




ついに歴代二台目のキャノンのMOVIEBOY(8mm)が、壊れました。
買い換えに迫られています。デジタルビデオのテープから今後DVD記録が主流
になると踏んで、これまで、だましだまし使ってました。今からテープ媒体の
ビデオ買って、数年で、メディアがまた、DVDなどに変わるかもしれない可能
性を考えると、日立のDVDCAMを買っちゃうべきか迷っています。DVDとて、
DVDRAMとDVDRWのどちらが主流になるかわからないんですよね。第一号機に手
を出すのもちょっと不安があります。ソニーは、MDの機械を出してきました
が、どういうつもりなんでしょうか?これまでの8mmテープをどうするかの問題
もあり、またなくなるかもしれないデジタルビデオテープに手を出したくない
という気持ちもあります。いずれにしても今後数年で、ビデオカメラのメディ
アはDVDに移行すると見ていいのでしょうか?5-6年前ビデオカメラを買ったと
きもデジタルが出たばかりの頃で、同じ轍を踏みたくない気持ちです。ご意見
聞かせて下さい。
書込番号:32968
0点


2000/08/19 18:09(1年以上前)
数年先の事はメーカー自身もわからないと思います。
今すぐ買うのなら、私はテープを買います。
書込番号:33015
0点


2000/08/20 16:21(1年以上前)
永久に使えるメディアはないのでなにを重視するかによりますね。
DVD-RAMについてもまだ日立1社からしか発売されていないから、ど
うなるかわかりませんし(DVD-RAMの盟主である松下は発売していな
いのが…)。
私なら既存のテープを流用したいのなら、ソニーのデジタル8を選び
ますね。これなら、いままで撮りためたテープが使えますし、DV並の
映像も楽しめます。しかも、人気がないから安いし(ただ、ボディサ
イズは大きいですけど)。
既存の8ミリに見切りを付けるのならDVでもDVD-RAMでもOKでしょ
う。値段的にはDVが安くなってきている(キット付きで15万円くら
い)ので、割り切ってDVという選択肢もあり。
DVD-RAMカムコーダについては、記録メディアが高すぎるので、メイ
ンで使うにはつらいんじゃないかと思うけどね。
書込番号:33289
0点



2000/08/21 18:08(1年以上前)
ベチさん、RyutaroTanakaさん。コメントありがとうございます。
8mmテープに未練はないのですが、取りためた11年分の8mmテープの
劣化がみられ、これを磁気ディスクに落としておきたいんですよね。
8mmのデッキがあるのですが、これが生きているうちに移しておかな
ければならない。永久保存となると、やっぱり光ディスクでしょう。
DVてーぷも所詮は薄っぺらなテープですから、10年以上の保存はつら
いでしょう?そうするとこれから取るDVテープもいずれ、ディスクに
落とさなければならなくなる。しょうがないのかなあ?
書込番号:33552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 19:53:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 8:04:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 16:48:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 13:27:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 16:55:20 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 20:34:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 21:16:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 18:58:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:55:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 7:01:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
