


かなり素朴な疑問なのですが、以前から非常に
気になっていたので質問いたします。
パソコンの液晶ディスプレイは光沢(グレア)の
ラインナップが中心なのに対して、何故、液晶
テレビに関しては基本的に非光沢(ノングレア)
なのでしょうか?
個人的にはグレアの方がぱっと見、綺麗に感じ
るのですが何か特別な理由でもあるのですか?
「写り込み防止」くらいは思いつくのですが、
どうも釈然としないので、ご教授ください。
書込番号:4743234
0点

ありていに言えばそれが「市場の流れ」「それが良いということになっている」からです。
特に大型液晶テレビはプラズマテレビと激しい死闘を続けています。そして液晶テレビ陣営がプラズマテレビに対するメリットの一つとして「映り込みがなく見やすいですよ」というのが定番の説得文句になっています。
実際画面が大きく、部屋の中に置いて離れて画面を見る状況では照明や窓の光の映り込みが見づらさの原因の一つになっています。
パソコンのほうは日立が「ピカピカ液晶がきれいですよ」と売り込んだ結果ほとんどが光沢液晶で、ノングレアなのは硬派(?)なビジネスモバイル特化のP社くらいになってしまいました。
書込番号:4746523
1点


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 7:39:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 7:14:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 0:54:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 19:04:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 6:36:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:48:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 17:43:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 19:36:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 10:46:11 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





