


CPUは AMDの Ryzen 7 9700X
CPUクーラーは 玄人志向の KURO-AIOWC360L V2
メモリーは crucialの CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]
GPUは ASUSの ASUS TUF-RX9060XT-O16G-GAMING
SSDは Sandiskの WD_Black SN7100 NVMe SSD WDS200T4X0E
マザーボードは ASUSの TUF GAMING B650E-E WIFI (B650E AM5 ATX)
ケースは DEEPCOOLの DEEPCOOL CG530 4F R-CG530-BKADA4-G-1 ブラック
電源は 玄人志向の KRPW-GA750W/90+
でpc作りたいんですけどどうでしょうか?
書込番号:26318909
0点

メモリーはCrucicalよりはAcerのHynixとかの方が無難というかいいと思う。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5X61GLP/
これとか?まあ、製造はBIWINだけど、このメーカーは中華だけど割と信用できるかな?
KRPW-GA750W/90+は電源としては特に悪いとは思わないけど、保証期間3年をどう考えるかですかね?
グラボはASUSが好きならそれで問題はないが、でもちょっと高い気がします。
後、1.5万でRTX5070が買える、2万でRX9070が買えると思うと。。。
安く買えるなら問題ないです。本人の納得次第なので
書込番号:26318918
0点

電源を KRPW-GS750W 90+に変えようと思います
でもグラボで1.5万や2万で重いゲームをするときパフォーマンスとか耐久性とか大丈夫なのですか?
メモリーはそのままで行こうと思います
書込番号:26318929
1点

パーツとしては問題ないと思うけど、ゲーミングPCというなら、9700Xにするなら6000くらいのメモリーの方が良いとは思うけど。
今のRyzenはメモリーがMCLKとUCLKが1:1で動かす場合6000くらいはどのマザーでも動くと思いますからね。
書込番号:26318947
0点

電源はまあ、それでいいならという感じですかね?
メモリーは、変えてもいいと思うけど、そのままでいいというならそのままでも、ただ、CLが遅いと割とカクツク原因になりやすいので気にはなる。
書込番号:26318959
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/19 15:14:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/19 9:57:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/19 14:37:19 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/18 19:58:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/18 16:21:12 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/18 12:50:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/19 6:42:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/18 9:20:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 13:54:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 13:07:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





