『windows xp のライセンス認証について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『windows xp のライセンス認証について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

windows xp のライセンス認証について

2006/05/26 13:08(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:21件

HDDをすべて入れ替えてRAIDを組んで、windows xpを再インストールする場合(OEM版)、ライセンス認証は可能でしょうか。可能な場合は電話かインターネットどちらの手続きが必要でしょうか。
それと、CPUを入れ替えた場合でも、ライセンス認証が必要でしょうか。 素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:5112033

ナイスクチコミ!0


返信する
Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/26 13:40(1年以上前)

そのOEM版のOSがHDD付属で買われたものなら、HDDを交換するとOEM版使用の条件から外れるので、法律上OSのライセンスの違法使用になると思います。

OEM版のOSは本来パソコンごとに付属して販売されるものですが、今まで自作機の構成を変えた例では、メインボード上の構成を大幅に変えない限り、アクチベーションを求められる事はありませんでした。

CPUを交換しただけで、アクチベーションを求められた事はありません。INTEL製マザーボードを不良のためメーカー交換して、同じ型式でリビジョンの異なるマザーに変えた時は、ネット経由でアクチベーションを求められ、それが通らず電話で説明してアクチベーションを取り直しました。

でもHDDは消耗品なので、交換によって再アクチベーションを求められる事はあっても、HDD交換が理由でアクチベーションがとれなくなった、と言う例は今のところ聞いていません。

ライセンス違反が気になる時は、再アクチベーションを求められた時に、電話でマイクロソフトの窓口に尋ねれば良いと思います。

マイクロソフトは売り上げとシェアを増やすために、正規版以外にOEM版OSメディアの販売を続けている営利企業なので、1つのOSで動くのが1台のパソコンと言う原則さえ守られていれば、あまりうるさい事は言わないようです。

書込番号:5112096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/26 18:35(1年以上前)

早速、ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。チャレンジしてみます。

書込番号:5112591

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング