




ここ6〜7年はテレビ購入の意思などなかったのですが、こちらの意向とは
関係なく家にある現役のテレビが選手交代を要求してます。
そこでここの掲示板で情報を集めた結果、我が家は地上波が中心なので
別に高価なワイドテレビでなくてもよいという結論を出し、今更のように
4:3テレビを買おうと思っています。
ところが結構な店舗数をまわったのですが、現行店に置いてあるテレビ
はどれもこれもプログレッシブとやらで何かいまいち馴染めません。
そんな中、今日行ってみた店の販売員は、これが一押しとばかりに
SONYの29DRX5という処分品をかなり強引にすすめてきました。
とりあえず今日は見に来ただけと言ったら、捨てゼリフのように
もう生産されてないこのテレビを捜してる人はたくさんいるんだという
内容の言葉を吐いて私から遠ざかってしまいました。
カタログにはすでに載ってないし、本当にそんなにいいテレビなので
しょうか?
あくまでも地上波中心の立場でアドバイスいただけると幸いです。
書込番号:411881
0点


2001/12/07 18:30(1年以上前)
その店員、かなりのSONYオタでしょう。
普通のTV買いに来ている客にこんな商品売りつけようとするなんて。
ちなみに大体大きさは29型くらいですか?
予算は5万? 10万? それ以上?
あと、SONYのTVはほんとに壊れやすいです。やめましょう。
書込番号:411889
0点



2001/12/07 20:08(1年以上前)
SBDXさん、即レスありがとうございます。
予算は特に決めていませんが、地上波を中心に今まで使用していたテレビと
比較して違和感なく、やはり最近のはいいねと思えるような代物があれば
10〜15万円くらい出してもよいと思っています。
ところで・・・・
>客に対してこんな商品
という言葉が気にかかるのですが、上記にあるように壊れやすいと
意味でしょうか?それとも地上波中心で使用するならオカド違いと
いうことでしようか?
書込番号:412020
0点


2001/12/07 20:40(1年以上前)
高いのはデジタルハイビジョンTVで普通のワイドTVなら予算内で32型〜36型のものが買えます。都内に住んでいるなら後5〜6年後位に地上波なくなるはずなのでD3端子以上搭載のワイドTVを買い後でチューナーを買うのがいいと思いますがどうでしょう?。
書込番号:412078
0点


2001/12/08 08:25(1年以上前)
SONYのTVは、壊れるのを覚悟でSONYのデザイン、機能、画質が好きな人が
勝手に買うべきであって(私とか)、
WANTEDさんのように「ここ6〜7年はテレビ購入の意思などな」い人が
TVが壊れたから買いに来た際に、
「画質がいいから〜」と言って勧めるのはお門違いということです。
はいおにあさんの意見を重視した方がいいのですが、
ワイド画面のものは、通常のテレビを4:3で見ると画面サイズが
2ランク下がりますので(28>21、32>25>、36>29)、
まず、16:9で通常のテレビを見たくない場合はそこを考慮してください。
それと、倍密度にしてくれるものは、やはりちらつきが少なくなって
いいと思います(29drx5もそうだけれど)。
その辺を考慮してサイズを選んで、カタログなどを参照して、
そこからある程度絞って、
その掲示板を見て、致命的な問題点がないか調べるのがよろしいかと
(当り前のことだったらすみません)。
書込番号:412866
0点


2001/12/08 12:23(1年以上前)
地上波アナログは2011年(10年後)まで放送されます。
5,6年後というのは、2006年に廃止といわれているBSアナログの
ことでしょう。
書込番号:413083
0点


2001/12/12 09:41(1年以上前)
でも、よくよく考えると、やっぱり4:3のものがいいんじゃなかろうかと。
16:9ので4:3見るより、4:3で16:9見た方が見やすいし、
基本的に地上波しか見ないならなおさら。
4:3でD3端子付きが一番いいかなあ、、、。
書込番号:419702
0点


2001/12/12 17:46(1年以上前)
SBDXさん
はいおにあさん
ご親切に有難うございます。
私はテレビについてはド素人なのに、ここの掲示板で得た「にわか知識」を
武器にして販売員とわたりあってしまいました。・・・恥ずかしい。
でも先週すすめられたS0NYのテレビが当時よりも気にかかっています。
展示処分品が9万円台、新品在庫1台限りが10万円台と言ってました。
まだ在庫が残っているかどうか不明ですが、仕事帰りにでも行ってみます。
すぐ壊れてしまうかどうかは自分の運にかけてみようと思います。
ちなみに今回テレビを設置したい場所とは別室で、何年前か忘れましたが、
むかし買ったSONYの小型の横長テレビ(24インチ?)を使っています。
もちろん今風のプログレやらD端子やらの代物ではありませんが、使用時間
が少ないとはいえ、今のところ快調です。たぶん6〜7年前の製品です。
色々と有難うございました。何かがフッ切れた気分です。
書込番号:420269
0点



2001/12/12 18:07(1年以上前)
すみません、自分の名前を間違えました。
WANRED >>> WANTED です。
書込番号:420292
0点


2001/12/13 09:11(1年以上前)
SONYに決めましたね。
画質はいいので、かなり気に入っていただけるかと思います。
打って変わって? SONYファンですので。
書込番号:421299
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 19:13:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/23 13:17:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/03 22:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/16 21:53:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/02 21:45:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/22 11:49:27 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 2:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/08 15:20:56 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/06 14:08:03 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/06 11:01:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)