『リバーサルフィルムとデジカメ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『リバーサルフィルムとデジカメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リバーサルフィルムとデジカメ

2004/05/13 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1328件

フォルムカメラでの勘違いからデジカメで悩んでる人が多い
よくある質問が「リバーサルと同じ色が出ますか?」

リバーサルフォルムの利点は撮影と同時に色調等の最終決定が出来ること、
したがって印刷するときなど途中に各種工程があっても撮影者の意図した色調が証拠として残っているので狂いにくい、
そのためにもリバーサルフィルムを使う際にはカラーメーターと色温度変換&色補正フィルターも何枚も持って歩かなければいけないのだが、
はたしてアマチュアにそういう人はどの位いるだろうか?

つまり、現実とは違った色を見て綺麗と喜んでるアマチュアがほとんどで、これではリバーサルフィルムもかわいそう、
更に、
ただでさえレンジの狭いポジをダイレクトプリントして情報量の減った写真を見て綺麗と喜んでいるのだから面白い、

本来プリントが目的であればレンジも広く色調の後補正できるネガフィルムを使うのが当たり前で、
プリントの際に現実の色に合わせるか、記憶色に合わせるかをオペレーターと相談しながら行うものだ、

さて、ここで「リバーサルと同じ色が出ますか?」という質問に戻る、

この質問をしている人について考えられるのは二通り、
・ポジの色空間がデジカメでも再現できるか?と本当に色再現性にこだわる人、
・ポジの色が本物と違っても関係なくて見映えさえ良ければいい人、
後者はその色が本物の色だと思っている可能性が高く、そこから説明しなければいけないのがかなり大変、

前者の質問に答えると、デジカメ自体のカラースペースはリバーサル同等で遜色なし、
ただしパソコンのモニターで表示させると一般的にはsRGBのカラースペースに収めなきゃいけないのでその時点でリバーサルに劣る、
AdobeRGB対応のモニターできちんとRAW現像及びレタッチすればリバーサルに劣らない色再現能力を持つ、

書込番号:2804664

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング