初めてPCを入手して起動しドライバをいじっていたら色深度(bpc)の所を上げたところ、画面がうつらなくなり、映像入力がありませんとなってしまいました。そもそも画面が映らないので治しようがないのですがわどうすればいいのでしょうか?初心者で申し訳ありません。ご教授いただけると幸いです。グラボはRX9070XT、モニターはIODATAのLCD-GDQ271JLAQです。
書込番号:26268428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グラボドライバー側で弄ったのなら、マザーのCMOSクリアでもやってみたら、
もしかしてリセットされてるかも知れないですよ。(一縷の望み的に)
書込番号:26268472
0点
てんてん378さん
まず、CMOSクリアしてもWindows上のディスプレイ設定がクリアされるわけではないので意味ありません。
Windowsキー+Ctrl+Shift+Bでブラックアウトが改善しないか試してみてください。(もしかするとサインインが必要かもしれません)
それでもNGな場合、お使いのCPUにグラフィック機能が内蔵されている場合はマザーボードにHDMIかDP端子があると思うので以下を試してみてください。
(1) モニタをマザボ側のHDMI or DP端子に接続
(2) BIOSでCPU内蔵グラフィック機能を有効にする
(3) Windowsが起動して画面が表示されたらグラフィックドライバ(Adrenalin Edition)をアンインストールしてシャットダウン
(4) モニタをRX9070XTのHDMI or DPに接続しWindowsを起動
(5) 再度グラフィックドライバ(Adrenalin Edition)をインストール
書込番号:26268753
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/24 7:52:56 | |
| 1 | 2025/11/22 21:09:59 | |
| 5 | 2025/11/22 7:13:44 | |
| 5 | 2025/11/16 13:27:47 | |
| 1 | 2025/11/13 14:54:50 | |
| 0 | 2025/11/11 10:08:11 | |
| 0 | 2025/11/07 0:52:49 | |
| 0 | 2025/11/06 0:00:11 | |
| 5 | 2025/11/04 10:06:52 | |
| 0 | 2025/11/02 2:29:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




