『赤ちゃんとストロボ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『赤ちゃんとストロボ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

赤ちゃんとストロボ

2005/10/27 10:09(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

今日のITmediaのデジカメ撮影術(34回)は
「赤ちゃんと子どもと記録の関係〜室内編 」です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/27/news006.html

その中で、赤ちゃんとストロボの関係について、
「0〜1歳くらいの赤ちゃんにストロボの光ってよくないのだ。〜中略〜
 特に乳児に至近距離でストロボを焚くと目に良くないといわれているので、
 できるだけ避けたい。」
とあります。

これって半ば常識で私もそう思っていましたし、
実際自分の子供が赤ちゃんのときは発光禁止で撮ってました。
当時は高感度デジカメもありませんでしたし、結構ブレも多かったです。

ところが最近この常識を覆す記事を読売新聞で見ました。
要は、「赤ちゃんにストロボ。視力や失明の心配無し」というものです。
探したら、読売オンラインにありました。
医療相談室のQ&Aです。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/soudan/20051009ik04.htm

ちょっと目からうろこが落ちる思いでしたが、専門家から見るとそういうものなのかも知れません。
が、そうは言われても赤ちゃんにストロボは使いたくないですねえ。
自分の子供は赤ちゃんではありませんが、
人の赤ちゃんとか撮る時はやはり発光禁止で撮ってます。

スミマセン。大したことでもないのに、クドクドと書いてしまいました。。。

「あっ!ストロボついちゃったよ!やべえ。でも確か大丈夫なんだよな」
といった感じで、参考にして頂ければ。

書込番号:4532592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/27 10:38(1年以上前)

こんにちは。

私も赤ちゃんを撮影するときは出来るだけストロボは使いません。
特に、病院内では使いません。
でも、必要なときは気にせず使ってます。
以前、そんな危険な物なら注意書きかなにかが取扱説明書に明記されているはずと書いたら、
『ご自分のお孫さんで試して下さい。』というような嫌みなレスを頂きました。^^;
そこでも書きましたが、孫で人体実験はしていませんが、必要な時は普通に使ってます。
もっとも、基本的に私はストロボは嫌いです。
ですから、明るい単焦点レンズにはまっているんですけどネ!(^-^)

ただ、目にはそれほど悪くは無いと思いますが、あまり生まれたての赤ちゃんだと、
びっくりして泣き出すことがあるかも?

書込番号:4532628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2005/10/27 10:47(1年以上前)

そもそも“目の機能に障害が出る(残る)ほどの強い光量”だったら写真にならない。

ストロボ使用時の絞りとシャッタースピードを考えれば、光量的には曇りの屋外程度な訳

ただし瞬間的&強制的な明暗の変化が、心理的な面に与えるストレスは別
習慣的に続ける事は決してお勧めしない

ストロボパシャパシャは、ちょっと大人になるまで待ちましょう

書込番号:4532642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2005/10/27 10:57(1年以上前)

念の為

>習慣的に続ける事は決してお勧めしない

“1時間おきにストロボで撮影する”
“食事の度にストロボで撮影する”

といった、条件付けを伴う行動は止めた方が良い、という位の意味です。
(そんな特殊な条件で撮影し続けるとは通常考えられないが)

遊びに来た親族と1枚、ちょっと暗いのでストロボパシャ!
その際ビックリして泣いてもトラウマになる事は無いかと

書込番号:4532656

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/10/27 12:03(1年以上前)

まっ 使わない方が良いでしょうね、はっきり検証出来るすべが無いですからね。

蛍光灯下でも、明るいレンズならフラッシュは要りませんよ。

書込番号:4532740

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2005/10/27 12:39(1年以上前)

私もなるべくストロボをたかないように頑張ってます。

室内では外部フラッシュを使用してバウンズ撮影をすることが多いですが、それでも娘たちは眼をパチパチすることがあります。

なるべくフラッシュをたかないように撮影したいですね。

書込番号:4532794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/27 13:48(1年以上前)

まあ、医学には眼科もあれば、神経科、精神科もあるというところで妥協しましょうか?(^^;)

書込番号:4532896

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/10/27 21:14(1年以上前)

確かに直射は心配なところがあります。
私は外付けストロボでバウンズ撮影をしています。

我が子が産院に入院中には、写ルンですを預けておくと記録を撮影してくれるサービス(?)があったのですが、先生や看護士さんが記念に撮影してくれた写真は写ルンですなので、もちろんストロボ直射です。
確かに余計な刺激は与えないに限りますが、綺麗に残してあげたい気持ちもありますよね。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=200
AF補助光もあまり良くないという話も聞いたことがありますが、こちらはいかに・・。

書込番号:4533557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/27 21:54(1年以上前)

以前ストロボバンバン焚いて赤ちゃんを写していたら
赤ちゃんが嫌がってカメラを向けると顔を背けるようになった
という書き込みがありました

そうなりませんように(⌒_⌒; タラタラ

書込番号:4533667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/10/27 22:21(1年以上前)

あらら。たくさんのレス。
皆さん、ありがとうございます。
それなりに気になるトピックということでしょうか。

なるほど、確かに心理的な影響とかも考えられますね。

とりあえず、我が家は赤ちゃん時代を超えたので、
気にしなくてすむので助かります。

ただ、赤ちゃん問題とは別にできるだけストロボ使わずに
低ISOで撮ってやろうとか、がんばっちゃいますけどね。

書込番号:4533742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/28 00:03(1年以上前)

>もっとも、基本的に私はストロボは嫌いです。
5Dを買わない口実が。。。(^_^;

>ですから、明るい単焦点レンズにはまっているんですけどネ!(^-^)
5Dが呼んでますよ。 (^_^

書込番号:4534072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/28 09:26(1年以上前)

↑ すぐに改名披露と思っていましたが、なかなか落城しませんね。
(ごりっぱですね。)

書込番号:4534605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/28 14:11(1年以上前)

落城しないのは、御局様のご功績かも (^^;)

書込番号:4534968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/28 17:27(1年以上前)

気持ちはとっくに落城しているんですがね。^^;
落城に至ってないのは、単に懐不如意なだけです。σ(^◇^;)ゞ
『金がないなら贅沢言うな』を地で行ってます。(-_-;)

580EXも買っちゃったしな。(^^;)

書込番号:4535207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/29 00:00(1年以上前)

>580EXも買っちゃったしな。(^^;)
師匠、オメデトウございます! 一歩一歩匍匐前進ですネ!
くれぐれも、有刺鉄線と地雷にはお気をつけくださいまし。(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:4536103

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/11/01 22:56(1年以上前)

>>『ご自分のお孫さんで試して下さい。』というような嫌みなレスを

(-_-;)

書込番号:4545361

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング