


デスクトップパソコン > 日立


Windowsデスク (HITACHI) Prius Deck DS77Jについてですが、先日購入しまして、早速TV設定をしたのですが、見ることができません。
Prius Navistation2で受信するチャンネルをオートスキャンして、いくつかCATVのチャンネルが引っかかっているのですが、すべて検索されていないようですし、映りも悪いです。
チャンネル設定を終了してPrius Navistation2を起動してもCATVも他の普通のチャンネルもまったく映りません。
TVの方はきれいに映っているみたいです。
CATVって、このPCでは、見ることはできないのでしょうか?
どなたか、見る方法を教えて下さい、よろしくお願いします。
書込番号:3657874
0点



2004/12/19 23:11(1年以上前)
すいません、上の質問の内容に誤りがあります。
正確には、DS77JではなくDS75Jでした。
書込番号:3657943
0点

Priusは、CATVにも対応しているはずです。
ただし、CATVチューナーから、(A)銅軸ケーブルで接続するか、(B)コンポジット端子と接続して、アナログ入力から見るかのどちらかになります。
上記の(A)の場合は、CATVチューナからTVと同じような「アンテナ線」を出せるタイプのものです。チャンネル調整は、CATVの説明書にあるチャンネル番号を手動で設定する必要があるかもしれません。
(B)の場合は、CATVチューナーからビデオ端子でつなげる方法です。
チューナーからビデオケーブル(黄色+赤白ケーブル又はS端子ケーブル)を出して、PC本体の後ろのビデオ入力端子に接続すれば、映像が見れるようになります。
ただし、チャンネルはチューナーの方で変える事になります。あまり便利ではありませんが、一応は見ることができると思います。
ご参考まで。
書込番号:3664888
0点



2004/12/21 22:41(1年以上前)
Prius_fanさん、 お返事ありがとうございます。
私は、(A)銅軸ケーブルで接続する方法で設定しています。
確かに、TV設定にCATVという表示もあるのでCATVにも対応している
のでしょうね。
現在は、一応、普通のチャンネルは、視聴できるようになりました。
TVアンテナ入力端子が2つあるので、アンテナケーブルを差し込んだ入力端子とは、逆のTVで視聴していたのが見れなかった原因でした。
自分ってば、ドジですね。
しかし、CATVは、未だ見ることができません。
配線を変えてみるなどして、もう少し設定を見直そうと思います。
書込番号:3667400
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > 日立」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/10/16 17:38:08 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/11 10:05:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/17 12:48:36 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/20 4:35:18 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/12 15:54:07 |
![]() ![]() |
6 | 2013/01/09 0:34:08 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/31 1:13:20 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/20 21:28:03 |
![]() ![]() |
17 | 2014/05/11 10:07:44 |
![]() ![]() |
12 | 2012/02/23 21:03:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





