


今回新築するにあたり、おふろにテレビをつけることになりました。そのテレビは、デジタル非対応らしく、最初からチューナーを接続させておいた方がいいと言われました。お風呂で見るだけなので、もちろん録画などはせず、最低限の視聴ができればいいと思っています。ただ、ノイズが出たり、画像が悪いのは避けたいと思っています。何かおすすめの機種でもあれば教えてください。
書込番号:5223388
0点

使ったことはないのですが、
地上デジタルだけでよいのなら、現在はユニデン DT100-HDMI が2万くらい。
BS/CS/地上デジタルすべて対応だと3万円くらいから10万弱くらいまで各社で出ていますね。
書込番号:5225341
0点

質問への回答ではないのですけど。
外付けチューナーを付けとして、チャンネル切り替え等の操作はどうするのでしょう。
リモコンをお風呂に持ち込むのもどうかと思いますし、何らかの防水を施すのでしょうか。
入浴中は操作しないのならかまわないですけど。
書込番号:5225345
0点

BS・地上デジタルテレビ放送は横長の画面比率で製作して
いますから、横長のテレビをおすすめします。従来のテレビ
は画面の上下を使わずに横長の番組を映すので、画面が小さ
くなります。
書込番号:5225494
0点

みなさま、ご返信ありがとうございます。
私が検討している商品はこちらです。
http://national.jp/sumai/bathroom/i-u/system/06.html
どうせつけるならBS/CS/地上デジタルすべて対応したものがいいかと思っているのですが、そうなるとSHARPのTU-HD200かMASPROのDT330あたりになるのでしょうか。これらの商品の違いもよくわからないのですが、この二つだったらこちらがいいよ!とか、少し高くても違う商品の方がいいよ!などのアドバイスがあればよろしくお願いいたします。
チャンネル切り替え等の操作ですが、テレビのリモコン(防水仕様)でできるそうです。また、横長のテレビがおすすめということなのですが、こちらの商品は10.4型になっていますが、これは横長ではないのでしょうか…?それすらもわからないくらいド素人なのですが…。そうなると上下に黒いおびが出て見にくくなってしまうのでしょうか?
書込番号:5225749
0点

取り越し苦労でしたか。
そのリンク先確認してないのですが、画面比率が16対9ならワイドですね。
書込番号:5228015
0点

外部機器コントローラー で操作可能な機器を松下電工の
0570-081-365に電話をかけて聞いた方が間違いないと思います。
その際には、電話で回答をその場でもらうなら回答担当者の名前を
聞いて責任の所在をはっきりさせておく方が後々もめたときに良い
かもしれません。
出来れば文章で回答をもらいましょう。
書込番号:5261307
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「地デジ・デジタルテレビチューナー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/31 13:04:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/02 8:35:29 |
![]() ![]() |
20 | 2025/08/13 22:40:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/07 22:10:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 16:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/01 10:11:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/15 15:52:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/26 13:22:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/10 21:41:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/20 16:12:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)