『IEEE1394 I/Fについて教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『IEEE1394 I/Fについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IEEE1394 I/Fについて教えてください

2000/07/25 19:51(1年以上前)


ビデオカメラ

この度、DVカメラ(SONY PC-3)を購入したので
PCで動画編集などと思ったのですが
そのためにわざわざVAIOを買うわけにもいかず
IEEE1394I/Fを購入しようと思っています。

そこで質問なのですが
DV-Rapterのような5万円以上する物と
1万円以下で買えるような物では
画質や取り込み速度等に差はあるのでしょうか?

見たところ添付のソフト以外に差があまりないので
安くても良いかと思っているのですが
重要な差とかってあるのでしょうか?

2GBの壁は確かPremiereで解決できるので
そこは問題ないのですが・・・。

書込番号:26344

ナイスクチコミ!0


返信する
FC-3Sさん

2000/07/25 21:08(1年以上前)

せっかくPremiereを使うのですから、できるだけ画質のよいのを使った方が・・・。

書込番号:26359

ナイスクチコミ!0


ken1さん

2000/07/26 00:14(1年以上前)

DV-Rapter NEユーザーです。

>見たところ添付のソフト以外に差があまりないので
DV-Rapter NEやEZDVは、DV編集に特化したカードなので、
ソフトとの連携や使い勝手、レスポンスはいいです。

ソフトもちょっとした編集なら標準添付のRapterEdit/EZEditで十分だし、
DV-Rapter NEで、手の込んだ編集も考えているのならどちらも機能制限版だけど
Premiereかmedia studioの一方を選んでユーザー登録したら無償で送られてくるので、
添付ソフトも充実しています。

また、どちらも35000円程度でフルバージョンにアップグレードできますので、
IEEE1394I/Fでフルバージョンのソフトを単品で購入する事を考えれば
DV-Rapter NE+フルバージョンにアップグレードの方がいいですね。

書込番号:26411

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/07/26 09:40(1年以上前)

私自身はDV機器を持ってないので、間違ってる部分も多々あるかもしれませんし、詳しく突っ込まれると答えられない部分がありますが.(というか、受け売りです)

DV機器で録画->PCへの取り込みは、原則的にデータの受け渡しにすぎないので画質に違いはありません.
DV機器->PC取り込み->DV機器だけで考えると、どれも一緒です.
ただしボードや種類によってCODECが違うのでPC上での見え方は違ってきます.

またDV-Rapterの様なDVキャプチャカードとIEEE1394カードでの取り込みは取り込み方が違います.
故にPCで取り込んでからどのような作業をしたいのかによってどちらが良いか変わってきます.

ちなみにPremiereはどうだか知りませんが、OSのバージョンによってはファイルサイズに制限がありますので注意された方がいいです.

書込番号:26474

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRさん

2000/07/27 02:01(1年以上前)

ありがとうございます>答えてくれた方々。

そうか・・・。やっぱり画質違うのね。
雑誌のレビューでも調べて
検討します。

おさわがせいたしました。

書込番号:26635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング