


Maxtor HDDが壊れたので新しく購入しました。FDDからの読み込みの調子が悪いので手元のFDDと交換し、FDDのソケットを繋いだときによく見ないでやったため一列ずれたみたいでFDDの細いケーブルが発煙してしまいました。HDDは他のPCに繋いでみて無事であることは確認しましたがPCの電源が入りません。電源にはヒューズのような物があるのでしょうか。電源が無事かどうかを調べる手立てはありますか。誰か教えて下さい。お願いします。電源を交換しようかとも考えましたが悪いのは電源であるという確証がありませんので悩んでいます。
書込番号:4608705
2点

この電源は、どうかわかりませんが、大抵はリセッタブルヒューズのはず。
コンセント抜いてしばらく(念のため5分以上)放置(放電)した後。電源再投入。 これでいかが?
書込番号:4608736
0点

有難うございます。電源をはずして15分ごにやってみましたが解決出来ていません。他に方法はありませんか。電源がいかれたのかどうかを確認できればと思っていますのでが。
書込番号:4608798
0点

現物を見ないと、何ともいえませんね。
発煙するまで、電源が落ちなかったということは、ダメージは大きいかもしれません。
>HDDは他のPCに繋いでみて無事であることは確認しましたが
との事なので、その電源を、仮に接続してみて起動すれば、電源ですね。手っ取り早いのが、組み立てのできるショップが近所にありませんか?
「破損している部分を、購入する」とでもいえば、チェックぐらいはしてもらえるかも。
書込番号:4608858
0点

リセットするヒューズは見たこと有りませんね。
大元の100Vのラインに溶断するヒューズが有ります。
大抵は半田付けです。
FDDだと5Vだっけ、そのラインがお亡くなりになっているかも知れませんね。
書込番号:4613481
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット > ANTEC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 10:11:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 11:42:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/13 17:02:02 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/07 11:00:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/24 8:45:04 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/03 1:53:59 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/07 22:39:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/01 18:57:51 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/25 19:05:05 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/02 15:25:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





