
どなたかご存知の方がおられましたら、
ぜひ教えていただきたいです!
書込番号:26247651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それができるのはEcho show本体で再生する場合のみだったと思います。(Bluetooth 接続の場合はEchoが再生する音楽をスピーカーに送信するので可能です。)
WiiMに拘らず、グループで設定された音楽用スピーカーで再生する場合は、Echoのプルダウンメニューで「再生中のメディア」をタップすると再生中画面が表示されますが、数分経つと時計に戻ります。
WiiM はスマホやタブレットのアプリで再生中画面を表示できるので、それをディスプレイ代わりに利用することは可能です。アプリの設定で、アプリ使用中はスリープしないようにすることができます。
また、Apple TV、Google TV、FireTV 用のアプリがあるので、テレビで再生中画面を表示する事もできます。
個人的には、動作のもっさりしたEcho show を使うよりもタブレットを使ったほうが便利だと思います。
書込番号:26248793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒビンヌさん
的確なお返事ありがとうございます!
であれば、つまり、
タブレットでの表示かもっとも望ましそうですね✨
それか、wiim ultraを用いるかですかね。
(音質的にそんなに変わらないのであれば、pro plus +タブレットかベターそうですが、、どうせDACはKS-55のものを使うので)
書込番号:26248842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前提の認識が間違っていたらすみません、
WiiMとスピーカーは、光で接続しようとされているのですよね?
(BluetoothだとWiiMに高音質なコーデックが載ってなかった気がするので
現状と変わらないかと)
以前やっていたことがあるので不可能ではないと思いますが
ストレスがたまって使わなくなるような気がします
■当時の使い方
EchoShow5の第2世代とWiiM ProをAlexaのスピーカーグループに設定
EchoShow5に音声指示を出すと、EchoShow5とWiiMと両方から同じ曲が再生される、EchoShow5の画面に表示もされる
※EchoShow5からも音が鳴ってしまうので、自分でボリュームを無音まで下げる
■使わなくなった理由
EchoShow5のマイク性能?、音声聞き取り能力が低めで
なかなか指示が通らない
(EchoDot3のマイクのほうが指示が通りやすいです。持っていればセットにすることは可能です)
音声コントロールするための工夫に労力を割くより、
スマホやタブレットでキャストするほうがラクだと感じたため
また、自宅NASに置いている音楽ファイルの再生なども
スマホやタブレットのアプリからならできるため
■ただし
数年前の話なので、最近のファームウェアやデバイスだと
もっと賢くなって使いやすくなっている可能性はあるかも知れません
書込番号:26248872
1点

現状EchoShowへの音声指示で不満なく使えているのなら
使えるかも?とも思いましたが…
WiiMをソースにした場合、「アレクサ?」と呼びかけても
たぶん再生中の曲の音量が自動で下がらなくて
指示しても聞き取ってくれない可能性があります
で、どうするかというと、自分でプリアンプなりスピーカーなりの音量を絞らないといけないという…
そういう不便さが生じてですね、、結局諦めてしまった
というのがわたしです
書込番号:26248888
1点

>おさむ3さん
>EchoShow5の第2世代とWiiM ProをAlexaのスピーカーグループに設定
お久しぶりです。
私もそれが出来そうだと思って試したんだけど、上手くいかなかったので無理かと思ってました。。
>p-sikaさん
Ultra だと画面からプリセット再生できる利点はありますね。ただ、置き場所がリスニング位置から遠い場合はあまり使わないかもしれません。
→プリセットはご存知かもしれませんが、音楽ソースや入力出力などを事前に登録してワンボタンで呼び出せる機能です。今は12個のプリセットがあり、近々32個まで増える予定です。
例えばAmazon musicのプレイリストを登録しとけば、アプリ、リモコン、本体画面から簡単に再生できます。
(リモコンでは現状8個まで選択できます。)
書込番号:26248995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
おひさしぶりです
「最近WiiMの掲示板、全然書き込みないな…」と思っていましたが、
わたしがUltraの発売と盛り上がりに気づいていなかっただけでした…笑
書込番号:26249054
1点

おさむ3さん
ありがとうございます!
そうです、光で接続する予定でした!
わかります、Echo Showうまく聞き取ってくれないことがあります、、
けれども、音声コントロールが便利な場面もあり、使用してる現状です。
ちなみに、タブレットは専用のものを作っておられるのでしょうか?なかなか音楽専用にタブレットをこしらえるのも、なかなか腰が重たくて、、
書込番号:26249123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>p-sikaさん
うちにはどれも安価な機種ですがスマホが何台かあるので、
専用というわけでもないですが、なんとなく役割の決まった1台があって、
それを使って再生しています
自分は常時画面表示にはこだわっていないので、
曲やプレイリストを選ぶときだけ操作して画面を見る感じです
AmazonMusicUnlimitedを使うことが多いのですが、
Spotifyの無料プランを再生したいときはタブレットを使うこともあります
(スマホだとランダム再生になるんですが、タブレットだとなぜかPCと同様にアルバム曲順での再生できるので)
書込番号:26249142
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Linkplay > WiiM Pro Plus」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/07/28 0:02:58 |
![]() ![]() |
33 | 2025/08/18 15:19:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/15 18:50:38 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/11 8:59:09 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/10 23:45:39 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/30 5:07:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/02 16:16:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/08 21:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/07 20:13:56 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/18 18:11:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ネットワークオーディオプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)





