


クチコミ投稿数:3366件
Tech ONより転載。
>1 AACSに準拠するすべての機器は,ICT機能に対応しなければならない
>2 日本で販売するパッケージ・メディアについては,コンテンツ事業者は2010年までICT機能を有効にしない。
>3 2011年以降に製造する機器は,アナログ端子にはSDTV映像のみ出力でき,HDTV映像の出力はできない。2014年以降に製造する機器は,HDTV,SDTVを問わず,アナログ端子に映像を出力してはならない。
少なくとも、2010年末までに発売される次世代DVDソフトでは、D端子しかない今のTVでもHDで見ることができることが確定しました。
しかし2011年以降については、記事には製造機器の出力制限のことしかなく、今あるD端子TVが2011年以降何ができて何が出来ないのかいまいちわかりません。
2011年以降に出る次世代DVDソフトは、2010年末までに出たプレーヤーならD端子のHD出力が可能なのでしょうか?
もしそうなら2010年末に駆け込み需要が起こるだけで2011年以降はさっぱり売れなくなる?
そんな事態をメーカーが許容するでしょうか?
今回の決定でHDMI端子無しでも安心と考えるのはまだ尚早かも。
2014年以降製造される機器はすべて、D端子などのアナログ端子しか持たないTVには接続できないということのようです。
2013年には通常DVDプレーヤーの駆け込み需要が起こるでしょうね。
書込番号:4673358
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 12:54:09 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 13:20:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 23:15:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 8:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 20:52:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 4:24:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/10 8:56:40 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/10 10:50:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 9:45:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 12:26:29 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





