『無線LANルーター Wi-Fi について』 の クチコミ掲示板

『無線LANルーター Wi-Fi について』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター Wi-Fi について

2025/08/08 11:17(1ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

質問の際は、いつもお世話になっております。
新規に無線LANルーター[Wi-Fi]を用意しなくてはならなくなり、どれを購入したら良いのか?困っております。
戸建て・1階で使用です。
バッファロー WSR-1500AX2Lが金額的にもリーズナブルと聞いたのでとりあえず、Amazonサイトで検索をかけレビューの中身を見たら[販売数は別として]設定が面倒!等で星1と星2が気になりました。
同じ、金額位で[少し金額オーバーしても○]おすすめのルーターを教えて下さい。
モデル名WSR-1500AX2L
特徴WPS, アクセスポイントモード, インターネットセキュリティ, ゲストモード
周波数帯クラスデュアルバンド
ワイヤレス通信規格802.11ac, 802.11ax, 802.11g, 802.11n
とありましたが。。正直、何処を目安にして選択したら良いのか?が分らないです。
アドバイス・お願いいたします。

書込番号:26257996

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2025/08/08 11:40(1ヶ月以上前)

>qa4649さん
とりあえず、定番のバッファロー

https://kakaku.com/item/K0001692320/

後、昔使っていたASUSのルーターから少しお高めなルーター

https://kakaku.com/item/K0001561322/

ちなみにエレコム、アイ・オー・データ機器のルーターは個人的にはオススメしません。

書込番号:26258009

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2025/08/08 13:14(1ヶ月以上前)

聖639さん
アドバイスも有難うございます。
AirStation WCR-1166DHPL/Dでも十分なのでしょうか?
RT-AX59Uはちょっと・・金額・・高いですが・・・
※ご迷惑でなければ引き続きのアドバイスもお願いいたします。

書込番号:26258058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4763件Goodアンサー獲得:282件

2025/08/08 13:24(1ヶ月以上前)

>戸建て・1階で使用です

インターネット回線の接続事業者はどこなのか。
何人位で使うのか。
子機は常時何台くらい接続しするのか。
使用する子機は何か。
子機はWiFi5,6,7のどこまで対応してるのか。

こういう情報がないとどの様な機種がおすすめなのか回答を得られないと思いますよ。

書込番号:26258065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:300件

2025/08/08 13:28(1ヶ月以上前)

>qa4649さん

>設定が面倒!等で星1と星2が気になりました。

設定は、どのWi-Fiルーターでも、さほど変わらないと思いますが・・・。

今から購入するなら、WiFi6対応ルーターをおすすめします。
ご自宅の間取り、端末の台数、予算等で機種を決めればよいでしょう。
以下のURLが参考になります。

「Wi-Fi 6対応ルーター(WXR-6000AX12P、WXR-6000AX12S、WXR-5950AX12、WXR-5700AX7S、WSR-6000AX8、WSR-5400AX6S、WSR-3200AX4S、WSR-3000AX4P、WSR-1800AX4S、WSR-1500AX2S)比較と設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/07/05/wifi6_wxr_wsr_routers/

バッファロー以外なら、以下のURLが参考になります。

「無線ルーターの一覧・選び方、スピード・価格を比較(バッファロー、TP-Link、エレコム、NEC、IODATA、ASUS)」
https://kuritaroh.com/2021/03/28/wifi_router_maker_compare/

書込番号:26258069

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2025/08/08 13:58(1ヶ月以上前)

くりりん栗太郎さん
リンク付きのアドバイスも有難うございます。
ルーターの置き場所と使用場所は、どちら共1階 11畳内で、端末数は今のところパソコン1台のみです。
WiFi6対応ルーターの件も含め・・アドバイス内容、参考にさせていただきます。
有難うございました。

書込番号:26258078

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:161件

2025/08/08 14:00(1ヶ月以上前)

>qa4649さん
おすすめの機種を調べる前に、まずは現在のネット環境を確認することが大切なので、詳しく教えてください。

ご質問の内容から推察すると、現在自宅には何らかのネット環境があり、そこに有線でPCなどの機器を接続している状態かと思われますが、そこにWi-Fiの無線ルーターを追加したいという希望であっていますか?

もしそのような状況であれば、WSR-1500AX2Lでもは設定は難しくありません。

というのも、まだネット回線がなく、新たに回線工事を行う予定がある場合などは、ルーターモードとして設定しなければならないので、設定がやや複雑になりますが、すでにネット環境が整っていて、WSR-1500AX2LをAPモードで使用するのであれば、マニュアルに従って設定するだけで済みますので、それほど難しくはありません。

ただし、この機種が本当におすすめできるかどうかは、現在のネット環境によって変わります。もう少し詳しく、以下のような情報を教えていただけると助かります:

現在契約しているインターネット回線の種類(光回線、CATV、モバイル回線など)
モデムやONU(回線終端装置)の有無とその接続状況
現在使用している機器(ルーター、ハブなど)の構成
Wi-Fiの利用目的(スマホ、PC、ゲーム機、スマート家電など)

これらの情報がわかれば、より適切な機種や設定方法をご案内できると思います。

書込番号:26258080

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2025/08/08 14:06(1ヶ月以上前)

tametametameさん
アドバイスも有難うございます。
又、口が足りずすみませんでした。
インターネット回線の接続事業者はどこなのか→CNNネットワークサービス
何人位で使うのか→パソコン1台とスマホ2台分
子機は常時何台くらい接続しするのか→知識不足の為、子機の意味が分りませんので現時点で必要と言われた物を言います。
CNNの親ルーター1台+光電話用ルーター1台
子機はWiFi5,6,7のどこまで対応してるのか→すみません!意味が??です。
ご迷惑でなければ引き続きのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:26258083

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2025/08/08 14:43(1ヶ月以上前)

えがおいっぱいさん
アドバイスも有難うございます。
又、知識不足で・・口が足りずすみません。
引用させていただきます。

現在契約しているインターネット回線の種類(光回線、CATV、モバイル回線など)→現在は光回線→今までの光業者から他社への変更理由
モデムやONU(回線終端装置)の有無とその接続状況 長年、NTTからルーターをレンタルしておりましたが[Wi-Fiカード差し込み型]金額面でCNN社の方が安価な為乗り換えです。ですので完全に今までの電話回線の切断工事が済み次第今までの親ルーターは返却致します。
現在使用している機器(ルーター、ハブなど)の構成 有料のNTTルーター
Wi-Fiの利用目的(スマホ、PC、ゲーム機、スマート家電など)パソコン・プリンター・自宅で使用する際のスマートフォン2台
以上となります。

書込番号:26258100

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:161件

2025/08/08 14:56(1ヶ月以上前)

>qa4649さん
なるほど、理解いたしました。

CNNはケーブルテレビインターネットのため、無線ではなく有線接続を利用する場合、必要な機器はレンタルされます。したがって、PCを有線でインターネットに接続するのであれば、新たに機器を購入する必要はありません。

ですが、今回は、NTTから提供されたWi-Fiカードを使用していたものを返却するとのことですので、その代替としての機器を検討されているという理解をしました。

その場合、AirStation WSR-1500AX2Lは「APモード」での利用が可能で、基本的に設定不要です。そんなに難しくないですよ。

初期設定としては、本体裏のスイッチを「APモード」に切り替える必要がありますが、それ以降は基本的に接続するだけで簡単に使用できますので、特に問題はないと思われます。

ただし、正直なところ、お使いの環境であれば、AirStation WCR-1166DHPL/N(価格は4,000円弱)でも十分に用途を満たせる可能性があります。さらに安価なWi-Fiルーターでも対応可能です。

ただ、今後長期的に使用することを考慮すると、最低限Wi-Fi 6に対応した機種を選んでおくほうが望ましいので、長くつかうのであえれば、予定通りAirStation WSR-1500AX2L/Dをご購入されるのが良い選択かと思います。

書込番号:26258108

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2025/08/08 16:33(1ヶ月以上前)

えがおいっぱいさん
引き続きのアドバイスも有難うございます。
分りました。
今後の事も頭に置き、アドバイスの方・・参考に選択したいと思います。
AirStation WCR-1166DHPL/NかAirStation WSR-1500AX2L/Dかの選択肢で・・
有難うございました(^^)

書込番号:26258168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2025/08/08 18:09(1ヶ月以上前)

>正直、何処を目安にして選択したら良いのか?が分らないです。

無線LANルータの選択のポイントは幾つかありますが、
契約したインターネット回線の速度が1G回線なのか、
1G以上の例えば5Gや10Gなのかによって、
無線LANルータのWAN(インターネット側)の速度を合わせる必要があります。

状況から多分1G回線を契約されることと思いますが、
接続するスマホ等の子機(端末)の台数も比較的少ないようですし、
Wi-Fi6E以上の規格の無線LANルータは不要かと思います。

つまりWi-Fi6またはWi-Fi5あたりに対応している無線LANルータが良いです。
Wi-Fi6E以上だとまだまだ高価ですが、
Wi-Fi6だと無線LANルータもエントリー機から上位機まで色々なレンジの機種が揃っています。

その中でも接続する子機(端末)の台数も4台程度のようですので、
エントリー機で充分だと思います。

https://www.buffalo.jp/product/category_search/__icsFiles/afieldfile/2025/06/03/wi-fi-6E-6-5-202506.pdf
ではWi-Fi6対応のWSR-1500AX2LかWi-Fi5対応のWCR-1166DHPLです。

取り敢えず使う分においては、WCR-1166DHPLでも良さそうですが、
WCR-1166DHPLがWi-Fi5対応に対して、より新しいWi-Fi6にWSR-1500AX2Lは対応しており、
仕様的(速度的)に将来より速い環境が必要になったとしてもWSR-1500AX2Lの方が使えるかと思います。

それと、上記URLの表で分かるようにWSR-1500AX2Lならば中継機にも転用できます。
つまり将来新しい無線LANルータを購入した時にWSR-1500AX2Lならば、
中継機に転用して電波の届く範囲を広げるような使い方もできます。

>モデムやONU(回線終端装置)の有無とその接続状況 長年、NTTからルーターをレンタルしておりましたが[Wi-Fiカード差し込み型]金額面でCNN社の方が安価な為乗り換えです。

CNNで検索しても、インターネット回線の会社がヒットしません。
もしかしてCCNでしょうか?
https://www.ccn-catv.co.jp/

CNNであったとしても、ケーブルテレビの回線ですよね。
それならば、レンタル機がルータとして機能してくれるので、
ユーザが用意する無線LANルータはブリッジモード(APモード)で良いです。

ブリッジモードだとモードスイッチをBR(AP)にセットするだけですので、
設定は非常に簡単です。

書込番号:26258239

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2025/08/09 10:11(1ヶ月以上前)

羅城門の鬼さん
以降、外出しており、確認ができなかった為・今となりすみません!
大変、ご親切なアドバイスも有難うございます。
たった今一読をさせていただきました。
それと、プロバイダーの方の間違いがあった様で・・すみません!NNS日本ネットワークサービスでCCNet光100の契約となります。
アドバイス内容通り、AirStation WCR-1166DHPL/NではなくAirStation WSR-1500AX2L/Dの方が良い様ですね!?
お金の事になりますが\2,000ちょっとの差がある様ですが・・^_^;
一番、安価で購入出来るところを工事日迄に探す事にします。
ただ、CCNetの工事が完了しても今まで→ほんもとのNTTの完全に電話切断をするのになんか日にちがかかると言っておりました。
なので、今のNTT電話回線を止めてルーターを返却する迄はルーターだけで4台[返却迄する迄・レンタルしているNTTルーター+今回購入予定のバッファローのルーター+CCNetの親ルーター+CCNetひかり電話のルーター]を今の置いてあるスペースに納めなければならないのが
嫌です。日にちの問題ですのでその辺りは、我慢ですが・・
なにわともあれ、ご親切なアドバイス・・有難うございます。
いつも困った時は、このコチコミ掲示板に投稿させていただいておりますが本当に感謝・感謝の一言です。
+になるアドバイスをいつもいただけますので・・

書込番号:26258794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2025/08/09 11:05(1ヶ月以上前)

>NNS日本ネットワークサービスでCCNet光100の契約となります。

CCNetだとこれですよね。
https://www.ccnw.co.jp/service/internet/

1Gと10Gの二択のようですが、100Mコースもあったのですか?

https://www.ccnw.co.jp/service/internet/easymesh/#price
を見てみると、WSR-1800AX4が1台は標準(無料)で付いてくるようですが。
WSR-1800AX4は
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1800ax4-bk.html
によると、Wi-Fi6対応ですので、WSR-1500AX2Lと同等以上の仕様です。

WSR-1800AX4が付くのなら、ユーザで用意するWSR-1500AX2L等の無線LANルータは不要なのでは。

書込番号:26258832

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2025/08/09 12:00(1ヶ月以上前)

羅城門の鬼さん
引き続きのアドバイスも有難うございます。
担当者によると、100MBで十分との事でした。又、CCNet独自のルーターはWi-Fi付きではない!との事です。
ちなみに、この会社のCATVケーブルテレビに長年加入しており、加入者がCCNet光契約をすれば金額が安くなる!という仕組みの様です。

書込番号:26258891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2025/08/09 12:10(1ヶ月以上前)

>担当者によると、100MBで十分との事でした。又、CCNet独自のルーターはWi-Fi付きではない!との事です。

了解です。
100Mコースと言うことなら、WCR-1166DHPLでも充分かと思います。

インターネットはいくつものネットワークの集合体ですので、
1カ所でも遅い区間があれば、その区間が足を引っ張ります。

なのでインターネット回線の速度が100Mbpsならば、
Wi-Fiの速度もそれに見合った程度のもので充分だと思います。

書込番号:26258904

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2025/08/09 13:15(1ヶ月以上前)

羅城門の鬼さん
アドバイスも有難うございます。
分りました。
Wi-Fi6対応のWSR-1500AX2L/Dではなく、Wi-Fi 5WCR-1166DHPL/Nで良いと言う事ですね?
前述の将来的な事を考えてWi-Fi6にした方が良い!というのは考えなくても良い!のでしょうか?

書込番号:26258952

ナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2025/08/09 13:20(1ヶ月以上前)

追記:先日、担当者に聞いた際にぱWSR-1500AX2Lを薦めてましたが・・

書込番号:26258955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42554件Goodアンサー獲得:9366件

2025/08/09 13:39(1ヶ月以上前)

>Wi-Fi6対応のWSR-1500AX2L/Dではなく、Wi-Fi 5WCR-1166DHPL/Nで良いと言う事ですね?

はい。

>前述の将来的な事を考えてWi-Fi6にした方が良い!というのは考えなくても良い!のでしょうか?

インターネット回線が100Mbpsであれば、
Wi-Fi区間をWi-Fi6以上にしてもあまり効果はなく、
Wi-Fi5で充分だと言うことです。

>追記:先日、担当者に聞いた際にぱWSR-1500AX2Lを薦めてましたが・・

通常は1Gbps以上の回線が多いため、
個々の環境を知らなければ、一般的にはWSR-1500AX2Lの方が良いと思いますが。

書込番号:26258973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 qa4649さん
クチコミ投稿数:304件

2025/08/09 14:05(1ヶ月以上前)

羅城門の鬼さん
幾度となく、アドバイスも有難うございます。
分りました。
後は、今後・回線が100Mbps以上になるのなら2Lの方を選択した方が○という事ですね!
その当たりを自己なりに考えてどちらかに決めたいと思います。
改めて・・
ご親切なアドバイスも有難うございました。

書込番号:26258988

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング