本文
初めて自作PCに挑戦します。AI生成(画像・動画)をメイン用途にしたいのですが、パーツ選定が正しいかどうか、ボトルネックや規格の不一致がないか心配です。アドバイスをいただけると助かります。
※組立の際は詳しい友人が隣で補助をしてくれるみたいです。
【使いたい環境や用途】
AI生成(画像・動画)
【重視するポイント】
ボトルネックがないかどうか、また規格が合っているかどうか
【予算】
30万円(チェア、デスク、周辺機器を含む総額)
【パーツ】
CPU: AMD Ryzen 7 7700 BOX
グラボ: Palit RTX 5060 Ti Infinity 3 16GB (型番 NE7506T019T1-GB2061S)
マザーボード: ASUS TUF GAMING B650 PLUS WIFI
メモリ: Corsair Vengeance DDR5 6000 32GB (16GB x 2 EXPO対応)
SSD: Crucial T500 1TB NVMe (CT1000T500SSD8JP)
電源: Corsair RM750e 2025 750W (80 Plus Gold)
PCケース: Fractal Design Pop Air TG FD C POA1A 02
CPUクーラー: Deepcool AK620 R AK620 BKNNMT G
この構成にボトルネックや相性問題がないか、また他におすすめのパーツがあれば教えていただきたいです。
書込番号:26274808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
特に問題という問題はないと思います。
Corsair Vengeance DDR5 6000 32GBはCorsairが特別好きとかじゃないなら自分は選ばない。
この辺り買うならBIWINとかのHynixのメモリーがほぼ同額で買えるからそっちに行くかな?
まあ、G.Skillが買えるならそっちがいいけど
後、5060 Ti買うならx8バスなのでGen5が使えるB650Eとかにした方が良いと思う。
RX9060XTならx16だからGen4でもいいけど
書込番号:26274827
0点
>川ア紘成さん
>AI生成(画像・動画)をメイン用途にしたいのですが、
●グラフィックスカードしか見ていませんが、 RTX5070 の方が生成AIには圧倒的に優位性があります。
書込番号:26274829
0点
>>ボトルネックや規格の不一致がないか心配です。
強いてボトルネックを言うなら、ASUS TUF GAMING B650 PLUS WIFIは1 x M.2 2280 PCIe 5.0 x 4に対応しているため、SSD: Crucial T500 1TB NVMe (CT1000T500SSD8JP)がPCIe Gen4がボトルネック。
書込番号:26274833
0点
RTX5070で生成AI画をやってます。
12GBであっても、「Stable Diffusion Web UI FORGE」を使用ならGPUメモリー問題は気にならないです。
あと、メインメモリーのクロックにも影響殆どありませんので、DDR5-6000でも大丈夫です。
ただ、メモリーメーカーはG.SkillなどHinixチップを使ったメモリにしましょう。
容量大きいCheckpointを沢山拾ってきたり、保存フォルダーサイズにも万全なようにメインのSSDは2TB欲しいですね。
書込番号:26274852
3点
RTX5070とRTX5060Ti 16GBの性能差は約3割あるけど、メモリー搭載量も3割の差があるなら。
価格差は約1.1万なのでメモリーご16GBなら当然、RTX5070のコスパお化けとしたいところだけど、メモリーが少ないと出来ないことがあるかもと言うのは価格差が妥当とは思えるので、好きな方と自分は思う。
さすがにRTX5070Tiは高杉だと思うので、自分の用途とご相談ください。
書込番号:26274853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
因みに先ほどの生成で12GB中の9GB弱です。
色んな派生あります、最近はは下火になってるstable diffusion automatic1111だと、メモリーガバガバ使います。
書込番号:26274860
2点
選ばれてる機器に門田は無いと思います。
自分からしたら・・・
>30万円(チェア、デスク、周辺機器を含む総額)
これだけ含んでるならPCパーツの選び方もかなり良いと思いますよ。
グラボなんてそりゃ上に行くほど良いには決まってるけど、予算を決めてその中で考えることも大事で面白いからね。
自分は良いと思います。
書込番号:26274871
0点
この解像度にてがRTX5070の生成能力的に我慢限界です。
2枚作成2分15秒
5060Tiだと20〜30%遅くなると思ってください。
4Kとか高画質モードで行いたいなら5080以上欲しくなるかもです。
書込番号:26274876
1点
>川ア紘成さん
生成AI(ローカル)でメモリーが RTX5070 の12GBで不足する場面は個人使用で発生する事は無いと思います。
上を見るとキリがなくなりますが、 強く 5070 を推します
書込番号:26275024
0点
>川ア紘成さん
パーツ選定してる時が1番楽しい時間ですからね
5060tiと5070も1万円と差が無くなって来ました
選ぶなら5070だと思います
5060tiも3060tiから順当2割程度しか性能上がって無いのでコスパ悪いと思います
ゲームだけでしたら6万円台の9060xtの選択も考えられます
後、グラボは3連ファン選択すると良いと良いです
書込番号:26275086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>川ア紘成さん
OSがリストに入っていないので、OSが必要です。
一般人はhomeで十分なので以下で
https://kakaku.com/item/K0001432816/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating_pricedown
※自分は自作作成が趣味でもあるので、Proを導入してます。
https://kakaku.com/item/K0001432814/
少しだけ高いですが、一般人が使わない機能が多いので、ProよりはHomeですね。
書込番号:26275302
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/16 15:38:25 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 | |
| 0 | 2025/11/09 14:09:19 | |
| 6 | 2025/11/08 20:56:37 | |
| 5 | 2025/11/07 6:47:36 | |
| 12 | 2025/11/05 17:34:18 | |
| 9 | 2025/11/09 15:13:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)











