『音質と値段』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『音質と値段』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

音質と値段

2005/07/27 00:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

いまインナーのヘッドホンを使っているんですけど
音質と値段は比例するものなのですか?
やっぱりオーバーヘッドのほうが臨場感みたいなものがあるんですか?
オーディオには無知なもので。。。
どなたかお願いいたします。

書込番号:4307557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/27 01:08(1年以上前)

どういう悩みなのか、具体的に書かれたほうがレスが付きやすいと
思いますが。

書込番号:4307639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/07/27 04:21(1年以上前)

あと、予算ね。
2ちゃんねるの「ナイスな・・・」を見れば、どれを選べばいいかだいたい見当がつく。

書込番号:4307837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/07/27 08:57(1年以上前)

音質は値段に比例する処は在るでしょうか。
オーバータイプもインナータイプも鳴り方の基本は同じで、頭部に音を造るか耳間に音を造るかに分けられ、鳴り方スタイルによって感じ方は変わるでしょうか。
で、基本のスタイルに値段の違いがプラスされて、聴き易さ・雰囲気・迫力等が出てくるでしょうか。

例えば、インナーのK12PとK14P
後者はボリウムが付いていて前者より値段が高いです。
で、値段の違いはボリウムが付いているだけでの違いでは無く、ケーブル違い等による音質違いも値段に反映されているでしょうか。
この違いは、ボリウムを外して聴き比べると、一聴で判る程です。

そうそう。某所は、インナーのオープン型はボリウム付きを奨め、カナル型はボリウム無しを奨める処で?な処は在るでしょうか。

書込番号:4308014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2005/07/28 00:30(1年以上前)

別に悩んでいるわけではありません。
ヘッドホンにはいろいろなタイプがあり、値段も様々でどのような違いがあるか聞きたかったのですが、文が適切でなかったようです。
自分で調べます。
どうもありがとうございました。

書込番号:4309621

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/07/28 15:50(1年以上前)

値段が倍になると音質も倍になる音質の倍って何?ってことで比例はしないとでも言っておきましょう

書込番号:4310631

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング