




初めまして、COMPAQノート(ARMADA V300)ユーザーです。
HDD(IBM4.3GB(S.M.A.R.T.準拠))の調子が悪く、同社の9GBを購入
して交換しました。FDISK〜FORMAT〜リカバリCDによる再インストール
を行って復旧し、HDD交換は成功したかに見えていたのですが、そのうち
ブートプログラムが走った後あたりで、(Non-System disk or disk error)
なるメッセージが現れだし、HDD認識しなくなりました。
FD起動し、FDISKで状態を調べるとHDDを見つけてくれません。
COMPAQサポートセンターに問い合わせたところ、「マザーボードを交換
しないとダメでしょう」とつれない返事。以前のHDDに戻すと起動はするので
別の理由のような気がします。
せっかく購入したのにこのありさまです。
何とか購入したHDDを認識させたく、是非とも皆様のお力をお貸し下さい。
書込番号:321770
0点


2001/10/09 23:45(1年以上前)
ktos2さん こんばんは。
現在の状態でHDDはBIOSで認識されていますか?
とりあえず、BIOS認識されているか確認して、付け直してもう一度formatからやり直してみてはどうでしょう。
私は接触不良で苦しんだことがあります。
古いHDDは動くのであれば、マザーの問題ではないと思います。
(ただし、BIOSのバージョンは関係するかも?)
書込番号:321804
0点



2001/10/10 12:37(1年以上前)
あひろさん、早速のご指導ありがとうございます。
何度差し込みしても同じなので、接続不良でもなさそうです。
BIOSのバージョンアップやってみます。
書込番号:322409
0点



2001/10/12 12:37(1年以上前)
FI起動(イージーセットアップ?)もできません。
しかたないので、FDISK〜再FORMATをかけたところ、FORMAT終了直後の
BOOTセクタ書込失敗でFORMATすら正常終了できませんでした。
再度、FDISKしようとすると、「ハードディスクはありません」との
メッセージが出て今では何も手がつけられない状態にハマってます。
どなたかご指導して下さい。
書込番号:325245
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(2.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/01 18:26:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:02:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 1:14:12 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 18:17:09 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/02 10:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/05 1:17:05 |
![]() ![]() |
22 | 2024/05/29 12:26:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/20 16:42:58 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/10 17:16:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/05 19:27:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)