




NS300とNS100についてですが大きさ以外では性能的には同じと思いますが
それぞれどのような用途に向いていますか。わたしはアパートにすんでいるのであまり大音量で聞く機会はないのでNS100の方がいいという考え方は正しいですか?わたしの用途は音楽7割DVD1割テレビ2割です。
書込番号:483603
0点


2002/01/21 09:24(1年以上前)
NS-100を買うならNS-200をお薦めします。
低音は後者のほうがハコが大きい分よく出ますし、また、スタンドを買うことを考えると断然NS-200のほうがお得です。
でも、スタンドの上のスピーカはそれはそれでかっこいいですよね。
NS100とNS300ですが、コストパフォーマンスの一般的な評価はNS300のほうがあります。
つまり性能的には金額以上にNS300のほうが優れているようです(鵜呑みにはしないこと)。
用途ですが、このシリーズはどちらも音楽の用途に合っているのではないでしょうか。
それと、YAMAHAのスピーカの音作りが好きというのではなく、たまたまシアターセットの掲示板を見てYAMAHAのスピーカにするのなら、もっと色々なスピーカを聴いてから決めたほうがいいと思います。
確かにNS100/200/300は安定した作りですし、私も次はこのシリーズを狙ってますが、このクラスならBOSEやテクニクスやビクター、その他のスピーカもいいですので。
最終的には自分が気に入るかどうかなので、この話も雑誌に載っていることも鵜呑みにはせず、ひとつの知識として置いておいて、自分のお気に入りのスピーカを探してください。
書込番号:483792
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー > ヤマハ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 23:57:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/28 13:11:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/20 9:53:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/09 18:02:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/30 17:08:46 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/24 9:48:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/21 11:37:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/13 18:54:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





