


junk sp さんこんばんわ
アース線を繋ぐ事の出来る環境でしたら、繋いだ方が良いと思いますけど、特別に繋いでいなくても支障は有りません。
私の場合は繋いでいません。
書込番号:2690359
0点

繋げるもんなら繋ぎましょう
ほとんどの人はつないでないとおもうけどネ。もちろん私も無視
書込番号:2690451
0点


2004/04/11 22:02(1年以上前)
モデムを出来るだけ安定した状態で使いたいと思うのであれば、積極的に使いましょう。
メーカーも折角手間暇かけて端子を付けてくれているんですから・・・
しかしメーカーも利益が減るのでアース線までは付けてくれませんがね。
書込番号:2690799
0点



2004/04/11 22:37(1年以上前)
返答ありがとうございます。これで問題なくインターネットができるとおもいます。アース線を買いにいけないようなところにいるのでとてもたすかりました。ありがとうございました。
書込番号:2690954
0点

いや買いにいくよりも アースをつなげることがちょっとやそっとでは
できないので(汗
書込番号:2690975
0点


2004/04/12 00:36(1年以上前)
実際に接地するためには、接地棒を地中に打ち込む必要があり、大変ですが、アース線を質量の大きい金属製の板等につなぐだけでも、かなり機器の電位が安定します。具体的には、可能な限り分厚く大きいアルミの板等をホームセンターで買ってきてルータの下に敷き、それにアース線をつなぐ(この場合できるだけ短い線を使った方が効果的)など。
ご参考まで。
書込番号:2691520
0点


2004/04/12 08:44(1年以上前)
サッシの窓枠の取り付けネジにアース端子から引っ張ってきたコードを巻き付けるだけでも効果あるって聞いたことあるけどネ
書込番号:2692012
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「有線ルーター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 9:09:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 7:37:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/25 12:01:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/13 9:49:51 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/06 15:02:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 11:48:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/12 18:27:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/28 18:49:39 |
![]() ![]() |
17 | 2025/07/12 12:16:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
