『カーオーディオ用EQ SANSUI SG-7をDAPで使えるようにしてみた』 の クチコミ掲示板

『カーオーディオ用EQ SANSUI SG-7をDAPで使えるようにしてみた』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21908件

SANSUI SG-7

SANSUI SG-7 オリジナルコネクター

SANSUI SG-7という小型EQを購入してみました。

ネットにあまり情報はないようですが、カーオーディオ用の
EQユニットのようです。
SANSUI SX-7がメイン機器になるようで、DINコネクター?で
接続します。

このままでは、使い道がないので、DAPで使えるように改造してみました。

端子は8PINです。
IN:L+R+GND
OUT:L+R+GND
POWER:+、−
の8極になっています。

裏に記載がありますが、12V駆動とのこと。

書込番号:26340704

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21908件

2025/11/15 17:16

SANSUI SG-7 内部基盤

SANSUI SG-7 内部基盤

SANSUI SG-7 内部基盤

SONY NW-A55+SANSUI SG-7

基盤上の配線は、外周側にぐるっと配置されてるのはGNDのようです。
中央上が、LINEのGND、右側の太い線が電源の−
+Bが電源+
L INがLINE INのL+
R INがLINE INのR+
OUTはOUTしか印字されてないですが、INの下にあるので、
L INの下がL OUT、R INの下がR OUT

ロシアのサイトでRCAに改造している写真がありましたが、
DAPで使用しやすいように3.5mm3極ジャックにしました。

ケーブルは6芯ケーブルを使用して、プラグ部は3芯ずつ伸縮チューブで
まとめて分岐させています。

スライドボリュームは、隙間から錆び落としをつけた綿棒で磨き、
接点復活剤で仕上げました。がりはまったくありません。

接続は、DAP⇒EQ⇒ヘッドホンアンプが正攻法だと思いますが、
DAP⇒EQ⇒ヘッドホンでつないでみました。

電源はUSBの昇圧ケーブルを使用しています。
モバイル化は、STAXのモバイル化でもやりましたが、
12V出力のモバイルバッテリーでもOKですし、5V+昇圧でも
駆動できました。

通常DAPにEQついてるので、ハードは不要ですが、
物理的にスライダーを操作するというのはロマンだと思います。



書込番号:26340718

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング