RX60の購入を考えているのですが、Win2000非対応のソフトで使いたいものが
あります。
Win98系への乗せ変え、もしくは2000と98の併用というのは可能なのでしょう
か?
RX50という選択肢も有るのですが、知り合いの話だとCele700マシンでは動画
を扱うには力不足ではないかと言われました。
お分かりの方居られましたよろしくお願いします。
書込番号:39415
0点
2000/09/12 00:54(1年以上前)
デュアルブートはあまりオススメしません。
理由はいずれかのOSがおかしくなった場合の再インストールが面倒に
なるからです。
たとえばデュアルブート環境でWindows 98環境がおかしくなった場
合、Windows 98と2000の両方を入れ直す必要が出てくると思いま
す。
また、ライセンス関連を気にしてみますと、OSにおいてはアップグレ
ード版を購入してデュアル使用することができないようですので
(1999年のマイクロソフトのライセンスポリシー関連の小冊子に書か
れていました)、それなりの投資が必要です。
そしてさらに気になるのはRX60に対して、Windows 98で稼働するデ
バイスドライバをメーカーが提供してくれるのかどうかです。
そのあたりを考えますと、京子温泉さんが使用したいと考えるソフト
が動作するOSを標準でサポートしている機種を選ぶか、そのソフトを
利用することを捨ててRX60をWindows 2000 Profesionalで使用する
か、あるいは他のパソコンを選択するかのいずれかが適当なのではな
いかと考えます。
動画を扱うのにRX50レベルで役不足かどうかは私にはわかりかねます
ので割愛させていただきます。
書込番号:39532
0点
2000/09/12 01:42(1年以上前)
システムコマンダーやパーティションマジック(の付属のロー
ダー)などのソフトを
使用すれば各OSの環境を干渉せずにデュアルブート環境を構築
できます。
VMWare のNT版を使用して仮想ドライブの中にWin98を構築する
手もあります。
VMWAREはLinux版しか使用した経験はありませんが、そこそこ実
用になりました。
VMWAREの情報は下のURLです。
http://www.vmware.com/
書込番号:39553
0点
2000/09/12 12:43(1年以上前)
デュアルブートに関してお応えいただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
RX50に関してですが、Cele600マシンのR53で動画編集に問題なけれ
ばRX50でも大丈夫だと思うので、R53を使用されている方いらっしゃ
いましたら、お教え下さい。
書込番号:39661
0点
2000/09/12 19:38(1年以上前)
すいません。上の書きこみは私です。ハンドル間違えました。
書込番号:39736
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン > SONY」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2022/12/30 22:30:16 | |
| 6 | 2024/10/16 14:57:56 | |
| 0 | 2022/05/15 8:35:34 | |
| 12 | 2022/04/07 4:23:54 | |
| 5 | 2022/03/26 11:21:09 | |
| 4 | 2021/12/30 14:47:36 | |
| 12 | 2021/08/18 17:46:51 | |
| 8 | 2021/08/15 1:52:23 | |
| 6 | 2021/05/14 1:30:11 | |
| 8 | 2021/08/14 5:47:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






