シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 20〜435 万円 (5,243物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| シエンタ 2022年モデル | 8195件 | |
| シエンタ 2015年モデル | 9821件 | |
| シエンタ 2003年モデル | 178件 | |
| シエンタ(モデル指定なし) | 8052件 |
他社も含めて中古のスライドドアのコンパクトカーを探していましたが見つからず、新車を考えています。価格を抑えたいのと乗る頻度が低いのでガソリン車にします。
片側スライドドアなのは構わないのですが、Xは色々装備がないようで、オーディオレスというのはどう不便ですか?オプションでナビとETCがあればいいのかなと思ってますが、オプションつけるなら標準装備のGにした方がいいのかなと決め手がなくて迷っています。アドバイスいただけませんか。
書込番号:26324937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>はる68さん
価格を抑えたいならXに外販ナビとETCになさってはいかがですか?
カー用品店で買うも善し、ネットで安く買って取り付けはディーラーでも善し。この場合、取り付け工賃サービス、最悪ダメなら半額とかで。商談最後の切り札として使えば案外OKして貰えるかも。そこら辺は臨機応変に。
他にも軽自動車と言う選択肢も有りますが、駄目ですか?
書込番号:26324948
2点
Xグレードを選択する利点は多機能で高性能な社外ナビが簡単に装着できることです。
Gグレードはディスプレイオーディオが標準装備されてるため社外ナビへの換装が難しいです。
XグレードはGグレードと比べシンプルな装備ですが、ある種必要最低限な装備は一通り備わってるということです。
書込番号:26324952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>はる68さん
中古ならXに最初からETC・ナビ・ドラレコ等必要な装備が付いている車を探しては?
書込番号:26324959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はる68さん
新車は当面受注停止(来春くらいまで?)なので、
中古になりますね、キャンセル待ちもあるだろうけど・・・
駐車に自信がなければ、全周囲カメラはあったほうが
いいですから、Gでカメラがついているほうがよさそう。
中古ならZ,G,Xを実車で確認したほうがいいが、近くで
なさそうですか。
書込番号:26324961
1点
Xグレードの需要はかなり少ないです、受注生産的になってる可能性もありますので納期が延びるかもしれません、その辺も確認された方がよろしいかと思います。
書込番号:26324965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はる68さん
Xに標準で付いていなくて、私が必要だと思う装備。
ナビ、ETC、ドライブレコーダー、バックガイドモニター
後付も可能ですが、素直にGにしておいた方が、将来買い替えるときも高く売れると思います。
書込番号:26324971
1点
>はる68さん
こんにちは。
ディーラーに相談して、
XとGの2パターンの見積書を作ってもらうといいと思います。
それぞれ必要最低限のオプションを付けたときに、
どれくらいの価格差が出るか一目瞭然で分かりやすいです。
あと、可能であればディーラーは2社(違う販社)は行った方がいいです。
値引き額(&下取り額)が違うことが多いためです。
シエンタは受注を停止したディーラーも出てきているようなので、
早めに足を運んだ方がいいかもしれません。
書込番号:26324975
10点
>はる68さん
>Xは色々装備がないようで、オーディオレスというのはどう不便ですか?オプションでナビとETCがあればいいのかなと思ってますが、
不便では無いですよ。
ナビ不要、スマホで地図検索されるので有れば、
>オプションつけるなら標準装備のGにした方がいいのかなと決め手がなくて迷っています。アドバイスいただけませんか。
いま、標準装備のGに気持ちが傾いているのでしたら、ぜひ標準装備のGを選ばれる事をお勧めします。
(予算の関係も有ると思いますが、あれこれ悩んで最初に良いなと思ったのと違う物を買うと必ずと言っていいほど後悔しますよ)
良く有る事だと思います。
慎重にお考えの上での購入をお勧めします。
書込番号:26324982
1点
使いにくいディスプレイオーディオなどを標準装備にされるより、好きなナビや安いナビを付けたい客には、オーディオレス仕様の方が好まれます。
書込番号:26324985
4点
>はる68さん
クルマにこだわりないなら、大きな軽自動車と、揶揄されるトール、ルーミーならかなり予算抑えられると思います。
ランニングコストまで考えるなら、タントでも良いかな。
小型車なのか軽自動車なのかとご予算ですよね。
今どき新車なら乗り出し、200万以下か250万以下とか、まずは予算ありきだと思う。
書込番号:26325066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日ショッピングモールの展示車を見たたので、こちらの方のお話を踏まえてまた聞いてきたいと思います。
こちらの地域では現在受注は止まってないそうです。
みなさんありがとうございます。
書込番号:26325092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はる68さん
先日ガソリンGグレードレンタルで乗りましたが燃費は街中で10kmちょいでしたが、乗り心地は良かったですよ。
価格調べると車体価格が約211万Xと約246万のGで35万くらい違いあるので大きいですね。
しかしナビ、ETCはディーラーでオートバックスとかで購入すれば安く済むのでXで良いと思います。
あとGの金額出すならほぼ同額のXのハイブリッドをお勧めします。
書込番号:26325109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はる68さん
こんにちは。
シエンタですが、現時点で受注停止になっていなくても、納車自体、再来年になるみたいです。早くても12月末ぐらいのようです。お急ぎじゃなければ、購入ありですが、急いでるようでしたら、中古車の選択も検討される方がいいかもです。
好きなオプションでxに色々つけたいようでしたら、xありですが、逆に高くなるかもしれないです。
スライドドアでしたら、ルーミーとかもありますよ。
書込番号:26325193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「トヨタ > シエンタ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/10/26 15:07:49 | |
| 28 | 2025/10/08 18:32:56 | |
| 21 | 2025/10/11 21:46:55 | |
| 19 | 2025/09/26 20:02:37 | |
| 4 | 2025/09/14 11:07:27 | |
| 20 | 2025/09/15 20:55:01 | |
| 25 | 2025/09/17 20:20:27 | |
| 8 | 2025/08/25 22:59:15 | |
| 10 | 2025/08/23 16:45:21 | |
| 8 | 2025/08/23 1:30:04 |
シエンタの中古車 (全3モデル/5,243物件)
-
シエンタ Z パノラミックビューモニター 両側パワースライドドア ブラインドスポットモニター コーナーセンサー 追従式クルーズコントロール レーンキープ LED スマートキー プッシュスタート ETC
- 支払総額
- 268.8万円
- 車両価格
- 253.2万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.9万km
-
シエンタ Xクルマイスシヨウシャ フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC ドラレコ 電動スライドドア ウオークスルー アイドリングストップ
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 142.3万円
- 車両価格
- 128.6万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















