『トーン発信をパルス発信に変えるには..』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『トーン発信をパルス発信に変えるには..』 のクチコミ掲示板

RSS


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

トーン発信をパルス発信に変えるには..

2004/12/11 10:58(1年以上前)


有線ルーター

従来のモデムのコーナーがなくなったのでこちらで質問します。

知人に頼まれて、電話回線を使ったインターネットの接続を設定しようとしています。ウインドウズXpにおいて、モデムのトーン発信をパルス発信に変えるのはどこをどうすればいいのでしょうか。初期設定ではトーン発信になっているようですが、回線の関係からどうしてもパルス発信にしなくてはなりません。電話回線経由の接続はウインドウズ98のころはよくやっていたのですが、XPではやったことがなく、いろいろタブを開いてみたのですが、わかりません。どなたかご教示頂けると幸いです。

書込番号:3615292

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん☆さん

2004/12/11 21:55(1年以上前)

「スタート」「設定」「ネットワーク接続」にダイアルアップ接続の設定がなされているならば、接続先のプロバティの「ダイヤル情報」の項目内に所在地や市外局番の編集の中にあります。「ダイヤル方法」に「トーン」と「パルス」で選択ができます。

ダイヤルアップの設定をしてないと、ここには表示されませんから、ネットワークタスクに「新しい接続を作成する」を選び、ウィザードが表示されますから、「インターネットに接続する」「接続を手動でセットアップする」「ダイヤルアップモデムを使用して接続する」の順で設定してください。

また、アナログモデムは機種によってコマンド体系が違いますから、初期設定に米国のダイヤルスピードが選ばれていることがあります。10ppsと20ppsはATコマンドで別途、モデムドライバ内の項目に記入しないと、遅い速度でダイヤルアップすることになるので、モデムが途中切断されてしまいます(ダイヤル完了後に通信音がしても切断して接続できないなど)。デバイスマネージャのモデムプロバティで「詳細設定」の見出しにある「追加設定」「追加の初期化コマンド」に「AT&P1」と記入する必要が場合によってはあります。

書込番号:3617774

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る