




RADEON64MDDR-VIVOを使っています。
デコーダであるWDMTheaterVIDEOが正常にインストールできません。
デバイスマネージャでは「Kernel.Vxdがデバイスを読み込めない」となって
います。
ドライバをいくら更新してもだめです。
解決策をご存知の方がおられたら教えてください。
よろしくお願いします。
なお、OSはWin98Sp1です。
書込番号:47645
0点


2000/10/13 09:38(1年以上前)
REDEONのビデオ周りですか・・・。
お使いのマザーのチップセットはなんでしょうか?
秋葉原のある店で実験結果がありましたが、
どうやら現在のところ440BXとi820チップセットのマザー以外では
ビデオ機能が使いないようだ、とのことです。
店員が「メーカーに問い合わせてますが、どうやらドライバやBIOSで
対応できる問題ではないようですね〜」って笑ってました。
私は購入を検討していますので、この件でもし、無理無理動いたよっ
て情報がありましたら教えてください。
書込番号:47829
0点



2000/10/13 11:16(1年以上前)
返信ありがとうございます。
チップセットは440BX(ABITのBE6-U)です。
一度は動いていたのですが、OSの再インストールをし、
再度挑戦するとどうしてもだめです。
どうやって動かしたのか覚えてないんです。
最初のときも普通にATIのインストーラでインストールしただけでは
動きませんでした。デコーダを別のものに変更したり、ビデオカード
を変更したり、気がつくとデバイスマネージャの!マークが消え、
VideoInが使えました。
困ったもんです。
書込番号:47839
0点


2000/10/13 11:18(1年以上前)
Viaでも動くよ。OSクリーンインストールしてみたら?
書込番号:47841
0点



2000/10/13 14:06(1年以上前)
クリーンインストールしてこの結果ですよ。とほほ・・・。
米ATIのテクニカルサポートページを見るとWin98のみ、この問題が
でているみたいです。
ちなみに、やまだぁさんの使っているOSは?
98SE?ME?2000?
普通にインストールして難なく使えました?
書込番号:47866
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード > ATI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/11/04 18:47:34 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/16 17:54:12 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/30 9:33:01 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/07 0:44:48 |
![]() ![]() |
7 | 2015/06/10 15:58:32 |
![]() ![]() |
9 | 2012/08/30 8:30:39 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/30 0:07:03 |
![]() ![]() |
24 | 2012/08/21 8:37:59 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/07 13:23:03 |
![]() ![]() |
3 | 2012/07/05 22:43:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





