大画面テレビはいまだ相応の価格でもあり、画面の大きさ、液晶・プラズマの別、機能、性能、メーカー等検討材料も多く、機種選定にお悩みの方も多いことと思います。私も選定の材料とするため色々情報収集しました。しかし、当サイトを含め情報がどうしても大メーカーに偏り、新興メーカー情報は「安かろう、悪かろう」的であり、あまり参考になりませんでした。その経験からの投稿です。
私は、最終的に自分の目で確かめて、PC DEPOTから販売されたOZZIO Style Visionシリーズ47型フルスペック・ハイビジョン液晶テレビ(10月発売)を購入しました。本体価格249,900円で配送料15,000円でした。
使用開始して10日あまりですが、初期故障もなく、簡素なデザインはもとより、HDMI、BBEサラウンドといった性能・機能的にも十分満足しています。当地でのハイビジョン放送は今のところNHK BSハイビジョンだけですが、その美しさは感激ものです。
我が家の視聴環境は、15畳のリビングで実質視聴距離3.5メートルです。視聴した実感は、もう少し小さくても十分かな、50インチ以上ではテレビに圧倒されるだろうなといった感じです。
この製品のメーカーは、バイデザインです。口コミ情報では、ユニデン等価格破壊メーカーと同様に、あまり良い評判は流れていないようですが、本当に購入して使用してみての所見なのでしょうか?思うに、テレビ自体は既にほぼ成熟した技術であり、メーカーによって品質がとんでもなく違うといった時代ではないのではないでしょうか。また、たとえ違いがあるとしても、一般家庭は家電量販店の売り場と違います。2台のテレビを比較しながら見るといったことはないわけで、家庭で見ればどこのメーカーでもハイビジョンは十分にきれいです。
大収益を上げている一流メーカーの応援はお金持ちに任せて、庶民としては、低価格高品質を目指すメーカーを応援し、不具合にはクレームをどんどん付け、チャレンジメーカーを育ててゆくべきではないでしょうか。
OZZIO Style Visionシリーズは、27型液晶(74,900円)から50型プラズマ(229,900円)までの品揃えですが、地上デジタル・チューナーは搭載していません。別にチューナーかCATVへの加入が必要です。直販店も少なく、故障対応にリスクはあります。いま、購入を検討されている方は、検討の対象に入れられてはいかがでしょうか。長くなって申し訳ありません。
http://www.ozzio.jp/
書込番号:5566729
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/28 23:35:41 | |
| 3 | 2025/11/28 21:37:52 | |
| 2 | 2025/11/28 16:06:11 | |
| 0 | 2025/11/28 9:50:28 | |
| 4 | 2025/11/28 18:09:36 | |
| 0 | 2025/11/27 22:27:40 | |
| 0 | 2025/11/27 18:59:00 | |
| 6 | 2025/11/27 22:05:50 | |
| 10 | 2025/11/28 16:13:04 | |
| 1 | 2025/11/26 18:08:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





