『延長保証入りました?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『延長保証入りました?』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

延長保証入りました?

2005/12/16 02:23(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:2件

ヨドバシなどでは、
【代金の5%で5年の延長保証】
っていうのがありますよね。
みなさんは、あれ、入りましたか?

私も近々プリンターを購入しようと思っています。
この掲示板を参考にさせてもらい、
EPSON PM-A890 を購入しようと思っているのですが、
延長保証で悩んでいます。
(これに関する書き込みが見つけられなかったので
 質問させてください。)

プリンターの寿命がはたして5年ももつのかどうかと考えると
必要ないのでしょうか?(家庭での通常使用です。)

(格安店では延長保証なんてないですもんね・・・)

メーカーの保証ではカバーしきれてないものまで
保証してくれているとかなのでしょうか?
それともメーカーの1年保証でも充分なのでしょうか?

みなさんはどうしてるのかよかったら教えてください。

書込番号:4659738

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/12/16 02:42(1年以上前)

えりり。さんこんばんわ

プリンタの故障で圧倒的に多いのがヘッドの目詰まりですけど、ヘッドの目詰まりなどは、メーカー保証期間を過ぎますと、有償交換ですし、使い方次第ですけど、頻繁にプリンタを使用していて、ヘッドクリーニング回数が多いプリンタより、一ヶ月に一度くらいの使用頻度で、年に何度も起動させないような使い方でしたら、ヘッドの詰まりや紙送り不良などが起き易い傾向です。

延長保証の内容が何処までサポートされているかにもよりますけど、保証内容に消耗部品の交換を含まない場合もありますから、一度内容を確認しておく必要があります。

ヘッド交換は消耗部品とみなされる場合が多いですから、その辺りが重要になります。

書込番号:4659757

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/12/16 06:12(1年以上前)

入りましょう。自分は2万円超はヨドバシのは入ってます。先月SONYのDVDプレーヤーDVP-F25が故障しました。見積もりを取りましたら16.000円前後かかるとの事。3年前24.000円で購入しましが、保険で修理出来ました。購入金額の80パーセントが保険金額の保障でしたので。もう少しで不燃ゴミになるとこでした。最近おもうのですが、メーカー保障1年は短い気がします。やはり3年はほしいものです。普通に使用してて。最近あまり使用しないHPの957Cは6年間故障無しでもってます。5%なら入ってもと思います。

書込番号:4659833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/16 09:24(1年以上前)

あもさん も仰っていますが、たまに使う程度のユーザーですと、メーカー保証が切れてしばらくたった頃、ヘッド交換が必要な修理に遭遇する危険性大です。
2台エプソンを使ってきましたが、1台目は4年で(PM-700C)2台目は2年少々で(PM-920C)印刷結果にすじが入り、ヘッド交換をすることになりました。料金は確か両方1万円ほどでしたが、ベスト電器の延長保証でまかなえました。エプソンのサービス部門は対応も早く、丁寧な機器診断をしてくれます。(ローラー交換などもやってくれて、新品のようになって帰ってきました)
この2台はいまだに現役です。PM-700Cなど10年選手ですが、年賀状の宛名書きしか使わないのに、その後何の不具合もありません。(インクがまだ在庫を持っていて、壊れないので捨てられないんです)

プリンターは稼動部分が多いし、周辺機器の中でも故障の多いものの一つだと思います。加入されたほうがいいと思いますよ。

書込番号:4659973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/12/17 00:09(1年以上前)

私はビックの延長保証に入っています。
期間は3年とヨドバシより短いですが、その間何回でも使えます。インク詰まりも保障対象です。
ヨドバシは期間は長いですが、使えるのは1回だけです。

ここの掲示板でエプソンのインク詰まりの多さを見てきましたので、エプソンプリンタに関してはビックの延長保障つきで買います。
エプソン機は2台あり、実際にインク詰まりは多いです。今のところはクリーニングで復旧しますが、購入1年未満で使用頻度も高いのにこれでは、延長保障なしでは怖いです。

キヤノンやHPなら壊れにくいので、延長保障なしにするでしょう。
エプソンはトラブル多いけど、エプソンにしかない特徴もあるので、一概にわるいメーカーとは言えないです。

書込番号:4661808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/18 01:01(1年以上前)

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
とっても参考になりました!
みなさんのおかげで、延長保証って重要だな。ってわかりました。
多少の値段の違いなら、
延長保証のあるお店で購入した方が、よさそうですね!

私なりに調べてきたんですが。。。

延長保証の保証内容って、メーカーの保証内容と違うのかと思ったら、
《メーカーの保証を延長》 ということらしいです。
なので、保証内容は、各メーカーのものということになるんですが、
エプソンの販売員さんに聞いたところ、
『目詰まりが保証対象になるのはエプソンとブラザーだけ』 だそうで、
キャノンとかは目詰まりは保証対象ではないので保証期限内であっても
有償らしいです。

↑このことは、お店の人でも知らない人が多いんだそうですよ。

保証の期限等に関しては、お店によっていろいろあるんですね。
ヨドバシは5年保証だけど、1度しか使えなかったり、
3年間だけど、何度でも保証してくれるお店とか(←どこだったかな…)、
さくらやは3年で、10%の免責とか。
5年間なんどでも保証してくれるお店もあるらしいけど、あまり値引きをしてくれないらしいです。
どこの保証がいいかは、悩みどころですが、
こればっかりは、いつ、何度壊れるかわからないから、むづかしいですね^^;

書込番号:4664734

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング