『値下がりの傾向について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『値下がりの傾向について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値下がりの傾向について

2000/08/23 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 Takashimaさん

World Business Satelliteでオリンパス新製品のレポートしてましたね!
すごそうな機種だったんですが、買値で10万を超えるものは小生では無理
です。
このような新製品がでると現行機種は値下がりするものなのですかね?
狙いはC-3030なのですが、税込みで7万くらいまでなら買えそうなのです
が、どうでしょうか?
やはり本格的な値下がりがあるのは11月ごろ発売されそうな400万画素の
各社の主力機種が出揃う頃でしょうか?
C-3030は発売当初、どの程度の値段だったんでしょうか?

これとは別に少し考えどころがあるのですが、
もしかして、オリンパス製品も記録メディアをCFに移行するつもりなのか
が気になります。

書込番号:34026

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/08/23 09:21(1年以上前)

同等以上の性能で値段が被るものは旧機種が下がる傾向にあります
が、この2機種は売り値が2万以上は違いそうだから・・あまり期待で
きないのでは?
C3030が出たときのC2020もたいして変わりませんでしたから。
(これは違う理由がちょっとあるかもしれないけど・・)

OLYMPUSはあのタイプは以前からSMとCF混在だったと思います。
(C1400Lだったかな?)
でも、CFへの移行というかCF用の機種は各メーカーで出すと思います
よ。
1GBのCFはもうすぐ発売でしょうから・・。

書込番号:34080

ナイスクチコミ!0


榊公平さん

2000/08/23 12:17(1年以上前)

オリンパスでSMとCF混在の機種は、C-2500Lと今回発表された
E-10/E-100RSの3機種だけです。
しかし、3機種ともマイクロドライブを使えないので、実質使
最大容量は192Mでしょう。

確かオリンパスはCFに完全移行する気はないと、以前どこかで
読んだ気がします(うろおぼえなので間違ってるかも)。
上位機種とか大量にメモリ消費する事を前提として機種でのみ
CFサポートすると認識しています。

#それだけにC-2100UZがCF未サポートなのが残念(;;

書込番号:34114

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング