『セキュリティアップデートについて』のクチコミ掲示板

2022年 9月15日 発売

Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

  • Wi-Fi 6Eに準拠した12ストリームのホームルーター。2.4GHz帯、5GHz帯に加え、6GHz帯を含む3つの帯域を同時に利用できるトライバンドにも対応。
  • ワイドバンド対応により通信帯域が2倍の160MHzに拡大。通信の混雑を解消し、スマホ(2×2)利用時で2Gbps超えの高速通信を実現する。
  • 独自技術「ワイドレンジアンテナPLUS」により、全方位をカバーする3直交アンテナを8か所に配置。360度電波が届き、安定した通信が行える。
Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12 製品画像

拡大

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥40,728

(前週比:+2,928円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥40,779

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,728¥69,284 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6E (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5/6GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12の価格比較
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のスペック・仕様
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のレビュー
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のクチコミ
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12の画像・動画
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のピックアップリスト
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオークション

Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12NEC

最安価格(税込):¥40,728 (前週比:+2,928円↑) 発売日:2022年 9月15日

  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12の価格比較
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のスペック・仕様
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のレビュー
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のクチコミ
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12の画像・動画
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のピックアップリスト
  • Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12のオークション

『セキュリティアップデートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12」のクチコミ掲示板に
Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12を新規書き込みAterm WX11000T12 PA-WX11000T12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セキュリティアップデートについて

2025/07/31 14:23(1ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

クチコミ投稿数:5件

現在ルーターの買い替えを悩んでおり、このモデルか同じNECの7200D8BEで悩んでおります。
約2-3年前のモデルであることもあり、セキュリティアップデートなどが不安です。
みなさんならどちらを選びますか?

現在はnuro光の2G、バッファローの5400AX6を使用しており、nuro光の10gを検討しています

書込番号:26251838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2025/07/31 14:48(1ヶ月以上前)

>現在はnuro光の2G、バッファローの5400AX6を使用しており、nuro光の10gを検討しています

WX11000T12も7200D8BEもWANポートが10Gbpsなので、将来10G回線にしてもその点では大丈夫です。
しかし、LANポートの仕様は異なります。
WX11000T12ならLANポートにも10Gbpsポートがありますが、
7200D8BEだとLANポートは2.5Gbpsです。

高速な有線LAN機器を繋ぎたい場合はWX11000T12の方が良いと思います。

Wi-Fiに関してはWX11000T12はWi-Fi6e対応で6GHzバンドがありますが、
7200D8BEはWi-Fi7対応ながら6GHz未対応です。

接続する端末の数が多い場合は、6GHzも使えるWX11000T12の方がバンド当たりの接続端末数を減らせるので、より安定なネットワークに出来るかと思います。

但し、WX11000T12はLANも10Gbps対応であるため、非常に価格が高いです。
なので、10Gbpsで繋ぎたい有線LAN機器が特にはなく、
Wi-Fi接続する端末の数がそれほど多くない場合は、より安価な7200D8BEで良いのではないでしょうか。

書込番号:26251859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:152件

2025/07/31 14:58(1ヶ月以上前)

>かまぼこわさびさん
どちらを選ぶかでいうと、その2機種はかなり微妙で難しい判断になります。

まず、安定性だけをいえば、PA-WX11000T12で良いと思いますが、販売価格が2025/7/31時点で4500円程ねあがりしており、45000円レベルになっています。

そもそもこの機種と兄弟機種は7800T8は出荷停止で廃盤になっていますが、この値動きを考えると、PA-WX11000T12も出荷停止→廃盤で流通在庫だけに切り替わった事が想定されます。

かりに今が廃盤時期だとすると、

https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2025/info0701.html

こちらにあるとおり、2028年7月末にはサポートが切られてしまい、ファームウエアなどもリリースされなくなります。

よって、PA-WX11000T12は3年程度の寿命と考えてチョイスする必要があります。

一方で、7200D8BEは現行機種であり販売中止など当然きまっていないので、サポートはまだまだ続きますし、これからもファームウエアがでてくることでしょう。

しかしながら、7800D8BEは、既存のいくつかの不具合が健在化しており、特に、ルーターモードで使うとIPv4アドレスを見失いという報告が多数あがっています。

この件につき、NECから対策ファームが出れば安定するかもしれませんが、未だアップデータファームはでていませんし、不具合がでる可能性があります。

この事から考えると、どちらも正直おすすめしづらいというのが本音です。

ただし、今回はnuro光という事ですので、ルーターがSONYから提供されており、ブリッジモードで利用する事になると思います。そのブリッジモードでも7800D8BEは若干の不具合はかかえていますが、クリティカルなものではありません。

よって、nuro光という前提であれば、7800D8BEを買ったほうが幸せになれると思います。

書込番号:26251864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2025/07/31 16:18(1ヶ月以上前)

>かまぼこわさびさん

こんにちは。Aterm他機種ユーザーですが。

>約2-3年前のモデルであることもあり、セキュリティアップデートなどが不安です。

今後新たに見つかるかもしれない脆弱性問題とかのとき、NECは適時に手当てしてくれるの?発売が旧い機種だと放っておかれたりしないの?って意味の心配ですかね?

であれば、
発売時期が早かれ遅かれ、現行製品であるうちはどっちもどっちの同等のようですよ。
NEC Atermサイトのここ↓に、サポート期間は「販売終了から5年間(3年間)」とあるので。

●Atermのサポート期間について|Aterm(エーターム)(R)サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/inquiry/hoshu_list.html

ただ、いまは現行機種でも、それぞれをいつ販売終了にするのかはNECの都合次第です。
なので、もしやの今日明日にそれが設定?それから3年でサポートが打ち切られちゃうこともあり得る??、ってことは気にしてたほうがいいのかもしれません。

いずれAtermのどの機種を買ったにせよ、
その後半年か1年かおきには、上記リンク先に示された一覧表にて、

- 手持ちの機種にサポート期限がまだ切られてない=それがまだ現行製品なのか、
- 既に期限が切られている=既に販売終了品なのか、
- 今はその期限までまだ余裕なのか・だいぶ迫ってきてるのか、

・・・って辺り気にして見たほうが良さそうです。

ご確認を。

書込番号:26251906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/07/31 16:19(1ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
詳しくご回答くださりありがとうございます!
仕事でかなりのデータ(量、サイズ)をダウンロードするのでLANポートが2.5Gbpsなのが少し正直悩みどころではあります。
あとは意外と思っているよりWi-Fi接続する端末が多いので安定性は気になるところです。Wi-Fi7対応端末なんてiPhoneしか正直ないですし、、

>えがおいっぱいさん
こちらも詳しくご回答くださりありがとうございます!
不具合まで教えてくださりありがとうございます!
現在はDMZの設定をしているのですが、今後nuroはそれが出来なくなる?とも聞いているので、確かに今後ブリッジモードって考えるとあまり気にしなくてもですかもね、、!
形は11000t12の方がなんかカッコよくて好きなんですが、安定性や将来的な寿命を考えたら確かに7200DBEの方が未来あるよなぁって気がしてきました

書込番号:26251907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/31 16:32(1ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
ご回答くださりありがとうございます!
確かにいくらこっちで悩んでもメーカー次第なところはありますよね、、
そしたら機器としての寿命が長い可能性がある新めの機器の方がいいのかなぁとかも思います。
正直そう頻繁に買い替えるものでもないので。

書込番号:26251918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2025/07/31 16:59(1ヶ月以上前)

>かまぼこわさびさん

>そしたら機器としての寿命が長い可能性がある新めの機器の方がいいのかなぁとかも思います。

そこが何とも悩ましいんですよね。

発売日が新しい機種でも、世に出て間もない最新規格スペックがてんこ盛り!ってな新鋭機種だと逆に、モデルチェンジのサイクルが短い(1年とか?)=販売終了が早い→サポート期間が思いの外短くなっちゃった、なんてこともあるので。

ちなみに自身が使っている旧機種には
発売から既に7年過ぎたにも関わらずサポート期限が切られてない=現行品、っていう強者もいます。。。WG1200CRですが(笑)

ともあれ、良いお買い物を。

書込番号:26251938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2025/07/31 19:46(1ヶ月以上前)

>仕事でかなりのデータ(量、サイズ)をダウンロードするのでLANポートが2.5Gbpsなのが少し正直悩みどころではあります。

10GbpsのLANポートに価値を見出せるような使い方ならば、
多少高いですがWX11000T12の方が良いかと思います。

>あとは意外と思っているよりWi-Fi接続する端末が多いので安定性は気になるところです。Wi-Fi7対応端末なんてiPhoneしか正直ないですし、、

Wi-Fi7対応のiPhoneなら6GHzに対応していますね。
Wi-Fi接続している端末が多いのなら、各々の端末が接続しているバンドを振り分け、
出来るだけ干渉を減らすことも重要かと思います。

書込番号:26252094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2025/07/31 20:10(1ヶ月以上前)

セキュリティアップデートに関しては、重大な事案だと例外的にある程度古い機種も対応してくれることもあろうかと思います。

書込番号:26252107

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1487件Goodアンサー獲得:141件

2025/08/01 07:34(1ヶ月以上前)

かまぼこわさびさん

本機種をNURO 10Gで使用してます。10Gbpsへの切り替え時期がある程度見えていてく資金に余裕があればWX11000T12をおすすめします。特にPCを10Gbps有線接続し10Gbps回線の性能を余すことなく教授したいするのであればNECならLAN側も10Gbpsに対応しているこちらの製品ですね。

逆にNURO 2Gを最低でも2年以上継続するということなら7200D8BEもありです。上でかまぼこわさびさん認識の通り有線LANは2.5Gbpsに対応していますし。自分は7200D8BEも使用していますが幸い大きな問題もなく動いてます。iPhone 16をWi-Fi7 MLO接続して調子が良ければ1.5Gbps以上の速度が出るのでNURO 2Gの回線性能は使い切れると思います。

ただし、NURO 2Gと7200D8BEを接続する場合はNURO HGWのLAN側インタフェースが2.5Gbpsに対応しているNSD-G1000T/TS使用が前提ですので一時的にスマートライフの契約が必要です。

ちなみにWi-Fiルーターは家庭で重要なインフラ機器となっているのでセキュリティの観点から昔のように長期間利用するのはなくなってきています。また、発売間もないWi-Fiルーターは確かに問題があるケースが多いですがしっかりしたメーカーなら対策ファームはリリースされるのであまり心配はいらないと思います。

書込番号:26252411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/01 11:52(1ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます!
いい買い物ができるように頑張ります!

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます!
確かにしっかり振り分けたら干渉は軽減できそうですね、、!

>BIGNさん
ご回答くださりありがとうございます!
実際に使用しているということで、参考になります!
どちらもとりあえずは問題がなさそうだと分かったのは助かります!
確かに長期利用(10年)とかしない、NECはちゃんとした会社(だと個人的には思っている)っていうのを考えたらそんなに心配ないかもしれないですね

書込番号:26252574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/02 17:44(1ヶ月以上前)

こちら解決済みにしたのですが、最終的に数箇所の実店舗に行き、なんやかんやいろいろありまして、こちらのWX11000T12を37000円のポイント10%まだ値下げしていただけたのでこちらを購入いたしました。

ご相談に乗ってくださいました皆様ありがとうございました!

書込番号:26253622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「NEC > Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12
NEC

Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12

最安価格(税込):¥40,728発売日:2022年 9月15日 価格.comの安さの理由は?

Aterm WX11000T12 PA-WX11000T12をお気に入り製品に追加する <1557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング