


マニュアルカメラです。
フィルム一眼レフを購入に当たって、質問があります。
過去スレを読んで、FM10、FM3A、EOS 7sで購入を悩んでいます。
1.FM10は機能に物足りなくなるとの事。でも、短期間にMFを学ぶにはちょうど良い。機種である。
2.FM3Aはよいけど高い。でも、長く愛着を持って使える。
3.EOS 7SはAFだけどいちおうMFも一応できるので程々に満足的そう。これも長く使っていけそう。
との結論に到達しました。
諸先輩が他の意見としては、どの案が一番よいと考えられるでしょうか?アドバイスをお願いします。
書込番号:5190039
0点

どんな写真を撮られますか。 撮りたいですか。
マニュアルフォーカスをメインに考えてらえますか?
書込番号:5190340
0点

>take525+さん
>どんな写真を撮られますか。 撮りたいですか。
スナップ中心です。
>マニュアルフォーカスをメインに考えてらえますか?
できれば、マニュアルを中心に考えています。でも、AFがあると、いざという時に便利な気がしています。
書込番号:5190361
0点

あと、Contax Ariaって言うのはMFでカールツァイスレンズを使っているから、良い商品で、入手しやすいのでしょうか?
書込番号:5190400
0点

>マニュアルカメラさん
こんにちは
まず、『現状でどのような機材を使用されているのか?』これは、結構重要なポイントではないかと思います。
現状で、一眼レフを使用していないので有れば、将来性の無い京セラCONTAXをお奨めする事は難しいと思います。
同様に、「MF機で・・・。」という希望であれば、AF機とMF機でマウントの違う、EOSをお奨めするのも、何か違うような・・・。(デジタルでEOSをお使いでしたら、レンズ資産の共有という観点から、フィルム入門と捕えればお奨めかも?)
順当に考えると、FM3Aになると思います。
書込番号:5191229
0点

>ハチゴー・イチヨンさん
現在はコンデジしか使ったことがありません。初めての一眼レフです。将来的にはデジ一に移行したいと思っていますが、現状はFM3Aがお勧めなのでしょうね。
書込番号:5191485
0点

>マニュアルカメラさん
現在コンデジオンリーで、将来的にデジタル一眼に進む可能性が有るならば、EOSシステムを選択するのが順当と言えるかも知れません。(って、お前がゆぅなよ!F6ユーザー・・・f^_^;)
写真を趣味として、長くMF機で撮って行きたいとお考えならば、COSINAのRF機(含む、Zeiss Ikon)か、FM3Aを強くお奨めします。
Nikkor的にはMFレンズを整理していますが、COSINAからZFレンズがリリースされ続ける事を考えれば、MFシステムとしてのFマウントに将来性が期待できます。
AFレンズでのMFと、MFレンズでは、感触が違いますよ。
書込番号:5191551
0点

スナップとヒトコトで言っても、
待ち構えて抜き打ち的に撮る場合と
目についた光景を切り撮っていく場合がありますからね。
それによってMF向きかAF向きか、
撮影方法は違うかもしれません。
なので、
どの部分に重点を置くかでしょうね。
マニュアルフォーカス機の部分ならFM3A。
オートフォーカス機の部分ならEOS 7S。
将来のデジタル移行の部分なら、やはりキヤノンでしょう。
何故かと言えば、
マニュアルフォーカスに重点を置けば、やはりMF専用機が良いですし、
オートフォーカスに重点を置けば、
EOSなら入門機中級機高級機の3機種から選択できますが、
ニコンなら入門機か高級機の2機種しか選択肢がないからです。
初一眼でマニュアル機から始めてみたい、と言うのであれば
中古のニコンFEとかFE2辺りから始めてみてはいかがですか。
安価に状態の良い機体が調達可能なので、一眼レフに慣れ写真の基本から学ばれるには好適だと思います。
書込番号:5191597
0点

FM3A 入手できるかなぁ
EOS 7S マニュアルでピント合わせ出来るかなぁ
消去法でFM10かな。
書込番号:5192154
0点

スナップ撮りで『MF機を』と考えると、F2アイレベルもよろしいのではないでしょうか?
全ての決定権が、撮影者に委ねられていますので、一見不自由に感じられますが、これほど自由な事はありません。
私は、F6を使うようになった今でも、撮影の自由を求めてNikomat FSをメインで持ち出す事があります。
書込番号:5192383
0点

>ハチゴー・イチヨンさん
>EOSシステムを選択するのが順当と言えるかも知れません。(って、お前がゆぅなよ!F6ユーザー・・・f^_^;)
マニュアル使ってみたいですが、今後のことを考えると、EOS・・・悩ましいですね。
>FM3A、F2アイレベル
ここはやはりFM3Aで検討したいと思います。
>take525+さん
>中古のニコンFEとかFE2辺りから始めてみてはいかがですか。
新たに選択肢に入れてみたいと思います。
犬が三毛の人びとさん 2006年6月22日 22:07
>消去法でFM10かな。
そうですか。初心者的には一番無難な選択肢かもしれませんね。
まだまだ、悩みが多そうですwもうちょっと、考えてみたいと思います。
書込番号:5192617
0点

ちなみに
FM10、FM3A(入手困難そうなので保留?)、FE2(FEより新しく、状態の良いものが多そうな気がするので。)だと、どれがお勧めでしょうか?
趣味として長く続けて生きたいと思っています。ニコンにもFM3Aの再販の要望は出しています。
写真の勉強をかねての購入なので悔いのない選択肢を希望しています。
スナップというのは、ふらふら町を歩いている時に目に留まった物をチャチャット撮りたいと考えています。
レンズはコシナのツァイスレンズ50mmF1.4を装着したいと思っています。だめなら、ニコンの50mmF1.4Sを狙っています。
書込番号:5192768
0点

マニュアルカメラさん 今晩は!
取敢えずFE2に1票です。
>ニコンにもFM3Aの再販の要望は出しています。
もし再販されればこんなうれしいことはないのですが、まず、ないでしょう。中古もやはり入手困難が予測されます。FE2は使ったことはないんですが、FEは発売時にすぐに買い使いました。中々良いカメラです。で、FE2に1票です。
しかし、振り出しに戻してしまうようですが、レンジファインダーのカメラを勧めます。
>スナップというのは、ふらふら町を歩いている時に目に留まった物をチャチャット撮りたいと考えています
このような撮影には最適かと思います。(でも将来的にはデジ一に移行したいと思っているようなので強くは・・・)
書込番号:5194399
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
163 | 2025/09/15 19:41:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
