


携帯電話何でも掲示板


すみません、ここに書き込むのは場違いかもしれませんが質問です。見知らぬ番号の着信に掛けた所、ツーショットにつながり、つながった時点で10万円の請求が来るという詐欺があるらしいのですが、自分はこれに2回も引っ掛かっています。つながっただけで即切りして、利用はしてません。まだ請求は来ていませんが、実際に請求が来た方や怖い請求がきた時の対策を知ってる方がいれば教えて欲しいのですが…。
書込番号:396223
0点


2001/11/27 23:45(1年以上前)
甘い誘いに乗らないようにされるのがイチバンかと。
PC(携帯含む)のセキュリティ・ホールがふさがれても、心のセキュリティが手抜きですと、つける薬がありませぬ故。
書込番号:396284
0点


2001/11/28 00:09(1年以上前)
それは現在問題になっている「スパムコール」です。正しい知識を身に付ければ危険は自己防衛出来るし恐れる事もないので下記URLにアクセスして熟読して下さい。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=spamcall
書込番号:396332
0点


2001/11/28 00:26(1年以上前)
実際,僕の携帯にも,らしき電話が二件程かかってきました。普段から見知らぬ番号の着信は通話にせず,すぐ切って後で留守伝をチェックしますので大丈夫でした。市街局番が「03.06.052.0534」で知らない着信がきたら通話にしない方がいいですよ。
書込番号:396372
0点



2001/11/28 00:31(1年以上前)
素早い返答ありがとうございます! あれをスパムコールって言うんですね。今後気をつけます。
書込番号:396398
0点

上記の件ですが、総務部より全部門及び系列会社・協力会社に対し注意喚起の公文が発信されていました。
手口としては、ワンギリにて不特定多数の携帯に着信記録を残す。
相手が確認のため掛けてくると、情報チャンネルであることを通知するというものです。
被害者が自由意志で電話を掛けた、情報料が必要と通知した。ということを建前に、10万円の請求をし取り立てもかなり厳しいようです。
電話番号も20件を越しているようで覚え切れませんので、今のところ見知らぬ番号には掛けないのが一番かと言うしかありません。
社内でも最近かなりの人が掛けたようですが、まだ取り立てにあったという話は聞きません。
書込番号:396452
0点


2001/11/28 01:46(1年以上前)
あと「02」辺りも怪しいです。
また10万というのは噂に尾ひれがついた金額で実際は2・3万のようです。(わたしも噂で10万と聞いていましたι)噂は恐ろしいので曖昧な噂を鵜呑みにせず事実を知識にして下さい☆
書込番号:396533
0点


2001/11/28 20:18(1年以上前)


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)