『アルパイン・プレス発表。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『アルパイン・プレス発表。』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アルパイン・プレス発表。

2006/05/30 23:31(1年以上前)


カーオーディオ

クチコミ投稿数:1445件

アルパインからプレス発表がありました。
興味のある方はこちらから
http://www.alpine.co.jp/alpine/news06/06visual/060530.html

書込番号:5125901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:520件

2006/05/31 12:27(1年以上前)

「Rear Seat Theater」(リアシート・シアター)コンセプトを新提案ですね。
いつも、しなちくさんのアルパイン・プレス発表を楽しみにしています。ではでは。

書込番号:5127069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2006/06/01 00:01(1年以上前)

MonkeyTurnさん、ご無沙汰です。
ラックスマンの調子は如何ですか?
私のDLX−Z17PROは至って元気です。
(そんな事は聞いて無いですね。)汗

今回のTVはタッチパネルでは無い様ですが
VGAなので綺麗な映像が期待できそうですね。
特に地デジなどの番組表などはVGAでないと
読み難い所もあったりで(パイオニアは文字自体を大きくして対処してますが)
これからはVGAが支流になって行くのかも?

それとモニターが従来よりも薄くなり
フリップダウンTVの各車種用インストキットなども
充実。
デジアンプ同様にインストレーションの面でも
幅広く対応させた所は良い事だと思う半面
同社8型パルスタッチVGAや
6.5型のタッチパネルTVに対して、今回の7型VGA。
色々な面で、もう少し何とかならなかったのか
と思っています。

書込番号:5128877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2006/06/01 12:50(1年以上前)

ご無沙汰してます。missionの掲示板は元気が良すぎて、今、ちと引いてます。汗)きっと、お伺いしますから。
私の場合は、CR-X(EF7)を下取りに出したときに、逆に廃車手数料だといって1万円取られました。車って、買うときは高いのに、手放すときは、ほんと、その価格に笑ってしまいますね。(^o^)
DLX−Z17PROの実力は、すごいらしいですね。一度視聴してみようと思って、視聴できる場所は見つけたのですが、未だ行けずじまいです。うーん、しかし、うらやましい。F177と両方ですよね。DLX−Z17PROは、ヴォーカルがきれいに再現されると聞いています。、果たして実態はどうか、興味のあるところです。
こちらのラックスマンのCM-6000は、やはりさすがといった感じです。よく映画のサウンドトラックを聴いているのですが、その中のピアノのある高い音が、どうしても歪んでしまい、ケーブルノイズのチェック、デッキのオーバーホール、スピーカーの取付、電源、アンプを変えたり、なんだかんだとやっても、解消されず、V017AからV07Aに変更して、少しましになり、CM-6000に変えると、ぴたりなくなりました。おそるべしラックスマン。
今は、生産完了とかいわれている8siを手に入れて、箱をつくろうとしているところです。木箱を眺めている毎日です。笑)

書込番号:5129834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2006/06/01 23:45(1年以上前)

そうですね、私のエスティマも新車購入ですが今となってはMonkeyTurnさんと同じだと思います。
でも減価償却の事まで考えて乗っていられませんしね。(私の場合)汗

それとアンプですが、恐るべしラックスマンと言うよりも恐るべしMonkeyTurnと言わせて頂きます。汗

そこまで一人で歪みの原因を追求するとは
流石のD.I.Y精神で、最後まで挫けない所を見習いたいと思います。
8siはアリアンテの8インチの事ですよね?
意外や意外ですよ、8インチを選択していたなんて。
どんな感じにインストするか、こちらも楽しみです。
『その木箱にインストしたら大したもんすよ』(小力の真似)爆

お互いに時間が取れなさそうで
作業が先送りになってばかりの様ですが頑張りましょうね。

話を戻しますと、フリップダウンTVは取り付ける車種やインスト場所により、観ていると首が痛くなる事もあると思うので、モニターが2段階くらい下がる調整機能も欲しい所。
シアターマニアの意見ですが・・・
ではでは。
あっ、そうそう、秋に・・・Zzzzz Zzzzz

書込番号:5131284

ナイスクチコミ!0


N-TOYOさん
クチコミ投稿数:70件

2006/06/02 07:03(1年以上前)

横から失礼します。

アリアンテの8インチまたは12インチには、アンプはどれくらいの出力の物を使うのですか?素人質問で申し訳ないですが教えてください。

自分もラックスマンのアンプはすごく欲しいです。

書込番号:5131902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2006/06/02 12:51(1年以上前)

N-TOYOさん,はじめまして。CM-6000は、50W×6chですが、とりあえず、100Wで鳴らす予定です。アンプのゲイン調整など、いろいろやってみたいと思ってます。(ちなみに許容入力は、8si、10si、12siの順に、250W、350W、400Wです。)

それから、アリアンテの8siを選択した理由は、安かったから(爆)笑。「生産完了、限定だよん」とかいわれると、弱いんです。それと、車(今度は3回目の車検です。お金がないから全てユーザー車検)が狭い理由もあって(グローブボックスもない)、BOX容量の少ないものを検討してました。TS-W1RSが推奨エンクロージャー容積:14〜28リットルと小さく、同じ25cmの10siが17リットルです。しかし、お金が〜足らん。というわけで、8siにしましたが、すぐに浮気しそう。(^o^)
8siですが、この梱包箱:木箱を2つぐらいつなげれば、7リットルなるかも?? 笑 小さいのが魅力ですね。どんな箱を作ろうか楽しみです。じっくりやっていきたいと思ってます。

フリップダウンTVは、いいですね。きれいにインストールできるし。一度、サンバイザータイプを物色していたことがあります。値段も下がってきたし。また、お金が〜。zzzzzzz

書込番号:5132464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2006/06/02 23:15(1年以上前)

7リットルとは驚異的ですね〜。
生産完了?だとすると勿体無い感じがしますね。
でも逆に推奨容量が小さ過ぎてもエンクロを作るのが難しいかも・・・汗
MonkeyTurnさんの発想とインストテクニックで鳴らしきって下さい。
それまで浮気は現金。あっ間違え厳禁。

私も、せこせことリアエンターを充実させる為
只今、奮闘中ですが、SWX−1042Dへの浮気は我慢中です。汗
では、このスレは・・このへん・で・・Zzzzzzzz

書込番号:5133894

ナイスクチコミ!0


N-TOYOさん
クチコミ投稿数:70件

2006/06/03 03:24(1年以上前)

ありがとうございます。

アリアンテに興味があったので質問させていただきました。

このスレは終わりとのことなので簡単ですが失礼します。

書込番号:5134624

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング